マガジンのカバー画像

逆にお悩み相談室

53
自由律俳句に近い一言や、インパクトのある写真を中心に、お悩み相談室室長の悩みをまとめています。コメント欄で答えていただけると嬉しいです。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

逆にお悩み相談室044(主人公)

逆にお悩み相談室044(主人公)

京都女子大の彼女に浮気されたあげく振られた日、大雨が降るなんてことは全然なかったし、
娘が生まれて、嬉しいのに泣きたくなるというわけのわからない気持ちのときは大雨だった。

と、いうことで、
この世界の天気と自分の心には、本当になんの関連もないのだと目からウロコが落ちて、
遅まきながら自分がこの世の主人公ではないと理解したのです。

いや、まあ正直、
12歳くらいで手の甲にトライフォースが浮き出る

もっとみる
逆にお悩み相談室043(大根)

逆にお悩み相談室043(大根)

江戸時代は、飢饉もありましたが、農業が発達した時代でもあります。近郊農業もさかんになり、農家が大根で道を教える場面も、江戸時代ならではの風景だったのかもしれません。

ありがとう。

土に硬いところがあったり、小さな石があると、大根に人格が生まれます。
今年はちゃんと耕さなかったから、オシラ様がたくさんになりそうです。

ごめんなさいよ、と言いながら、おいしくいただきます。

逆にお悩み相談室043(ぴいなつって、どうやるん?)

逆にお悩み相談室043(ぴいなつって、どうやるん?)

この、もっさりしたのが落花生の葉っぱです。で、

黄色い花が咲いたあと、こんな感じで地中に豆ができます。

こうやって、乾かすらしいのですが、次の日行くとカラスやら獣やらの宴会の後片付けみたいな、悲しいことになりました。
あの、乾いたピーナッツ、どうやるんですかね…ピーナッツバターも作りたいんだけど。

ひとまず、

すまっこふぁーむのマネをして、オクラかごに豆だけ取りました。ざざーっと水洗いして

もっとみる