smile

はじめまして。 noteを始めて1年が過ぎたので、プロフィールを更新することにしました…

smile

はじめまして。 noteを始めて1年が過ぎたので、プロフィールを更新することにしました。(令和5年4月20日) 右も左もわからず始めたnoteですが、今は、毎日のお弁当便り(息子の) と日々のたわいない事を綴ってます。 ご縁があれば嬉しいです。

マガジン

  • 今日の一枚📷️

    日々の生活のなかで、ふと目に止まった瞬間を記録。幸せのお裾分け。

  • お弁当便り 高校三年生編

    息子に作っているお弁当のお品書きと日々の何気ないことやおまけの朝食を綴ってます。 高校一年生、二年生に引き続き投稿。 三年生のお弁当便りをマガジンにしてみました。

  • 言い訳せずにやりたいことをやって願いを叶えた件

    何かしら言い訳をして諦めている事が多い日々の中で、言い訳禁止でやりたいと思った事をやってみた話。願いを叶えた話を綴ってます。 どんな些細な事でもやってみた!

  • 収穫

    畑で収穫できた野菜を主に投稿(*^^*)

最近の記事

🍀今日の一枚🍀 田植え。成長記録。 田植えから20日が過ぎました。 

おつかれさまです。 5月10日の田植えから20日ほど過ぎました。 稲の成長を覗きに行き写真撮影。 蛙を発見。 君は誰? 何蛙だろうか? シロツメクサ (別名:クローバー)は白くて丸い花を咲かせる植物 シロツメクサの花言葉には「幸福」「私を思って」「約束」「復讐」などがある シロツメクサの葉の枚数ごとにも「財運」「名誉」「神の運」といった花言葉がある 花言葉の「幸福」だけを信じよう。 「復讐」は恐ろしいな(笑) 燕が飛んでいたので、写真に収めたかったけれど、うまくい

    • お弁当便り 高校三年生編 三十六日目  健診の為、朝食抜き・・・

      おはこんばんは。 今日は健診日。 なので健診が終わるまで飲食禁止。 もちろん、朝食も食べる事が出来ません。 朝食便りはおやすみです。 そんな、令和6年5月31日㈮のお品書き 5月最後のお弁当ですね。  今気づきました。 ・十六雑穀ご飯(のりたまごふりかけ) ・キャベツの海苔和え&ミニトマト ・焼き焼売 ・スパゲティ ・卵焼き ・フリーズドライのインスタントスープ 昨日息子に ふりかけをご飯に混ぜるとご飯がべちゃついていてあまり美味しくないと指摘されました。 何をいま

      • おちょこ栽培キット。 購入から数ヶ月過ぎ、やっと植えました! お芽でた 招き 栽培 (黒松) 芽が出るかはわからないからとショップの方が500円を100円にしてくれたので、期待せず、芽が出たらラッキー🌱 だるまバージョンはいつ植えよう🤔 毎日、声かけします!

        • お弁当便り 第三学年編 三十五日目&朝食

          おはこんばんは。 今朝は早朝から町内放送がかかりました。 朝方5時頃。 目覚ましが鳴る時間だったけれど、何事かと思いびっくりΣ( ̄□ ̄|||) ※深夜2時半頃、駅前にて熊の目撃情報があったとのこと。  体調1メートルほど。  気を付けてください! 4、5月と熊の目撃情報が増えているそう。 熊にもびっくりしたけれど深夜2時に駅前で何を?と思ってしまったのは私だけだろうか。   田舎町なのでそんな時間に外を出歩く人はほぼいないと。 私の勝手な固定観念ではある。 余談が長

        🍀今日の一枚🍀 田植え。成長記録。 田植えから20日が過ぎました。 

        • お弁当便り 高校三年生編 三十六日目  健診の為、朝食抜き・・・

        • おちょこ栽培キット。 購入から数ヶ月過ぎ、やっと植えました! お芽でた 招き 栽培 (黒松) 芽が出るかはわからないからとショップの方が500円を100円にしてくれたので、期待せず、芽が出たらラッキー🌱 だるまバージョンはいつ植えよう🤔 毎日、声かけします!

        • お弁当便り 第三学年編 三十五日目&朝食

        マガジン

        • 今日の一枚📷️
          5本
        • お弁当便り 高校三年生編
          40本
        • 言い訳せずにやりたいことをやって願いを叶えた件
          5本
        • 収穫
          6本

        記事

          お弁当便り 第三学年 三十四日目&朝食

          お疲れ様です。 今朝は、「水筒のパッキンが壊れた・・・・」と息子。 小学生の頃から使っている水筒だからそろそろお役御免だね。 よくここまで使ったと思う。 そんな本日令和6年5月29日㈬のお品書き ・焼きそば弁当 目玉焼きのせ  今回は塩焼きそばです。 ・サラダ ・ミニトマト&ちくわチーズ ・厚揚げと青梗菜のオイスターソース煮 ・ミネストローネ風スープ 朝食はこちら 今日は白白しすぎてます(笑) ・おにぎり二個&焼き海苔 ・サラダとちくわチーズ ・目玉焼き ・ミネストローネ

          お弁当便り 第三学年 三十四日目&朝食

          お弁当便り 高校三年生編 三十三日目&朝食

          おはこんばんは。 今日のお弁当は赤色がないですね。 その代わりオレンジ色多し。 そんな、令和6年5月28日㈫のお品書き ・なんちゃて豆ごはん鮭弁当 ・卵焼き ・サラダ ・にんじんしりしり ・豚肉ともやしの炒め物 ・味噌汁 豚肉ともやし炒めの中に本当はグリーンピースが入っていたのですが、豆だけ取り除き、なんちゃって豆ごはんにしました。 その方が色が綺麗だったので。 なかなかやるな!私。 そして朝食 残り物で、そしてヘルシーに。 ・マカロニサラダ ・ひじきと豆の煮もの ・卵

          お弁当便り 高校三年生編 三十三日目&朝食

          寄り道 温泉とお寺と神社にて 整う

          今日は、午前中のお仕事が早く終わり、午後のバイトも入れていなかったので、お出かけしたくなり温泉へ。 温泉の看板撮り忘れました。 香住の矢田川温泉へ。 その途中にある大乗寺にぶらりと寄って、そのそばにある吉野神社へ参拝。 拝観はしなかったのですが、丸山応挙が描いた襖絵を見ることが出来るそうです。 「八方睨み」という動いている人の方向に屏風に描かれている絵が動いているかのように見える画法を用いているそうです。 鳥居をくぐると石段が続いていました。 なんだんぐらいかな。 2

          寄り道 温泉とお寺と神社にて 整う

          お弁当便り 高校三年生編 三十二日目&朝食

          おはこんばんは。 今朝は早出の時間よりまだ30分早い仕事始まりだったので、昨夜の残りを詰めただけのお弁当です。 昨日からそうすると決めてました。 そんな、令和6年5月27日㈪のお品書き ・ふりかけご飯 ・ウインナー ・サラダ&ミニトマト ・ハンバーグ ・フリーズドライの水炊き卵スープ 詰めるだけってほんとに楽ですね。 レンチンして温めなおしただけ。 卵焼きぐらい焼けばよかったかな。 そして朝食 今日は月末にある町の健診に向けて、体重を微調整するためのメニューです。 昨年

          お弁当便り 高校三年生編 三十二日目&朝食

          勉強する気になる!

          こんばんは🌙 久々にたくさんのnoterの皆さんの記事を読みました😊 興味のある投稿はもちろんのこと。 全く興味のない投稿というと失礼なのですが、普段なら読まないだろう内容や全く縁のない内容の投稿をあえて読んでみました! そうすると、私の中の学びたい欲がムクムクと芽を出し始めて、すっかりサボり気味だった勉強を何度目だろうかと思うほどのリスタートをすることに。 ●放置リスト● ①簿記の勉強 ②ダーニング ③語学学習 ④食の勉強 ⑤薬、サプリの勉強 ⑥ペン字(書道、硬

          勉強する気になる!

          お弁当便り 高校三年生編 三十一日目&朝食

          お疲れ様です。 本日、土曜日ですが、模試の為学校へ。 当然お弁当が必要でした。 そんな、令和6年5月25日㈯のお品書き ・ふりかけ玄米ご飯(少々少な目) ・ミートボール(市販品) ・マカロニサラダ&トマト ・小松菜のお浸し ・ひじきと豆の煮もの ・ちくわの磯部揚げ ・味噌汁 今日は、模試だし食べすぎて眠くなると試験に影響がでるかと思い、ご飯を少なめにしたけどその分、おかずが多くなってしまったような気がしますが・・・ 後は息子次第ですね。 そして朝食。 ・食パン ・ジャム

          お弁当便り 高校三年生編 三十一日目&朝食

          イライラの原因を探る 満月の影響?!

          お疲れ様です。 昨日からこの上なくイライラ。 意味もなくイライラ。 息子の言動にイライラ。 きっと八つ当たり。 今日も全てにイライラ。 普段から気に入らないことや人に対して思いを伝えてこなかったから、それが爆発した感は正直ある。 愚痴や不満はあまり言いたくないけれど、本当にもう無理だなぁと思う相手がいる。  完全に拒否反応が出ている。 自分軸で動けなくなっている。 完全に相手にのまれているんです。 いつもならスルーできるのですが・・・ 気分を変えようと山に上

          イライラの原因を探る 満月の影響?!

          お弁当便り 第三学年編 三十日目&朝食

          おはこんばんは。 今日は、うーん。 昨日から理由もなくイライラ。 息子の行動にイライラ。 そして八つ当たり。  自覚あり。 イライラの原因を探ってみる。 イライラの話は別投稿で・・・・ すいません、ここは楽しくお弁当便りを! そんな、令和6年5月24日㈮ ・ふりかけご飯 ・キャベツのサラダ・きゅうり&トマト ・レンチンハム卵 ・玉ねぎフライ ・ウインナー ・味噌汁 先日598円だったキャベツが一人一玉限りの購入で178円でした。  残念ながら一つしか購入できず。  

          お弁当便り 第三学年編 三十日目&朝食

          お弁当便り 第三学年編 二十九日目&朝食

          おはこんばんは。 今日は、普段ならしないことを(*´σー`)エヘヘ たいした事ではないのですがね。 それは後程。 そんな、本日令和6年5月23日㈭のお品書き ・ふりかけごはん(玄米)とろろ昆布のせ ・サラダ ・豚カツ&玉ねぎフライ ・ちくわ入り卵焼き ※今日はお汁はありません。 スープジャーのパッキンが行方不明で使えませんでした。 なんてこった・・・ 普段しないこと。 それは、卵焼きの中に具材を入れる事です。 なんだ、そんなことか!と思ってますよね。 期待させてごめんな

          お弁当便り 第三学年編 二十九日目&朝食

          お弁当便り 高校三年生編 二十八日目&朝食

          おはこんばんは。 今朝は4時にパチッと目が覚め、起きて朝活しようか迷いながらも寝ながら瞑想なるものをしていたら案の定寝てしまい、結局、起床時刻は6時45分頃。 おかずがもう一品ほしいなと思いつつ、卵焼きを作る気にもなれず・・・・ ちくわの出番となりました。 そんな令和6年5月22日㈬のお品書き ・ふりかけご飯(玄米)&豆ごはん ・サラダ ・焼肉 ・ちくわのマヨネーズ炒めカレー風味 ・スープ 昨夜の豆ごはんが少ししか残らず、久々に玄米を炊きました。 玄米はくせがあるので

          お弁当便り 高校三年生編 二十八日目&朝食

          お弁当便り 高校三年生編 二十七日目&朝食

          お疲れ様です。 間もなく本格的な夏の到来?かと思えた昨日の暑さとはうって変わり今日は少しひんやりとしていますが、暑がりな私には心地の良い気候です。 そんな本日、令和6年5月21日㈫のお品書き ・ふりかけご飯 ・豚肉・小松菜・竹輪の炒め物 ・卵焼き ・サラダチキン・ミニトマト・ウズラ卵 ・鶏出汁スープ 小松菜が野菜室にあり、お浸しにしようかと思ったのですが、ガツンとくるおかずがなく、迷った末、豚肉・ちくわと炒めました。 これで緑はO.K 赤はミニトマト 黄色は卵焼き。 見

          お弁当便り 高校三年生編 二十七日目&朝食

          朝食便り(5/20)

          お疲れ様です。 18日の土曜日が中間考査だった息子は振替休日でお休み。 学校が土曜日お休みが当たり前の世代の子どもたち。 私たち親世代は土曜日は半日授業が当たり前で「半ドン」が嬉しかったのを覚えています。  そんなことを話しても「だからどうしたん?」といわれるだけなのですが。 今の子どもたちの方がやることが多すぎて、時間に余裕がないのに学校は休みなんですね。 だから休みなのか。とも思いますが、それは先生方も同じだとは思います。 先生方に限らずみんなが余裕を持って穏やか

          朝食便り(5/20)