見出し画像

文化系ホストクラブ 歌舞伎町での読書会の報告




■今日は遅めの配信


こんにちは。ヤッシーです。今日は「文化系ホストクラブ 歌舞伎町での読書会の報告」というタイトルでお話をします。 
この番組は、恋愛コンサルタントのヤッシーが、ちょっと不器用な大人の男性に向けてモテるノウハウやマインドをシェアしています。 

今日は5月12日日曜日。現在14時半頃ですね。

いつもこのチャンネルではお昼12時過ぎに配信をしてるんですが、今日はこの時間になってしまいました。
というのは、つい先ほど 東京から名古屋の自宅に帰ってきました。
このチャンネルでは何度もお話をしてるんですが、新宿歌舞伎町でホストクラブを貸し切って読書会を開催しています。
会の名前は「文化系ホストクラブ」という会で、そちらの運営リーダーを僕がやってるんですけれども、昨日その読書会が終わってから、懇親会ですとか、その後も色々と飲みに行ってまた記憶をなくし、朝、なぜか新宿の歌舞伎町でラーメンを食べてました。


朝7時の歌舞伎町
ナギチャンラーメン


先月の読書会でも同じようなことをして、自分でもやらかしてるなと思うんですけど、楽しいから仕方ないですね。

ちなみに先月4月の読書会の翌日には泥酔したまま隅田川のほとりからライブ配信をしまして、非常に酔っていたのと、あと路上から配信をしたので車や電車の音があまりにもうるさかったので、その時のライブ配信のアーカイブは結局非公開にしています。


■読書会イベントの感想


話を戻しますと、昨日どうだったかっていうことで言うと、すごく 楽しかったんですね。
谷崎潤一郎の『刺青(しせい)』という本が課題本でした。
刺青と書いて「しせい」という風に読む短編なんですけれども、こちらがですね、ちょっとお気味の悪い内容です。
でも、文体はものすごく美しいんですね。さすが谷崎文学といったところでしょうか。
この作品がデビュー作と教えて貰って戦慄いたしましたね。

話の内容は、自分の好きな女性をですね、薬で眠らせて、背中に蜘蛛、女郎蜘蛛ですね。
恐ろしい女郎蜘蛛の入れ墨を勝手に入れるという、考えると怖い話なんです。

昨日はその物語の内容からドレスコードは「刺青あるいは蜘蛛」にしました。
なので、タトゥーシールを結構貼ってる人が多かったです。

あとは、蜘蛛のアクセサリーですとか、Tシャツとかでね、蜘蛛の巣みたいなものを色々モチーフにしたものを身につけてる方が多かったですね。
スパイダーマンのグッズもいましたね。 
あとはやっぱり入れ墨って言いますかね。タトゥーを入れてる方、結構昨日いらっしゃいましたね。
多分10数人はいたんじゃないかな。

読書会自体はホストの方が昨日はたくさん来ていただいて、 20人以上来ていただきました。
それと、読書会の参加者が大体50人ぐらいだったので、合計70人以上だったと思います。 
自分で言うのもなんですが、かなり盛り上がりましたね。

初めて読書会に来ていただいたという方もたくさんいらっしゃって嬉しかったです。

また、次回は6月の日程が発表になりまして、6月15日の土曜日に決まりました。 
こちら課題本は今は鋭意検討中ですので、また決まりましたらこの放送でシェアします。

あと、その読書会申し込みが開始しましたら、多分また満席になっちゃうんじゃないかなと思うので、お早めに。
今まで読書家に参加したことがない、今までホストクラブに行ったことがないと言う人にも申し込みしていただけると嬉しいです。
こんな機会はなかなか無いと思いますので。


■YouTube撮影


ちなみに、昨日はその読書会の内容をYouTube撮影させていただきました。
一部のテーブルだけなんですけれども。
昨日は課題本が谷崎作品だったということもあり、かなりフェティッシュな話題や、変態さんのエピソードがたくさんあったので、YouTubeでは使えない部分もたくさんあるんですけどね。
この中から一部抜粋して数分間の動画にしようと思っています。

こちらはまた動画の配信が決まりましたら、このスタエフの方でもご紹介をさせていただきます。

昨日はですね、他にもSM関係のお仕事をされてるセクシーな女性が参加されてて、お客さんの変わった趣味のお話がすごかったですね。
教えて貰って僕は爆笑したんですけど、とあるものをお客さんがお店に持参して、「これを踏み潰してほしい」という依頼があったという内容です。
何を踏みつぶしたかっていうのは、ちょっとここでは言えないような内容だったんですけれども、また、僕の公式LINEですとか、あと僕のセミナーとか、あとは個別相談の場で、「あれ、踏み潰したものってなんだったんですか?」って聞いてもらえたら、こっそり教えます。

で、昨日YouTube撮影をしたチームにはですね、AV監督であり作家の二村ヒトシさんにもご協力いただきまして、二村さんのお話しされた内容は、具体的なAVの話なんかも結構あったので、すごく面白いんですけど、ちょっとYouTubeで使えるかどうかはこれから考えようと思ってます。

ちなみに二村ヒトシさんの『すべてはモテるためである』という本がありまして、これはモテや恋愛に関する名著なので、マジですごい抜群の名著なんで、本当にね、恋愛とかモテに関して興味のある方は絶対に読んだ方がいいです。
 
二村ヒトシさんの『すべてはモテるためである』これ、僕も何度も読んでいます。


■懇親会とホストクラブで泥酔


で、ちなみに今回の文化系ホストクラブ、すごく内容も盛り上がったんですが、その後の懇親会はですね、別のお店に移動して、飲み放題だったので、お酒をたくさん飲みました。 

その後、初回の無料券をもらってたので、我々はまた別の系列店に行きまして、そこで白ワインを大量に飲んで、その後でまた一緒に参加してくれていた読書会に初めて参加された方たちをですね、僕が「もう1軒行こう」ということで、居酒屋に引き連れて、今日のみんなの感想会を行いました。
最終的には皆さんが帰る終電ぐらいまでギリギリ飲んで、で、結局僕は名古屋に帰ることができず、その後も1人で飲んだりしてましたね。

いや、本当にもう毎回ついお酒を飲みすぎると楽しくなっちゃって、こうやって朝までのコースになっちゃうっていうのは、 そろそろ反省しないとなと思うんですが。
で、先ほどもお話しましたが、また次回もありますけど、いつまでやるのかはまだ決定ではないんですね。
ぜひ早めに参加していただけたらなと思います。

今日は特にモテのノウハウとかをシェアする回ではないんですが、1点だけ言うと、やっぱりね、ホストの方々は本当にすごい気さなんですよね。
かっこつけて斜に構えてる人ってのが全然いなくて。 

接客業ってのはもちろんあるんですが、結構ね、積極的に自分の失敗したエピソードだとか、結構そういうのを出してくれるんです。

それってやっぱりかっこいい人が失敗した話をするってギャップが良いですよね。
ただ、別に、見た目かっこよくない、僕らみたいに普通の人たちでも、失敗したエピソードを披露することで、ぐっと距離が縮まるっていうのはあるなって、昨日感じましたね。 

なので、自分の例えば失敗したエピソードとかもね、デートした時に女性にちょっとお話しするっていうのも、親近感が高まるんじゃないかなと思います。
良かったらデートで使ってみてください。

この放送では、 デートのマインドですとか、デートのノウハウみたいなところを、恋愛コンサルタントのヤッシーが配信をしています。 
よかったら番組のフォローといいね、あとLINEで僕とお友達になってください。

本日の放送以上です。ヤッシーでした。


■ ■ ■ ■ ■

■インフォメーション


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
デートの会話やコミュニケーションのテクニックはLINEからチェックしてね👇

✅LINEで限定情報お届け中🎁


初回のデートだけで、その後のLINEを無視される男性へ。
あなたとの会話が楽しくないことが原因かも⁉️

どんな人とでも初対面で2時間会話して、
「また会いたい」「この後もう一軒行きませんか?」
と言われる方法をシェア。

初対面を制する者は人間関係を制する🌍

---自己紹介----------------

女の子と会話できない非モテ学生→朝の挨拶から練習
→少しずつ女子と自然な会話ができ、自信を持った経験
→めちゃダサくて笑われていた→少しずつオシャレの努力
→デートで失敗を繰り返しては反省して会話の練習
→普通の男が女性ウケする会話術を身につけた
→今ではコミュニケーションを教えるまでに成長

10年間連れ添ったパートナーがこの世で一番大切👩‍🦰

👂「聴く」は最強の武器⚔️
イケメンではない男の戦い方を教えます!

ポッドキャスター/コーチング/ホストクラブ読書会
(ヤッシーはホストではありません笑)
名古屋市在住50代男性/人と人を繋ぐ

コミュニケーション能力を上げて自分をアップグレード
恋愛/職場/家庭/ご近所/マッチングアプリ/街コン

📺「40代男性 初デート入門」YouTube


🗒️「40代男性 初デート入門」note


🟥ポッドキャスト「自分史ラジオ」YouTube



📻ポッドキャスト「自分史ラジオ」Spotify



✅LINEで限定情報お届け中🎁
https://lin.ee/OPgPCC2



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?