イツユビナマケモノ@アドラー派カウンセラー挑戦中

愛知県在住のアドラー派メンタル相談員。一女のパパ。妻の妊娠発覚と同時にうつで休職するも…

イツユビナマケモノ@アドラー派カウンセラー挑戦中

愛知県在住のアドラー派メンタル相談員。一女のパパ。妻の妊娠発覚と同時にうつで休職するも家庭円満。 noteでは、ココロとカラダに効いたことを中心に、家事・育児で役に立ったことやエッセイを書いていきます。 ゲームやアニメが好きなインドア派なのに、中国やアフリカに滞在歴あり。

最近の記事

【留守の名は。】ドラゴンクエスト7(PS版)攻略⑥~たね・きのみ編~

こんにちは、イツユビナマケモノです! 今回も、引き続き、「ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち(PS版)」の攻略法について考えていきたいと思います。 前回・前々回は、各キャラの転職ルートについて見てきました。 今回は、それを下支えする、たね・きのみの使い方を考えていきます。 なお、ロードが長いので、セーブ&リセットによる最高値ねらいはしません。 ご使用は計画的に 結論表でまとめると、こんな感じです。 順番に見ていきましょう。 ちからのたね主人公に全投与です。

    • 【留守の名は。】ドラゴンクエスト7(PS版)攻略⑤~転職ルート(後編)編~

      こんにちは、イツユビナマケモノです! 今回も、引き続き、「ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち(PS版)」の攻略法について考えていきたいと思います。 前回は、ダーマ神殿開放直後の転職ルートについて見てきました。 今回は、その続編です。 キャリアを本気で考える人に 結論表でまとめると、こんな感じです。 順番に見ていきましょう。 主人公まずは、前衛としての能力を高めるためにバトルマスターを目指します。 パラディンも、☆2でしんくうはを覚えるので魅力的ですが、せめてメ

      • 【留守の名は。】ドラゴンクエスト7(PS版)攻略④~転職ルート(前編)編~

        こんにちは、イツユビナマケモノです! 今回も、引き続き、「ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち(PS版)」の攻略法について考えていきたいと思います。 前回は、各キャラの目指すべき職業について見てきました。 この目標を踏まえ、具体的な転職ルートを見ていきたいと思います。 一度に全てを説明するには多すぎるので、今回はダーマ神殿開放直後について考えていきます。 変えるなら、きっと今だ 結論表でまとめると、こんな感じです。 順番に見ていきましょう。 主人公まずは、羊飼い

        • 【留守の名は。】ドラゴンクエスト7(PS版)攻略③~職業選択編~

          こんにちは、イツユビナマケモノです! 今回も、引き続き、「ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち(PS版)」の攻略法について考えていきたいと思います。 前回は、誰を留守番にするか1人ずつシミュレーションして、アイラを外すという選択をしました。 この最終パーティーの強さを最大限に引き出すため、各キャラの目指すべき職業について考えていきます。 条件は長く戦える職業 結論表でまとめると、こんな感じです。 順番に見ていきましょう。 主人公最も高くなる攻撃力を活かしていきた

        【留守の名は。】ドラゴンクエスト7(PS版)攻略⑥~たね・きのみ編~

          【留守の名は。】ドラゴンクエスト7(PS版)攻略②~誰を外すか編~

          こんにちは、イツユビナマケモノです! 今回は、引き続き、「ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち(PS版)」の攻略法について考えていきたいと思います。 前回は、各キャラの特徴について見てきました。 このことを踏まえ、誰を外すか、1人ずつシミュレーションしていきます。 鮮やかすぎる 君がいない夏 結論表でまとめると、こんな感じです。 順番に見ていきましょう。 マリベルを外した場合主人公・アイラ・メルビン・ガボ。 最も非力で打たれ弱いマリベルがいない。 物理攻撃が優

          【留守の名は。】ドラゴンクエスト7(PS版)攻略②~誰を外すか編~

          【留守の名は。】ドラゴンクエスト7(PS版)攻略①~メンバーの特徴編~

          こんにちは、イツユビナマケモノです! 今回から、「ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち(PS版)」の攻略法について考えていきたいと思います。 と申しますのも、前回までのドラクエ6の攻略法の記事を書くのが楽しかったからです。 このゲームは、前作ドラクエ6と比べると、選択肢はあまり多くありません。 しかし、独特のストーリーと共に、プレイヤーの心をへし折ってくる難所が散見されるので、きちんと対策はしておきたいところです。 (なお、リメイク版は、ゲーム性が別物な上、難易度が比較的

          【留守の名は。】ドラゴンクエスト7(PS版)攻略①~メンバーの特徴編~

          【非常識な最終編成】ハッサンとドランゴを出し抜く8人の仲間⑥~お金を出してでも買いたい装備編~【ドラゴンクエスト6】

          こんにちは、イツユビナマケモノです! 今回は、ドラゴンクエスト6における、お金を出してでも買いたい装備を考えていきます。 新しい町で、新しい装備品を眺めるのは、すごくワクワクしますよね。 攻撃力や守備力が大幅に上昇するのを見ると、脳内の快楽物質がブシャーッてなります。 でも、いいなぁと思う装備って、高いんです。 そして、買ったはいいけど、すぐ後にもっと良いものが売られていたり、ときには拾えてしまったり。 さらに、ゴールドをため直すのもラクじゃありません。 そこで、ズボ

          【非常識な最終編成】ハッサンとドランゴを出し抜く8人の仲間⑥~お金を出してでも買いたい装備編~【ドラゴンクエスト6】

          【非常識な最終編成】ハッサンとドランゴを出し抜く8人の仲間⑤~ほぼ最終装備編~【ドラゴンクエスト6】

          こんにちは、イツユビナマケモノです! 今回は、ドラゴンクエスト6における、最終メンバーのオススメほぼ最終装備を考えていきます。 装備品は、取り返しのつかない要素が少ないですが、個数限定のアイテムも多いため取り合いが発生し、パーティー全体でバランスを取るのが難しいです。 そこで、ズボラ・ビビリ・ドケチの観点から、1つの最適解を提案します。 なお、「ほぼ」とついているのは、本当の最終装備を揃えるのは、膨大な時間と労力がかかるからです。 なので、カジノでの景品交換や、モンスター

          【非常識な最終編成】ハッサンとドランゴを出し抜く8人の仲間⑤~ほぼ最終装備編~【ドラゴンクエスト6】

          【非常識な最終編成】ハッサンとドランゴを出し抜く8人の仲間④~たね・きのみ編~【ドラゴンクエスト6】

          こんにちは、イツユビナマケモノです! 今回は、ドラゴンクエスト6における、たね・きのみの使い方について考えていきます。 たね・きのみは、各キャラクターのステータスを少し上げる消費アイテムで、やり込まない限り、手に入る個数が限られる貴重品です。 しかし、その分、どう使うべきか判断が難しいですよね。 ・長所を伸ばせばいいのか ・短所を補えばいいのか ・1人に集中して使うのがいいのか ・いろんなキャラへ均等に使うのがいいのか ・エイヤッ!と使っても、本当にコレでよかったのか悩

          【非常識な最終編成】ハッサンとドランゴを出し抜く8人の仲間④~たね・きのみ編~【ドラゴンクエスト6】

          【非常識な最終編成】ハッサンとドランゴを出し抜く8人の仲間③~おすすめ転職ルート編~【ドラゴンクエスト6】

          こんにちは、イツユビナマケモノです! 前回までで、ドラゴンクエスト6の攻略を有利に進られる仲間は誰か、ということについて見てきました。 今回は、そんな仲間たちを活かす、おすすめの転職ルートについて考えたいと思います。 結論表で表すと、こんな感じです。 いやぁ、ボリューミーですねぇ…。 順番に見ていきましょう。 前提クリア後の要素であるおたのしみミダンジョンに入るには、全員で全職業☆5以上にする必要があります(※リメイク版ではゴスペルリングの入手条件)。 これをスムー

          【非常識な最終編成】ハッサンとドランゴを出し抜く8人の仲間③~おすすめ転職ルート編~【ドラゴンクエスト6】

          【非常識な最終編成】ハッサンとドランゴを出し抜く8人の仲間②~段階別おすすめパーティー編~【ドラゴンクエスト6】

          こんにちは、イツユビナマケモノです! 今回は、引き続き、ドラゴンクエスト6のパーティー編成について考えたいと思います。 前回はゴールを明確にしたので、 今度はスタートからどのように積み上げていくかを見ていきましょう。 ダーマ神殿開放 ~ ゼニスの城到着おすすめパーティー パーティー編成が自由になる、ダーマ神殿が開放された辺りから、始めましょう。 表でまとめると、こんな感じです。 まずは、 バーバラをまものつかいにし、トルッカ北の井戸周辺(熟練度限界:LV8)で、スラ

          【非常識な最終編成】ハッサンとドランゴを出し抜く8人の仲間②~段階別おすすめパーティー編~【ドラゴンクエスト6】

          【非常識な最終編成】ハッサンとドランゴを出し抜く8人の仲間①~結論編~【ドラゴンクエスト6】

          こんにちは、イツユビナマケモノです。 今回からしばらく、僕の人生の転換期を支えてくれたゲーム、「ドラゴンクエスト6幻の大地」の攻略法についてお話ししたいと思います。 このゲームは、夢の世界と現実の世界を行き来する冒険で、2つの世界を結ぶ装置が井戸(イド)であるなど、精神分析の要素も含まれています。 転職や倒したモンスターを仲間にするなどのシステムもあり、戦闘を有利に進めることができるのも特徴です。 しかし、その反面、自由度が高く、何をどうすればいいのか迷うことも多いでしょ

          【非常識な最終編成】ハッサンとドランゴを出し抜く8人の仲間①~結論編~【ドラゴンクエスト6】

          イツユビナマケモノの自己紹介:「解熱剤はどこですか?」が言えなかったコミュ障が、本当に言いたかったこと

          はじめまして!イツユビナマケモノ と申します。 2015年からメンタル相談員として活動しており、一女のパパもあります。 趣味はアニメとゲームですが、家庭を持った今、もはや時間・お金との戦いです。 アニメは、マンガや小説など、他のメディアにもなったものを狙い撃ち(ハズレを引きたくない)。 ゲームは、もっとドラクエなどRPGをどっぷりやりたいなぁ、と思いながらスマホでお茶を濁しています(課金は、ダメ。ゼッタイ。)。 そんな僕は、普段こちらのnoteで 「ズボラ・ビビリ・ド

          イツユビナマケモノの自己紹介:「解熱剤はどこですか?」が言えなかったコミュ障が、本当に言いたかったこと