土田佳司@車屋/おでんの旦那/お城の見える宿を計画中

福井県丸岡城麓のお天守前公園前で遊ぶ子供達が自由に食べられるおでん屋(週末だけ)をして…

土田佳司@車屋/おでんの旦那/お城の見える宿を計画中

福井県丸岡城麓のお天守前公園前で遊ぶ子供達が自由に食べられるおでん屋(週末だけ)をしています。昼は車屋です。 おでんは妻が作ります。僕はよそうだけ。 夏の間は子供はタダのかき氷屋になる予定です。タダで食べられる仕組みは大人が入れる【つけジット】 かき氷はインフラだ!

メンバーシップに加入する

丸岡城の麓にあるお天守前公園を訪れた子供達に全国どこからでもおでんをご馳走することが出来ます。 300円ごとに子供が食べられるおでんチケット1枚がおでん屋のホワイトボードに張り出されます。子供は自由にそのチケットを使っておでんを3品食べることが出来ます。 毎月ムリのない金額で課金したお金は、間違いなくおでんのだんなが子供達の小腹へ届けます。 夏はおでんではなく、かき氷や飲み物などに変更する事があります。 毎月のチケットは繰り越しますが、余剰分はチケットの印刷代などに収益を使う事があります。 おでんを通してお天守前公園が沢山の子供達で賑わう公園に変化していく様子を一緒に楽しみませんか? そしていつか、この丸岡城の麓のお天守前公園に訪れるきっかけになって欲しいと願っています。 その時には初めて訪れたこの場所で、子供たちから「いつもご馳走様です!」と声をかけられるかもしれません。

  • チケット300円プラン

    ¥300 / 月
  • チケット500円プラン

    ¥500 / 月
  • チケット1000円プラン

    ¥1,000 / 月

最近の記事

子供に商いをする楽しみを!子商いプロジェクト。実践は楽しいけれど苦戦中!その①

こんにちは!おでんの旦那です。 最近、おでんの旦那という名前に縛られて自分が分からなくなりそうでキャラクター迷子になっています。 しかしおでん屋にやってくる子供達が「だんな!」と呼んでくれるようになったので突き通していきます!ちなみに妻はいつの間にか「おかみ!」と呼ばれていましたw さて、今日は今年の初めから計画してチャレンジしている「子商い」の話です。 子商いとは子どもが商品の開発、仕入れを行い、商品を販売して得た利益の分配までを行い、商いをする力を身につけてもらおうと

    • つけジットな日々

      みなさん、こんにちは。丸岡城の麓、お天守前公園の片隅で週末だけおでんを売ってるおでんのだんなです。 今日は最近お天守前公園をざわつかせている「つけジット」というチケットがなんだか色々と面白い変化を起こしそうだなーというお話をしようと思います。 つけジットって? 「つけジット」、これは大人が先払いしてくれたおでんチケットのこと。一枚300円で、子供たちはチケットを使って自由に好きなおでん3品を食べることができるんです。手ぶらで公園に来た子供たちも、おでんで小腹を満たしてまた

      • 僕が子供縁日で稼ぐ理由【後編】

        何も考えずに合言葉のように唱えていた【稼ぐ】という言葉。 今思い返してみれば運営メンバーそれぞれの思惑がバラバラでのスタートでした。 とりあえず利益をプラスにする事。そうすれば僕たちがイベントを行っている意味が出来る。そもそも【イベント】って呼ばれたくない。僕たちは助成金で訳の分からない事をやっているあの人たちとは違う! 子供達も喜んでいるし僕は良い事をしているはずだ。お客さんも沢山来てほしい。沢山来てくれた方が成功だと分かりやすいから。 お天守フェスをやり出した頃はこんな事

        • 僕が子供縁日で稼ぐ理由【前編】

          売上は20万円くらい。天気が良ければ25万くらいはあったはず。 この金額は僕たちが丸岡城麓のお天守前公園で開催しているお祭り、お天守フェスで行う【子供縁日】の1日の売上。多い少ないの話ではなく、子供縁日は僕たち運営側にとっての大事な収入源の一つです。 これは地域のイベントは何のために稼ぐのか。そんな事を考えるきっかけになった話です。 _子供を攻められると親は縁日から逃げられない 僕の住む地域には春と秋に【丸岡祭り】という祭りがあり、まちの道路沿いに行商の屋台が何十件も並

        子供に商いをする楽しみを!子商いプロジェクト。実践は楽しいけれど苦戦中!その①

          起業を考えているのなら公園でビアガーデンをやってみるのススメ

          夏といえばビアガーデンですよね。お酒を外で飲む事が好きな私は夏といえばビアガーデン。皆さんの住む地域でも今年の夏も多くの場所でビアガーデンが行われていた事と思います。 ビアガーデンと聞いてどんな風景を思い浮かべますか?私はあまり覚えて無いですね。飲み過ぎて。 ・いきなり会社や自営を起こすくらいなら公園使いませんか? 最近、やたらと起業やフリーランスを進める風潮が強くなっている気がします。すごく煽ってきますよね。不安を。もし何か始める事に焦って『始めやすそうな何か』に飛び

          起業を考えているのなら公園でビアガーデンをやってみるのススメ

          推しの公園のススメ

          初めまして。福井県は坂井市にある丸岡城麓の【お天守前公園】の推し活をしている、おでんの旦那です。 夢は丸岡城麓のお天守前公園でおでんを食べる人達でいっぱいにする事。当面の目標は、高校生くらいのカップルが仲良くおでんデートをしている場面を目撃する事です。 ・丸岡城麓のお天守前公園 皆さんの住んでいる地域にも沢山の公園があると思います。立派な遊具のある公園や昔ながらのシーソーと滑り台と砂場の公園、自然の豊かな公園や、ただの空き地が広がる公園だったり。 私の推す【お天守前公園