見出し画像

【非常識な最終編成】ハッサンとドランゴを出し抜く8人の仲間④~たね・きのみ編~【ドラゴンクエスト6】

こんにちは、イツユビナマケモノです!

今回は、ドラゴンクエスト6における、たねきのみの使い方について考えていきます。

たねきのみは、各キャラクターのステータスを少し上げる消費アイテムで、やり込まない限り、手に入る個数が限られる貴重品です。
しかし、その分、どう使うべきか判断が難しいですよね。

・長所を伸ばせばいいのか
・短所を補えばいいのか
・1人に集中して使うのがいいのか
・いろんなキャラへ均等に使うのがいいのか
・エイヤッ!と使っても、本当にコレでよかったのか悩む
・結局使えず、アイテム欄の肥やしになる(機会損失)

このような悩みに対し、ズボラ・ビビリ・ドケチの観点から、1つの最適解を提案します。
なお、特にメリットのないかしこさのたねについては、説明を省いています。

ちなみに、他の判断に困る要素については、別の記事で解説しています。

結論

表にすると、こんな感じです。

順番に見ていきましょう。

共通事項

たねきのみは、それぞれ一定の上昇値が決められています。
そこで、少々手間ですが、セーブ&リセットを駆使し、すべて最大値を狙っていきます。

ただし、職業についているとステータス補正がかかることが多いので、基本は無職の状態で使います。
しかし、たねきのみを手に入れるたびに、いちいち転職するのは面倒です。
そこで、主にダーマ神殿開放直後までと、多くが入手できている終盤で、分けて使っていきます。

もちろん効果を最大化・持続化するために、最終メンバーのみに使います。

ちからのたね

最終パーティーの中で最も前衛向きなトビー(ボストロール)専用です。
メタルキングのけん装備&ドラゴン☆8(ちから:120%+20)にすれば、レベル55くらいで、はぐれメタルメタルキングしっぷうづきで倒せます。

最大値は3。
ぶとうかでも3です。

すばやさのたね

ダーマ神殿開放直後まではミレーユに。
はじめのうちは、敵に先制するだけのすばやさが足りないためです。

道中で拾った分はツンツン(スーパーテンツク)に。
相対的に低く、途中で伸び悩むすばやさを補えます。

最大値は3。

まもりのたね

ツンツン専用です。
装備を整え、はぐれメタル☆8(みのまもり:200%,HP:+100)と組み合わせれば、ダークドレアムバイキルトも怖くなくなります。

最大値は5。
はぐれメタルなら10です。

いのちのきのみ

ダーマ神殿開放直後まではミレーユに。
パーティーの安定感が格段に上がります。

道中で拾った分はバーバラに。
相対的に低いHPを補い、マダンテを撃つ前にやられる確率を下げられます。

最大値は6。
しょうにんでも6です。

ふしぎなきのみ

ダーマ神殿開放直後までは主人公に。
ゆうしゃになるまではMPがほぼ半減している状態なので、ガス欠を防ぎます。
また、最終的にはジゴスパークなどの連発につなげられます。

道中で拾った分はミレーユに。
相対的に低いMPを補い、消費の大きい呪文・特技も気兼ねなく使えます。

最大値は5。

うつくしそう

ベストドレッサー・コンテストランク6までは主人公に。
ロンガデセオのパフパフ(かっこよさ+5)と合わせると、かなり早期に突破できます。

余りはミレーユに。
ベストドレッサー・コンテストランク8クリアが早まります。

上昇値は1で固定。

まとめ

以上、たねきのみのオススメの使い方を見てきました。
ポイントは、ステータスを上げた結果質的で大きな変化があるかを見極めることでした。

次回は、そこまで取り返しのつかない要素ではないけれど、限定品の分配などに迷う最終装備について考えていきたいと思います。

でわまた~


【イツユビナマケモノ 公式Twitter】
家事や育児、心身の健康に役立った情報発信のつぶやき中心。

【イツユビナマケモノ 楽天ROOM】
「ズボラ・ビビリ・ドケチ」もニッコリな商品を紹介しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?