見出し画像

立春〜新しい一年の始まりに〜

2月4日は立春✨🌸✨
旧暦ではこの日からお正月が始まります
陰陽の羅針盤に示された
太陽暦(外輪/新暦)
太陰暦(内輪/旧暦)
歳神キツオサネが
春夏秋冬に東西南北の神を置き
一年365日を節目毎に立ち分けた
四季折々の言の葉の神々

四季折々の花々を尻尾にたなびかせ
五色の美しい翼をもつ白き鳳凰は時を舞う
高らかに往々しく春を舞い
蓮の🪷花に想いを寄せて夏を舞う
赤き彼岸花に追悼の意を示すように
秋桜は咲き誇り
五穀の豊穣を願って秋を舞い
冬の寒さでも華やかに咲くポイセンチアから
春を呼ぶ梅の花へと四季を移し冬を舞う

美しき日本の光景 伝統 風習 
古代の神々は先人より伝えられし歌の中で
今も魂を宿し私達を見守ってくれている

雲の中の金色の光の中から現れし龍神🐲
これからを生きる私達の理想と現実を
ただ黙って見つめてくれている

その存在に気がつく人もいれば
そのまま想像を幻想として
創造を受け入れられない人もいる

巡り会う雲の動きは
私の中の潜在意識の顕われ

新しく始まる一年を祝して
宇宙もその輝きを増す

寒い冬の朝
そこはまさに白銀の世界
南天の赤い実に雪の雫が溶けて滴り落ちるように
心の鬼を祓い福にかえる節分
福豆をそれぞれに感謝して分け愛
歳の数だけ食べる福入り
美味しい善哉が邪気を祓い心も身体も温めてくれる
帰り道に出逢った白蛇のふーちゃん✨🐍✨
2023年の立春は巳の日ということもあり
自分の理想に基づく具体的な計画が出来ている人は
このまま善き流れに乗って運気が上昇するそうです!

皆様もどうかお身体に気をつけて
素敵な春をお迎え下さい✨🌸✨🙏✨🐍✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?