見出し画像

デザインとは何か?心に染み入る先人たちの言葉

デザインの本質を端的にわかりやすく言語化することは非常に難しい。そこで、555 DESIGN のメンバーが感銘を受けた 先人たちの言葉 をご紹介します。

デザインに行き詰まった時、私たちに前に進む勇気を与えてくれます。もっと先へ、さらに向こうへ、、、奥深いデザインの世界が垣間見えるかもしれません。

特に、累計発行部数300万部以上のベストセラー、通称 もしドラ※で登場する著名な社会生態学者 ピーター F・ドラッカー が、ビジネス視点で客観的かつ端的にデザインを言い表している言葉が非常に印象的です。

※もしドラ:もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら 岩崎夏海著

デザイナーの仕事は、
ニーズを需要に変えることだ。

ピーター・ファーディナンド・ドラッカー(社会生態学者)

良いデザインは革新的。
良いデザインは便利。
良いデザインは美しい。
良いデザインは分かりやすい。
良いデザインは主張し過ぎない。
良いデザインは等身大。
良いデザインは長く保つ。
良いデザインは首尾一貫。
良いデザインは環境にやさしい。
良いデザインはより少なく、よりよく。

ディーター・ラムス(インダストリアルデザイナー)

すべてのものは関係している。
デザインは関係だ。
そこからデザインを始めるのだ。
形と中身との関係だ。

ポール・ランド(グラフィックデザイナー)

デザインとは、
問題を見つけるだけでなく、
それらを解決するものだ。

ブライアン・ローソン(デザイン研究者)

思考の総量だけが、
デザインの質を決める。

原研哉(グラフィックデザイナー)

人々は、
人々を無視するデザインを無視する。

フランク・キメロ(グラフィックデザイナー)

説明できないのが芸術。
誰も説明を求めないのが流行。
説明を必要としないのがデザイン。

ウーター・ストッケル(デザイナー)

神は細部に宿る

アビ・モーリッツ・ヴァールブルク(美術史家)

すべての創造は破壊から始まる。

パブロ・ピカソ(画家)

出典:DESIGN IS DEAD (?) デザイン イズ デッド?

最後に…
2月のはじめ、555 DESIGNのWEBサイトが公開しました。
毎年やる事リストの最重要項目にあがるのに、後回しになってしまっていましたが、やっと公開することができました。お時間がある方はぜひご覧いただけるとうれしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?