見出し画像

仕事について話そうと思って "How do you enjoy your work?"

noteの募集記事について
初めて書いてみようという試み。
さて、うまくまとめることが
できるのだろうか?


Today’s topic
仕事について話そう



noteで書いているテーマは
インテリア関連が多いのですが、
これまで他にも様々な業種の仕事を
やってきました。

今、転職市場で僕の職務経歴書を
出したところで、興味を持って
くれる企業はほぼいないと思う。

逆に、「今度会って話しませんか?」と
採用担当者から連絡があった場合は、
なぜ?と思ってしまう。

それ程に、自分のこれまでの仕事の
一貫性やキャリアプランについては、
自信がないし、その特異性も
経歴を見るたびに、我ながら、
まとまりがないなーと笑うしかありません。

自分の価値は自分で知っているはず
なのに、市場価値という物差しから
みると、評価されにくい。

でもこれは、会社で働く会社員として
見られる場合に限られるのかもしれないと、
この数年で考え直し始めました。

自分の仕事は、一般的なキャリアプランに
合わせてきたのではなく、
自分がその時その時で、
やりたい事を選んでやってきた。はず。

明るく楽しい方向に向かって、
清々しくリラックスして進んできた。
その道中も楽しんできた。

なので自分の仕事は、それを評価して
くれる方々だけにきちんと提供できればいい。
とシンプルに思えるようになってきました。

世の中の当たり前に合わせるのではなく
当たり前から外れる勇気。

この機会に、自分の仕事に対する感情を
見つめてみたら、そんな言葉が出てきました。

他にもそんな思いをしている人は
いるのかな?

それでは、またです
Well then, till next time.
Let there be prosperity.

Hirokky(ひろっきー)
https://note.com/55hirokky

︎ふと感じた美しいものを少し
https://www.instagram.com/55hirokky/

「物事の楽しい捉え方」について思うがままにhttps://stand.fm/channels/5fcc5670dd3aea937bdc4c11

#仕事について話そう


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?