マガジンのカバー画像

本の紹介記事

26
タイトル通り、本の紹介記事です。読書感想文も含みます。 私が読んだ本の中で「これは良い!」、もしくは読んでないけど「良さそう!」と思った本を記事にしたものです(^^)
運営しているクリエイター

記事一覧

シークエンスはやとも『霊が教える幸せな生き方』

お久しぶりです。Linusです。 こちらは白鳥の到来で冬の訪れをひしひしと感じていますが皆さん…

Linus
7か月前
7

あなたのスマホがとにかく危ない

私たちのスマホがとにかく危ない。 テレビのコメンテーターで話題の元埼玉県警佐々木成三さん…

Linus
9か月前
10

読書感想文:アミ 小さな宇宙人

こんばんは。Linusです。 本日は先日ご紹介した本、『アミ 小さな宇宙人』の感想について書い…

Linus
1年前
13

6月 読書記録

お久しぶりです。Linusです。 今月は読書の月でした。読んだ本は13冊。 以下、読書感想文にな…

Linus
2年前
8

本の紹介 『シリウス知的生命体からスターシードへの伝言』

最近読んだ本で面白い本があったので紹介してみようかと思います。 今回ご紹介するのはこちら…

Linus
1年前
11

読書感想文:ミナミAアシュタール『アシュタール宇宙の真実 77のディスクロージャー…

新年明けましておめでとうございます。Linusです。 本年もよろしくお願いします。 なんだかん…

Linus
1年前
10

ホリエモンの『雇用大崩壊: マンガ ある若手技術者の会社を変える挑戦』を読んで

訳あって先日(と言っても去年だけど)読書メーターを辞めてしまった。すごく後悔している…。 また最近読書熱が復活してきたので本を買い込んだり借りたりして読み始めています。 今日読んだ本のご紹介。 ホリエモンの『雇用大崩壊: マンガ ある若手技術者の会社を変える挑戦』 読書とか言っときながらマンガ(一部文章もあるけど…) だから読みやすい。サクサク読めます。 これでもれっきとしたビジネス本です。 広告だったかネットニュースの記事で見かけて気になってました。 読むき

あの本がどこにも売っていない

スピリチュアル界隈では割りと有名な本、エンリケ・バリオスさんの『アミ 小さな宇宙人』がど…

Linus
3年前
19

近況と、書籍のご紹介:『読むだけで「見えない世界」とつながる本』

体調が良い。 ここ最近の投稿からもわかったと思うんだけど、このところずっと体調が悪かった…

Linus
3年前
33

真藤順丈『宝島 -HERO's ISLAND-』を読みました

タイトル通り、読書感想文です。 前々から読みたかった真藤順丈さんの宝島を先日読み終えまし…

Linus
4年前
24

トラウマとの向き合い方

前から書こうと思って書けずにいたトラウマに関する記事です。 『嫌われる勇気』で有名なアド…

Linus
4年前
45

『教団X』を読みました

中村文則さんの長編小説『教団X』を読み終えました。 長いです。600ページくらいある。 中村…

Linus
4年前
37

離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本

以前ご紹介した本を読みました。 この本。 オススメです。 身近な人の攻撃に困っている人(…

Linus
4年前
40

良心の囚人、善悪について

ようやくここまで辿り着いた。 良心の囚人、という言葉を聞いたことがありますか? 私がこの言葉を知ったのはSDGs関連のFacebookグループからです。 お察しの通り、良心の囚人には政府に都合の悪いことを言って逮捕された人たちなんかも含まれるでしょう。 支配構造に善悪をこじつけると、大変なことになります。 それがあるから三権分立という仕組みがあるんですね。 日本は言論の自由があるのでまだ良いですが、それもこの先どうなるか…。 人は人を裁きたい生き物なのかもしれな