見出し画像

お受験を通して

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^)

ベビーシッターをしていると
いろんなお子様、ご家庭と出会います。

中には小学校受験を目指す方もいます。
お話を聞いてみると初めて知ることがたくさんあり、新鮮でした^^
それと同時に「子どもにそこまで求めるのか!?笑」と思うこともありましたが^^;

受験する小学校によって違いはあるみたいですが

・見本と同じものを作製する
・目の前にあるもので何かを創る
・初めて会った子と話し合いをし、役割分担でグループを組む
・グループで力を合わせて1つのものを創る
・時間内に決められたことをする

などなど。笑

6歳の子に求めることが高いなあ、と思う反面
子どもができることは無限なんだなあ、と思いました。

協調性、集中力、創造力、対話力、司会進行力…
簡単にできることではないですし
日々の家庭、幼稚園、保育園、人ととの関わりの中で
徐々に培われていく力なんですよね。

でも月齢とか時期とか年齢は関係なくて

子どもだからできない。大人だからできる。

ということはないんでしょうね^^


「先生」という言葉は
「先に生まれた」ということを表す言葉なだけで
優劣をつける言葉でも上下関係を作る言葉でもないんです。

先生だからと言って
決して偉いわけではないです。

先生だからこそ
先に生まれた人間だからこそ
学ぶ必要があるし自分を驕ってはいけないです。

毎日、たくさんの人たちから学んでいこうと思います*


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【コロナウイルスの件について】

小中高の長期休みに伴い、
・ベビーシッターを探している方
・周囲でベビーシッターを必要としている方

いらっしゃればお力になりたいと思っています。
ご希望の方はtwitterのDMにて、お気軽にご相談くださいませ。
https://twitter.com/YiKids

#子ども #子供 #保育 #保育園 #幼稚園 #保育士 #幼稚園教諭 #先生
#教育 #育児 #子育て #保護者 #親 #小学校受験 #エピソード #コラム #あそび #ベビーシッター #ベビーシッター募集 #募集  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?