さんさな

文章はとっても苦手(笑)誤字脱字間違いだらけの表現がチャームポイント(⚲□⚲) no…

さんさな

文章はとっても苦手(笑)誤字脱字間違いだらけの表現がチャームポイント(⚲□⚲) noteは基本的に『いさなの成長』を記録。 それまでのゴールデンたちとは全く違ってそれはそれで面白い✩.*˚ 雑種犬(元野犬・元保護犬)の可愛さが伝わるといいな〜

最近の記事

  • 固定された記事

One Life

愛犬達とわたしの日々 先代・先住共にゴールデンレトリーバー飼いの我が家 2022年、元野犬の子(推定4か月)が家族になり育っていくお話をメインに書き残したい すでに1年半経過しているけどできるだけ時系列に思い出しながら…。 先代ゴールデン(オス)琥珀…悪性リンパ腫により6歳で虹組へ 先住ゴールデン(メス)珊瑚…2020.04.16生 元保護犬 雑種(メス)いさな…(仮)2022.06.09生 文章は下手くそだし過去についてはかなり端折るけど、いさなの成長がめまぐるしくてど

    • トホトボ珊瑚

      日曜日は珊瑚さんの競技会でした いさなはいつも通り応援団長として同行 朝5:30出発 高速…なんかどんよりして気持ち悪い写真だねぇ って言いながら会場へ向かいます 到着するともう結構車が停っていてびっくり 天候に恵まれ晴天 どんどん暑くなってくる… 断熱・遮熱の効果はいかほど(˶ᐢωᐢ˶) 到着早々排便出しついでに少し場ならししてすぐ車へ 珊瑚さん19頭中14番目 出番は暑い時間だなぁ…すぐバテちゃうからあまり出さないで直前に上げてこう 他の犬たち見学し、2つ前(

      • 車のこと

        我が家の琥珀号(車)は断熱を施していません 北海道ということもあってさほど必要性を感じていなかった(冬季の車中泊はしないし夏は短い)のですが、車は乗り潰す予定なので少しでも気力・体力のあるうちに快適にしようと重い腰をあげました 先日、それまでベッド下にバリケンを車載できるよう構造変更していました でもベッドに寝るにはちょっと難儀するし、何かと不便を感じていたので一旦解体しXLバリを限界まで上げる台を設置しその下に寝るという構想 ゆくゆく大型犬をもう1頭お迎えしようと思ってい

        • ドッグスポーツ

          5/18(土) 仕事から帰ってすぐ裏庭に排便出し 何気にディスクを手に取った 去年の今時期だったかな…忘れたけど いさなと何かしたいな~て思っていたとき、訓練仲間からレトリーブの話を聞いたの そこの子はディスクもやってるんだけど、初心者クラスでどんなオモチャでもいいから投げて持ってくるっていうのもあるよ!って わたしはすぐ話に飛びつき(笑)ディスクを10枚購入 初歩の遊び方なんかをいろいろ聞いてやってみたんだけど、ちっとも遊べない 何度やっても全く興味を持たない そのうち宝

        • 固定された記事

          砂んこ

          昨日はシャンプーday シャンプーの日は必ず思う存分気兼ねなく遊んでもらう素敵な日(n*´ω`*n) 朝、トレーニングに出発 さぁ今日はどこでやろうかな~…なんて考えながら車を出し、近くの広場が見えてきて今日はたくさん車が停まってる いつもと違う雰囲気でいいんじゃない?と思ったので結局近場(笑) 車を停めて… 選別台やロープや…道具を出し始めたら人がわらわらと・・・・ すごい誘惑だ…珊瑚から始めることにしよ(・∀・) と、いさなを近くの木に係留し、選別台をセットする さぁ

          いつもの道具へ

          いさなが敏感すぎてわたしのショック(合図)は強すぎると感じたのでyoutubeで観たショーリード(締まらないタイプ)を使ってみたらとても良い! 使い始めて約1か月 ずいぶん導けたと思うので、いつもの道具へ切り替えてみたよ チョークチェーン+革リード いさなはベルトタイプの首輪でも良いかな~って思うんだけどね 以前かーちゃん趣味のレザークラフトでハーフチョーク作ったんだけど、海や湖行くし、夏は頻繁に裏庭で水遊びするもんだからダメにしちゃったんだよね(汗 うちは首輪つけっぱな

          いつもの道具へ

          とーちゃんに協力要請(笑)

          さぁて!ギラギラ選別台(笑)どうかな~ とーちゃんにいさな預けてそこらへん散歩してもらいながら… 1回目!! あれ????なんの抵抗もない・・・・ あんなに腰引けてたのにさ~・・・ この日の前日、先生の持ってるステンレス台で練習させてもらったときもやや腰が引けていたのに その時の練習と、ギラギラにしてリビングに置いておいたからそれで慣れたのか…はたまたステンレス台とは違うインチキだから見抜かれて無意味だったのか・・・・どっち~? 分かりません 分からないのが嫌なのでこれで

          とーちゃんに協力要請(笑)

          日常が戻ってきた

          今年のGWは前半車内DIYでいつもの倍しんどかった 後半は車中泊とラストまったりDay GWも終わり、いつもの日々に戻ります 近くの広場でトレーニング その日は珊瑚から始め、運良くお散歩黒ラブが通りかかった 反応することなく作業が出来たのでいいね〜 次はいさな やっぱり立止に手こずる アトヘもそうだしお手おかわりも時間かかったもんね 焦らない焦らない! お散歩柴犬が通りかかった時いつものようにフリーズするいさな でも今回は合図を送ったらまたトレーニングに戻れたのがすごい

          日常が戻ってきた

          預かりファミリーとの再会‪ෆ‪.*・゚

          車中泊から帰り、お隣さんへお土産を渡しに行き、荷物をおろしてお方付け 面倒な事はとっとと済ませたいので休まずアイナメを捌く とーしよーかなー とーちゃんは刺身食べないので、せっかくなのでフライにしようと3枚おろし アラは犬たちの為にボイル ボイルのスープはキッチンペーパーで濾して…これも犬たちへとタッパーに入れて冷ます 洗濯物を干して…『温泉行こうか!』 と、お風呂の支度をして車に乗り込みいざ出発!!!と思った時1本の連絡が いさなの預かりママ(保護団体の方)から近くに

          預かりファミリーとの再会‪ෆ‪.*・゚

          犬連れ車中泊2日目午後〜帰宅まで

          お昼の腹ごしらえが済み、小樽新倉屋花園だんごを買いに𝕃𝕖𝕥'𝕤 𝕘𝕠 本店に到着すると人がいっぱい! 整理券を取るようになっていて、私の前には20組程だったのでそこまで待たないかな?と思い、とーちゃんかーちゃん店内ぐるりでくるみ餅やどら焼きなどもカゴに入れ順番待ちをします なかなか進まず長いこと… 待ってる間、いつも犬たちを可愛がってくださるお隣の奥様が小樽出身ということを思い出したのでお土産を選び、1時間程待ったかなやっと番号を呼ばれて購入 車に戻ったら早速1本🍡 あ〜美

          犬連れ車中泊2日目午後〜帰宅まで

          犬連れ車中泊2日目午前

          とーちゃん帰宅後出発して初日は石狩湾新港へ 多くの車がついていて釣り人がいっぱい 近くの方へご挨拶をし、釣果を伺うとイワシをあげていらっしゃいました。 私たちはロックがメインなのでサビキやら針もないし…他に何が釣れるか聞くとカレイと… 投げも持ってきてないや(^^;) そこからまた移動も面倒なのでのんびりお散歩 車の中でフリーにしてもいさなは居心地が悪いのかバリに戻ってくつろいでました 珊瑚は心地良い場所を見つけてすぐにマッタリ 時間を気にせずのんびり過ごし、寝る前に珊瑚

          犬連れ車中泊2日目午前

          車中泊しゅっぱーつ

          3日前からお手おかわりで自ら手を上げて差し出すようになった! すごーーーい!!!すごいよいさな!!! 継続は力なり…ってやつだね〜 いさな♡頑張ったね〜(˶ᐢᗜᐢ˶) よく堪えてついてきてくれたね〜 嬉しいよ! もちろんまだまだ声かけやオヤツもそうだし手を使ったりしないとダメだけとさ、すんごい進歩なんだ! ふとした時に思うんです この子は保護されていなかったら今頃やせ細って群れの中で野生動物に怯え、または狩りをして暮らしていたんだろうな もしかしたらもう既に命を落としてい

          車中泊しゅっぱーつ

          自ら手をあげた♡

          いさなは手を触られるのが嫌い(爪切りはできる) 嫌なことでも我慢できるようにならないとな~… 肉球怪我したとかで獣医に見せることもあるかもしれないしね だから最低限の我慢はできるようになったんだけど、(いつか)競技会に出ることを考えるとお手・おかわりの課目も選択肢に入れれるといいよね~ と、2月中旬から教え始めたの。 すぐ手をひいちゃう なんなら後ろに下がっちゃう時も・・・ 長い道のりになるな~と思いながらコツコツと慣れさせる 殆どわたしが勝手に手を取る感じなんだけど、最

          自ら手をあげた♡

          初めての場所で

          朝練は車で30分の草原へ 珊瑚は何度か来たことあるけど、いさなは初めて さぁ、初めての場所でわたしの声がきちんと届くでしょうか・・・ 風が強く日でした 草原はところどころ土が見え、ゴミもちらほら… 初めての環境、いろんな動物の匂いやいつもと違う音…多くの誘惑に包まれて・・・さぁ頑張りましょう~ ソワソワがすごい 「アトエ!」 ちゃんと横について座ったけど・・・あっち見てるよ 声をかけようが何しようが全然わたしを見ない 一生懸命誘惑に負けないようにアクションしたり声出して奮闘

          初めての場所で

          動けば食べる

          一昨日・昨日(朝)と続いたフードボイコット(ぎみ笑) 昨晩トレーニング後の給餌でペロリと完食 うーん・・これはやっぱりトレーニングが関係していそうだ 疲れていないから食欲もさほどない・・とかそこらなのかな~ それはそれで人間もそうだし問題じゃないよね ひとまず安心 数日ぶりのお外にもうわくわくうきうきぴょんぴょん跳ねまくりのいさな 決してトレーニングが…ではなく、単なる散歩でもこうなる(笑) 数日ぶりと言っても小雨の時間に裏庭に少し出てはいるんですけど、やっぱり物足りないよ

          動けば食べる

          フードボイコットはじまる

          琥珀も珊瑚も大型犬だから中型犬のいさなのトレーニングはなかなかキツイ 腰がね(笑) これが小型になるともっともっと辛いだろうし、私にはいさなが限界サイズだって常々思う アトエもままならないままそれまでできなかったことを教えはじめたけれど、気が付けばアトエも良くなってきてる そういえば…琥珀の時先輩から「選別やらないの?」と… 服従もままならないのに選別なんて…と思うわたしに、選別始めるとなぜか服従も良くなるよと。 そのあと先生にも聞いたんだったかな…どうだったろう…忘れた

          フードボイコットはじまる