佐藤 誠一

あなたに役立つ「学び」「旅」「料理」を発信。北海道函館のレストラン オーナーシェフ/旅…

佐藤 誠一

あなたに役立つ「学び」「旅」「料理」を発信。北海道函館のレストラン オーナーシェフ/旅人/高等学校及び調理師学校 外部講師/レシピ開発 【メディア出演】 ▷北海道新聞 ▷NHK 【達成】 ▷料理コンクール最優秀賞を含む5回入賞 ▷クラファン達成 ▷世界23ヵ国を旅

マガジン

  • 【社会活動】調理実習 レシピ提供

    調理実習や料理教室など 主に社会活動のnote

  • 【旅】グルメ

    国内や国外の旅で食べたグルメのブログです。

  • 【料理】美味しさのヒント

    あなたの美味しさのヒントになれば幸いです 料理歴20年以上の北海道函館にある レストランのオーナーシェフの料理の学び。

  • 【学び】習慣

    少し「習慣」を変えるだけで あなただけの、自分らしい生き方に気づくことができます 気づきのお手伝いが出来れば幸いです。

  • 【旅】空港ラウンジ

    旅で訪れた空港関係をご紹介します。

最近の記事

  • 固定された記事

個人としてどれだけ覚悟を示せるか

会社などの肩書きに誇りを持つのはいいが それはあなたの本当の価値ではない。 看板や肩書きにで権威づけしているような人間からは強い風は吹かない。 本当の信頼も人間関係も作れない。 大事なのは「個人としてどれだけ覚悟を示せるか」 私の場合、個人事業主なので誰かに相談することは殆どないが 面白そうな仕事は「やります!」と直ぐ即決して 後から色々調べたり覚えたりして仕上げていきます。 先ずは、覚悟と決意を表明することが何よりも大切だ。 会社に相談しなければならないようなことも、

    • トマトとニンニクの香りで南フランスを感じる「海老のプロヴァンス風」と伝統的な人気の地中海料理「鶏肉のエスカベシュ」を作ろう

      【函館大妻高等学校で授業】 1品目は「海老のプロヴァンス風」 プロヴァンス風とはフランス南部プロヴァンス地方で食べられる伝統的な料理のことで、ニンニクとオリーブ油とハーブを味付けとして頻繁に使うのが特徴で地中海性の温暖な気候で育った食材を使った、イタリア・スペイン料理に近いです。 2品目は「鶏肉のエスカベシュ」 日本の南蛮漬けに 近い料理で様々な魚肉で作ることが出来ます。出来て直ぐ食べてもいいのですが、冷蔵庫で一晩置くことで味が染み込みます。作り置き料理としても活躍

      • 小麦粉の秘密、薄力粉と強力粉のムニエルの食感違い「帆立のムニエル」漬け込むことの無限の可能性「野菜のハーブマリネ」を作ろう

        【函館大妻高等学校で授業】 ⠀ 1品目は「帆立のムニエル」 ムニエルは素材に小麦粉をまぶしますが 小麦粉の使い分けでムニエルの食感に変化があります ▼薄力粉 薄力粉は、グルテンの量が少なく、グルテンの性質が弱い小麦から作られます。粒子が細かいので、粉を触ったときにしっとりと感じるのが特徴で、材料などに粉がまんべんなく付きやすいという利点があります。焼き上げたときの膜は薄く、軽い食感に仕上がります。 ▼強力粉 強力粉は、グルテンの量が多く、グルテンの性質が強い小麦から作

        • ムニエルの魅力、小麦粉とバターが引き立てる旨味 コク 香り 「鮭のムニエル」と丁寧なプリン作り、温度管理で滑らかな舌触りに「カスタードプディングのブリュレ」を作ろう

          【函館短期大学付設調理製菓専門学校で授業】 ⠀ 1品目は「鮭のムニエル」 ムニエルは、小麦粉が魚介類から出る水分を吸収するため 旨みが逃げにくくなります。 また、バターを使用することで 淡泊な味わいの白身魚に油分やコクをプラスします。 さらに、小麦粉を振って焼くことで そのまま焼くよりも周囲がカリッとした仕上がりになります。 2品目は「カスタードプディングのブリュレ」 ブリュレは砂糖をふりかけ、バーナーで焦がして 表面をキャラメル状にするデザート。 プリンは温度を

        • 固定された記事

        個人としてどれだけ覚悟を示せるか

        • トマトとニンニクの香りで南フランスを感じる「海老のプロヴァンス風」と伝統的な人気の地中海料理「鶏肉のエスカベシュ」を作ろう

        • 小麦粉の秘密、薄力粉と強力粉のムニエルの食感違い「帆立のムニエル」漬け込むことの無限の可能性「野菜のハーブマリネ」を作ろう

        • ムニエルの魅力、小麦粉とバターが引き立てる旨味 コク 香り 「鮭のムニエル」と丁寧なプリン作り、温度管理で滑らかな舌触りに「カスタードプディングのブリュレ」を作ろう

        マガジン

        • 【社会活動】調理実習 レシピ提供
          15本
        • 【旅】グルメ
          11本
        • 【料理】美味しさのヒント
          10本
        • 【学び】習慣
          30本
        • 【旅】空港ラウンジ
          23本
        • 【旅】海外
          2本

        記事

          【落花生の興味深い秘密】7つの驚くべき事実

          落花生はお好きですか?「落ちた花に生まれる」という名前が示す通り、落花生は地面に落ちた花から生まれる独特な植物であり、その名前が起源を物語っています。同様に、地域ごとの呼称の違いや文化的な表現が、落花生の多様性と普遍性を象徴しています。 1.「落ちた花に生まれる」と書いて落花生 落花生という名前は、その起源を物語っています。この植物は、花が地面に落ちてそこで成長することからその名がつけられました。この特殊な生育サイクルは、落花生を他の植物とは異なる存在です。この生育方法は

          【落花生の興味深い秘密】7つの驚くべき事実

          【脳の容量を最大限に活かす】3つの情報を処理する、頭の整理整頓の方法

          私たちは現代社会において、常に多くの情報や予定に囲まれています。仕事のスケジュール、家族や友人との関係、個人的な目標や興味、さらには日常生活の細かいことまで、頭の中は常に情報で溢れかえっています。しかし、この情報の洪水の中で、私たちの脳は同時に処理できる情報が限られていることをしばしば忘れがちです。諸説ありますが、脳科学の研究によれば、人間の脳は一度に約「3つ」の情報しか処理できないとされています。したがって、私たちが抱え込む情報が多すぎると、脳はオーバーロード状態に陥り、脳

          【脳の容量を最大限に活かす】3つの情報を処理する、頭の整理整頓の方法

          【海を愛する経営者の哲学】魚屋社長の小西一人のメッセージ

          家でも学校でもない、Gスクエアで出来るコト。 Gスクールのイベントを見に行きました。 ▼講師 有限会社マルショウ小西鮮魚店代表取締役社長 小西 一人 ▼講義内容 デザイナーから魚屋に転身! 売上8000万円から7億円へ成長させた魚屋の社長 実戦経営からチーム力を強化する理念経営に突入した理由とは? 関わる人全て(顧客、社員、社会)が幸せになる「三方よし」の経営理念 今回の講義で アウトプット(発信)するためのインプット(学習) 経営理念を掲げて行動する 重要性を学びま

          【海を愛する経営者の哲学】魚屋社長の小西一人のメッセージ

          春の旬の味覚を追求!海の贅沢な恵みを堪能するための、10種類のおすすめ魚介類

          料理、楽しんでる? 春におすすめの魚介類10選🍳✨ あなたの好きな魚介類はありますか? 1. サクラマス 2. ホッケ 3. ホタテ 4. サンマ 5. イワシ 6. カレイ 7. アユ 8. サバ 9. ホタルイカ 10. シシャモ あなたの今日のご飯は何ですか? ぜひコメントで教えてください🍳✨ 最後までご覧になっていただきありがとうございます あたなのエピソードやブログの感想がありましたら ぜひコメント欄でお聞かせください。 「料理」「学び」「旅」を中心に投稿

          春の旬の味覚を追求!海の贅沢な恵みを堪能するための、10種類のおすすめ魚介類

          【アウトプットの重要性】素晴らしい体験を記録するための鍵としての書くことの役割

          人は日々様々な体験をする中で、素晴らしい出来事や感動的な瞬間を経験します。例えば、絵画に触れた時に心が動かされたり、本を読んで新たな発見をしたり、感動的な映画を観て心が打たれることがあります。これらの体験は、人生を豊かにするだけでなく、私たちの感性や思考を豊かにします。しかし、これらの素晴らしい体験は、時間の経過とともに忘れ去られてしまうことがあります。 なぜ素晴らしい体験が忘れられてしまうのでしょうか。それは、単に経験しただけでは十分ではなく、その経験をアウトプットするこ

          【アウトプットの重要性】素晴らしい体験を記録するための鍵としての書くことの役割

          【たこ焼き】大阪の有名店、まん丸のたこやき「通天閣」を見てから何個食べられるかな?

          動画はYouTubeチェック! 今回ご紹介するお店「たこ焼道楽わなか 千日前本店」 ここにお店は昔ながらのソース味だけじゃなく いろいろな味が楽しめるたこ焼き屋さんです。 大阪道頓堀あたりで大阪らしいロケーションの たこ焼きの有名店なので 知っている方も多いのではないでしょうか。 赤くてよく目立つ外観で 店員さんが手際よくたこ焼きをどんどん焼います 店内お持ち帰りもできますが 1階と2階に飲食スペースがあります 窓際の明るい席などもあり 私はそこに座りました。 料理

          【たこ焼き】大阪の有名店、まん丸のたこやき「通天閣」を見てから何個食べられるかな?

          春の恩恵を味わう喜び「旬の野菜45選」を用いて、料理の楽しさを最大限に引き出し、栄養バランスの取れた食事を通じて、身も心も満たされる幸せ

          料理、楽しんでる? 春におすすめの野菜45選🍳✨ あなたの好きな野菜はありますか? 1. アスパラガス 2. 新じゃがいも 3. 新タマネギ 4. こごみ 5. タラの芽 6. わらび 7. そら豆 8. ふきのとう 9. レタス 10. ルッコラ 11. 三つ葉 12. せり 13. なすび 14. かぶ 15. かい

          春の恩恵を味わう喜び「旬の野菜45選」を用いて、料理の楽しさを最大限に引き出し、栄養バランスの取れた食事を通じて、身も心も満たされる幸せ

          【書き込みの技術】読書の効果を高める方法

          あなたは読書をするとき、本に線を引いたり、気がついた事を余白に書き込みますか?それとも、書き込みをしないで綺麗に読みますか? 結論を先に言うと 読書の書き込みは本の内容の理解が深まり 記憶にも定着しやすい効果的な方法。 読書は知識の探求であり、学びの旅でもあります。本には無限の可能性が詰まっていますが、その豊富な情報を効果的に吸収するためには、単なる文字の受け取りだけではなく、積極的なアクションが必要です。 私は読書をする際、本に線を引いたり、余白に気づきを書き込んだり

          【書き込みの技術】読書の効果を高める方法

          【成田空港】食べ飲み放題でなんと!無料 ジブリファンは訪れたい隠れた名所 ブライオリティパス「I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 虚空 -KoCoo- 」を利用してみた

          I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 虚空 -KoCoo-の動画はYouTubeチェック!


成田空港ラウンジ
I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 虚空 -KoCoo-の詳細をまとめました。 I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 虚空 -KoCoo-とは
保安検査場後にあるラウンジで 搭乗前に利用することができます
当日の搭乗券であれば利用することができ
ブライオリティパスや指定のカードで無料利用することができます 利用方法と料金
対象の

          【成田空港】食べ飲み放題でなんと!無料 ジブリファンは訪れたい隠れた名所 ブライオリティパス「I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 虚空 -KoCoo- 」を利用してみた

          【手書き vs タイピング】学びの未来を変える2つの道

          21世紀において、テクノロジーの急速な進歩により、私たちの日常生活はますますデジタル化されています。情報の取得や共有、処理は、ノートパソコン、タブレット、スマートフォンなどのデジタルデバイスを用いて行われることが一般的になりました。これらのツールは、高速で効率的な入力手段を提供し、情報へのアクセスを容易にすると同時に、コンピューターの能力を活用してデータを整理し、分析することを可能にしています。 しかしながら、このデジタル化の進展と共に、従来の手書きによる情報の記録方法との

          【手書き vs タイピング】学びの未来を変える2つの道

          台湾の地震に対する心のつぶやき「支援と台湾の人々の安全の願い」

          台湾の地震に関する心配は、私たち全員にとって深刻なものです。報道によれば、東部地域で震度6強の揺れがあったとのことですが、その影響や被害の状況についての情報が不十分な中、私たちは心配と共に、台湾の人々が安全であることを祈るばかりです。 私は過去に台湾を訪れ、鉄道で台湾一周の旅を経験しました。その旅は、私の人生で最も思い出深いものの一つとなりました。台湾の美しい風景、豊かな文化、そして何よりも温かくて親切な人々に触れることができ、その経験は私の心に永遠に刻まれています。 台

          台湾の地震に対する心のつぶやき「支援と台湾の人々の安全の願い」

          【アイデアの魔法】書くことがもたらす脳科学的効果

          【アイデアの魔法】書くことがもたらす脳科学的効果 「書く」ということは、人間の思考や記憶を形作る重要なプロセスです。文字を紙に記すことで、私たちは記憶を定着させ、新たなアイデアを生み出し、自己成長のスピードを加速させることができます。勉強においても、書くことは知識をより深く理解し、記憶に定着させる手段となります。脳は文字を書くことで刺激され、集中力が高まり、学習能力や記憶力が向上します。したがって、私たちが記憶したいことやアイデアを整理したいと思ったら、書くことが非常に重要

          【アイデアの魔法】書くことがもたらす脳科学的効果