マガジンのカバー画像

お悩み相談室のうらがわ

56
お悩み相談室をしている私自身のことを記事にしています。塾講師という仕事をする中で感じることや、子どもたちについて考えていることをまとめています。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

お悩み相談室のうらがわ043(ハロウィン🎃)

お悩み相談室のうらがわ043(ハロウィン🎃)

娘は、前日に三つ編みをして眠り、ハーマイオニー・グレンジャーの仮装です。すぐさま「幻の動物とその生息地」の勉強を始めるあたり、将来有望なマグルです。

父は校舎の子どもたち相手に仮装です。

中学生たちは、量も質も難しくなる二学期中間テストの結果に、気分が落ち込みがちです。そして、運動会が終わった小学生たちも、なぜか塾を休みがちに…

テスト終わりのちょうどこの時期に、何かいいアイデアはないものか

もっとみる
お悩み相談室のうらがわ042(おいもさん)

お悩み相談室のうらがわ042(おいもさん)

快い晴れ!
おいもさんを掘るときは、なぜか訓読みしたくなります。

稲刈り後の様々な作業により、マッスルが高まっているので、さくさく掘り起こします。

しかし、土の中の虫たちも掘り起こしてしまうので、「ごめんなさいよ、ごめんなさいよ、」とその度に心のなかで謝ります。

セスジスズメのサナギさん、ごめんなさいよ。
ミイデラゴミムシさん、ごめんなさいよ。

おいもさんは、採ってすぐは甘くないので、風通

もっとみる
お悩み相談室のうらがわ041の続き(ジョナンノソウ③)終

お悩み相談室のうらがわ041の続き(ジョナンノソウ③)終

(つづき)

「コーヒー飲めないんで」と、差し出されたBOSS缶を断ったのは、私がお礼を言うのは何か違うよな、と思ったからです。

薄いダウンを着た、駅伝の監督みたいなオーラのおじいさんは、口をすぼめてうまそうにコーヒーをすすりながら話し始めました。

これはね、コールド・リーディングっていうワザなの。相手に当てはまりそうなことで軽く話の始まりをつくって、相手にしゃべらせるわけ。

え、タネ明かし

もっとみる
お悩み相談室のうらがわ041の続き(ジョナンノソウ②)

お悩み相談室のうらがわ041の続き(ジョナンノソウ②)

(つづき)

え、ナゾミ(仮)のことか?
まあ、たしかに二十歳も過ぎて門限9時はあれだけど。ちゃんと守ってるしな、9時。え、?これから別れるってこと、なのか?

いやいや、あー、家族かな。血縁。そっちね。たしかにつねた家は女系です。あと、妹はちょっとほら、ガラの悪いのと付き合ったりはありましたが…今、関係あるか?

いや、もしかして元カノか!
あれはひどかった。あの、京都女子大の、あの子。浮気しと

もっとみる
お悩み相談室のうらがわ041(ジョナンノソウ①)

お悩み相談室のうらがわ041(ジョナンノソウ①)

二十代後半の、ある冬のこと。
仕事を終えて23時過ぎに駅を降り、いつものbarで一杯飲んでから帰ろうかな、と思いながら歩いていました。

10メートルほど先、三井住友銀行の軒下に、「占」と書いた行燈がともっています。毎日通る道ですが、これまで見たことはありません。
横目で見つつ、通り過ぎようとしたときです。

「その、手のホクロ、…」

え、と思って足を止めると、

「ホクロは、意味があるよ」

もっとみる