ゆいか(YiK)

元幼稚園教諭。子どものあそび、環境、成長etc子どもに関することをつづります*

ゆいか(YiK)

元幼稚園教諭。子どものあそび、環境、成長etc子どもに関することをつづります*

記事一覧

固定された記事

はじめまして

元幼稚園教諭のYiKです。 私が子どものことについて書く前に 誰?こいつ。となると思うので ノートを目にした皆さんに 私のことをお伝えしたいと思います(^^) 東京生ま…

74

新年度スタート!

お久しぶりです! 元幼稚園教諭のゆいかです(^^) 気がつけば、最後の投稿から3年・・・ ちょいと時間が経ちすぎましたね(・_・; 皆さま、お元気でしょうか^^ 今日から新…

ゆいか(YiK)
2か月前

マスク姿の子どもたち

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^) なかなかnote更新できずごめんなさい。 年が変わって、もう1ヶ月経ちますね。 この時期は幼稚園に勤めていると インフルエンザ、…

19

よく見ているよ

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^) ご無沙汰しております。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 急激な猛暑となり、 毎日朝からセミの声が響いています。 お盆な…

18

明るいままで

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^) ご無沙汰しております。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 緊急事態宣言が始まり、延長になった2ヶ月。 ベビーシッターのご依…

23

子どもを伸ばす魔法のことば

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^) プロフィールの写真を変えてみました! イラストレーターの友人に描いていただきました^^ 緊急事態宣言が出て、新学期がバタバタ…

48

志村どうぶつ園から学ぶ

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^) ちょうど志村どうぶつ園を見ていて 志村けんさんの動物たちへの関わりって 人間にもシンクロするなあ、と思って見ていました。 …

42

滑り台ひとりでできたよ!

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^) この前、公園で遊んでいた時のこと。 1歳半〜2歳ぐらいの男の子が お父さんと一緒に公園に来ていました。 少し大きめのお姉さん…

28

子どもが生きていく力

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^) 新年度が始まり、また新たな学年がスタートしようとしています。 全世界でコロナウイルスが広がっているため 都立の学校はゴール…

34

やりたい。を尊重

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^) 素敵なご家庭に出会いました✨ お子様の「やりたい」を尊重していて お子様自身がとてものびのびと育っていました^^ 子どもの個…

30

どんな味?

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^) 子どもは「大人だけ」のものに興味津々。 今日はお酒のお話。 ビールってどんな味? ワインってどんな味? 子どもは難しいこと…

19

花を咲かせよう

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^) 子どもと関わるうえで 臨機応変能力はすごく大事になってきます。 それは何故か。 子どもは大人が思っている通りの行動をしない…

28

子どもにとっての宝物

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^) 嬉しいお言葉をいただきました^^ 先日一緒に作った工作の「飛ぶロケット」 5歳のお子様と一緒に作りました。 新聞紙、割り箸、…

35

お受験を通して

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^) ベビーシッターをしていると いろんなお子様、ご家庭と出会います。 中には小学校受験を目指す方もいます。 お話を聞いてみると…

31

さまざまなカタチ

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^) 最近、平日毎日ベビーシッターをしています。 いろんなお子様と関われるので、とても嬉しいです。 子どもによって表現の仕方はさ…

29

やりたい放題に

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^) ベビーシッターをしていて良いなあ、と思うことがあります。 普段、幼稚園保育園にいるとき・ご家族といるとき どうしても止めら…

33

はじめまして

元幼稚園教諭のYiKです。

私が子どものことについて書く前に
誰?こいつ。となると思うので
ノートを目にした皆さんに
私のことをお伝えしたいと思います(^^)

東京生まれの埼玉育ち
受験という言葉も知らず私立中学を目指す
12月まで志望校の合格率は30%未満
1月奇跡的に志望校合格

入学してから6年間選抜クラス在籍
※進学校だったためクラスは学歴順
大学の進路を消去法で決定
子どもと遊

もっとみる
新年度スタート!

新年度スタート!

お久しぶりです!
元幼稚園教諭のゆいかです(^^)

気がつけば、最後の投稿から3年・・・
ちょいと時間が経ちすぎましたね(・_・;
皆さま、お元気でしょうか^^

今日から新年度スタート🌸
新社会人の皆さま、おめでとうございます*

私は2024年1月後半から体調を崩しがちで…泣
やっと体調が整ってきました!(いや、長かった笑)

noteを更新していなかった3年間
何をしていたか話すと長くな

もっとみる

マスク姿の子どもたち

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^)

なかなかnote更新できずごめんなさい。
年が変わって、もう1ヶ月経ちますね。

この時期は幼稚園に勤めていると
インフルエンザ、ノロウイルスなど感染症の子どもたちが多く
担任をしている私もかかってしたので本当に大変でした。笑

皆さんは大丈夫ですか?^^

昨年から新型コロナウイルスが広まり、
外に出かければマスクの人たちが街を歩いている。

子ど

もっとみる
よく見ているよ

よく見ているよ

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^)

ご無沙汰しております。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

急激な猛暑となり、
毎日朝からセミの声が響いています。

お盆なので、父とお墓参りに。
花が枯れ、草が伸びきっているお墓を見ると切なくなりますね。
歳を重ねると、お墓参りが億劫になる人もいるかと思うのですが
ご先祖様に感謝をする時間はとても大切です^^

小さなお子様がいらっしゃる方は

もっとみる
明るいままで

明るいままで

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^)

ご無沙汰しております。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

緊急事態宣言が始まり、延長になった2ヶ月。
ベビーシッターのご依頼が増え、新たな出会いがたくさんありました^^

在宅ワークは楽そうに見えて
お子様のいるご家庭は大変なんですよね。
どうしても、お父様お母様がいらっしゃると遊びたくなります。
お子様の気持ちに応えたい、と思いながらも
お仕事

もっとみる
子どもを伸ばす魔法のことば

子どもを伸ばす魔法のことば

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^)

プロフィールの写真を変えてみました!
イラストレーターの友人に描いていただきました^^

緊急事態宣言が出て、新学期がバタバタと始まっていますね。
東京都は日に日に感染者が増え
油断できない状況だなと感じてお過ごしの方も多いかと思います。

特に、小さなお子様がいらっしゃるご家庭
まだまだ免疫力の弱いお子様がいらっしゃるご家庭
心配と不安が入り混じっ

もっとみる
志村どうぶつ園から学ぶ

志村どうぶつ園から学ぶ

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^)

ちょうど志村どうぶつ園を見ていて
志村けんさんの動物たちへの関わりって
人間にもシンクロするなあ、と思って見ていました。

志村さんが動物たちに、志村どうぶつ園のスタッフたちに
あたたかく丁寧に見守り関わってくれていた。
だから、あんなにも多くの人に愛され
亡くなられた今、たくさんの方が涙を流しているんだなあと感じています。

それは志村さんが老若男

もっとみる
滑り台ひとりでできたよ!

滑り台ひとりでできたよ!

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^)

この前、公園で遊んでいた時のこと。

1歳半〜2歳ぐらいの男の子が
お父さんと一緒に公園に来ていました。

少し大きめのお姉さんが滑り台を滑っていました。
その姿に憧れたのか
その男の子も滑り台に向かって遊具を上って行きました。

まだまだ小さくてぽてぽてしている男の子にとっては
大きな遊具を上ることがまず一苦労。
滑り台にたどり着くまでに
たくさん

もっとみる
子どもが生きていく力

子どもが生きていく力

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^)

新年度が始まり、また新たな学年がスタートしようとしています。

全世界でコロナウイルスが広がっているため
都立の学校はゴールデンウィークまで休校の延長が決まりましたね。

今までの学校教育のままでは難しそうですね。

今までは先生に教えてもらっていたことを
言われた通りやればよかったです。
1+1=2、のように答えが決まっていることを
覚えて使えばよ

もっとみる
やりたい。を尊重

やりたい。を尊重

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^)

素敵なご家庭に出会いました✨

お子様の「やりたい」を尊重していて
お子様自身がとてものびのびと育っていました^^

子どもの個性を潰さない。

本当に大事なことですよね。

絵を描く時
なぜみんなと同じような絵を描くのでしょう。

母の日や父の日などの製作をする時
なぜ同じ形、同じ貼り方をするのでしょう。

それでは子どもの個性は伸びません。

もっとみる
どんな味?

どんな味?

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^)

子どもは「大人だけ」のものに興味津々。

今日はお酒のお話。

ビールってどんな味?
ワインってどんな味?

子どもは難しいことを質問してきますよね。笑

大人への憧れ・羨ましさがあるんですよね^^

発育の影響で可能なことが
大人よりも子どもの方が限りがありますが
子どもにとっては関係ないこと。

大人が正論で答えても
子どもたちは

「なんで?」

もっとみる
花を咲かせよう

花を咲かせよう

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^)

子どもと関わるうえで
臨機応変能力はすごく大事になってきます。

それは何故か。

子どもは大人が思っている通りの行動をしないから、です。笑

今日◯◯に連れていこう、と思っていても
「△△がいい!!」と言われることがあります。

どうしても行かなきゃいけない、やらなきゃいけない時など
仕方ない場合もあると思います。

遊ぶ場所や遊ぶ内容に関しては

もっとみる
子どもにとっての宝物

子どもにとっての宝物

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^)

嬉しいお言葉をいただきました^^

先日一緒に作った工作の「飛ぶロケット」

5歳のお子様と一緒に作りました。
新聞紙、割り箸、輪ゴム、トイレットペーパーの芯を使って作る
簡単な工作です。

完成した後、少し遊びましたが
お預かりの時間まではまだ結構残っていました。
その時、作ったロケットで遊ぶより
お家にあるおもちゃで遊んでいたのですが
その後のお

もっとみる
お受験を通して

お受験を通して

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^)

ベビーシッターをしていると
いろんなお子様、ご家庭と出会います。

中には小学校受験を目指す方もいます。
お話を聞いてみると初めて知ることがたくさんあり、新鮮でした^^
それと同時に「子どもにそこまで求めるのか!?笑」と思うこともありましたが^^;

受験する小学校によって違いはあるみたいですが

・見本と同じものを作製する
・目の前にあるもので何か

もっとみる
さまざまなカタチ

さまざまなカタチ

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^)

最近、平日毎日ベビーシッターをしています。
いろんなお子様と関われるので、とても嬉しいです。

子どもによって表現の仕方はさまざま。
夢中になることもさまざま。
こだわることもさまざま。

みんな違うから面白くて楽しい^^

喜び方も泣き方も違います。
子どもたちの表現、1つひとつが新鮮で面白いなあと感じています。

そんな泣き方するの!?と思ったり

もっとみる
やりたい放題に

やりたい放題に

元幼稚園教諭のYiK改め、ゆいかです(^^)

ベビーシッターをしていて良いなあ、と思うことがあります。

普段、幼稚園保育園にいるとき・ご家族といるとき
どうしても止められがちな遊びや行動を
思う存分させてあげることが
ベビーシッターとして働く私の役割だなと思っています。

私は、子どもの遊びに悪いことってないと思っていて
遊んでいく中で物事の良し悪しを学んでいくんです。
だから、命の危険に関わ

もっとみる