五胡十六国入門

同人誌「五胡十六国入門」を現在制作中です。動画や様々な断片情報から、この時代で本格的に…

五胡十六国入門

同人誌「五胡十六国入門」を現在制作中です。動画や様々な断片情報から、この時代で本格的に遊んでいただくための第一歩として機能してくれるようなものを作れれば、と考えています。

マガジン

  • どじんしはたいへん

    あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。

  • 「五胡十六国入門」入門

    同人誌「五胡十六国入門」を出すぞ、出すぞ、と自分を追い込むマガジンです。

  • 五胡同人誌の目指す先

    野望とか。

最近の記事

  • 固定された記事

「五胡十六国」入門

note をご覧の皆様、こんにちは。波間丿乀斎(なみまへつぽつさい)と言います。現在拙著『「五胡十六国」入門』頒布を念頭に置いた活動をしていることから、当サイトでのアカウント名を五胡十六国入門としております。 アカウント名の通り、クッソ複雑でクッソマイナーな時代、五胡十六国時代で遊んでくださる方に少しでも増えてもらいたい、と言う野望のもと活動しております。その他著作についてはこちら。 こちらで頒布しております本は、原則として小説サイト「カクヨム」にて草稿を立ち上げ、改稿校

    • 索引づくりのメモ

      中国史系の本では、案外「これをなんと読むかが分からない」がネックになりそうである。特に通俗系のものであれば、あるほど。ならば、せっかくWordに「同じ文字列に同じルビを振る」機能がついているので、そこをありがたく活用しましょう。 以下の索引作成は、このようにして「全用語にルビを振った」本に基づいて索引を作ろう、というものです。 なお、この作業は Microsoft Office の EXCEL および WORD の操作をご存知であり、多少なら HTML も動かせる方向けに書

      • 第一五話「ほくふぐん」

        • 第一四話「軍紀厳正」

        • 固定された記事

        「五胡十六国」入門

        マガジン

        • どじんしはたいへん
          3本
        • 「五胡十六国入門」入門
          12本
        • 五胡同人誌の目指す先
          2本

        記事