マガジンのカバー画像

お悩み相談室のうらがわ

56
お悩み相談室をしている私自身のことを記事にしています。塾講師という仕事をする中で感じることや、子どもたちについて考えていることをまとめています。
運営しているクリエイター

#教科書

お悩み相談室のうらがわ019の続き

お悩み相談室のうらがわ019の続き

国語の教科書が一番おもしろい勢いに乗って、
マニアックに攻めます。

短歌、新旧交代にふるえる

中2光村の短歌は、
ずーっと馬場あき子さんの書きおろし解説だったんです。
それが前回の改訂で栗木京子さんになったのです。

観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生  栗木京子

馬場あき子さんは、栗木京子さんが大好きだったんだと思います。
平成二十六年「斎藤茂吉短歌文学賞」をとったのが栗木京子さ

もっとみる
お悩み相談室のうらがわ019

お悩み相談室のうらがわ019

教科書のための書きおろし中学生「光村」の教科書には、
次のような書きおろしが載っています

中1
「シンシュン」西加奈子
「『言葉』をもつ鳥、シジュウカラ」鈴木俊貴
「『不便』の価値を見つめ直す」川上浩司

これ、教科書を買わないと読めません。
そう言われると読みたくなるでしょう?
ふふふ…。
教科書は四年ごとに改訂が入るので、
最短4年で、新しいものと交代します。

本当に個人的なことを言えば、

もっとみる