見出し画像

人の気持ちを全く理解できないので、私の気持ちを理解されなくても仕方ないと思うわけです

こんばんは!4Lかあさんです。
今年は4~5月が例年より忙しく、GWも仕事の予定があったのですが、何とか予定通りに進んで、休みを取ることができました。
4月に私の実家(観光地)に行ったときに、少々お金を使いすぎたためGWは安近短にして、家族で近場の温泉や買い物に行ってきました。

最近はマスクをしない方が多くて、それについてはこちらからとやかくは言えないので、マスクしていない方が咳やくしゃみをしたら、すぐにその場を離れるようにしています。菌やウイルスという見えないものが自分の身体に入りこもうとしてくるのを想像するのが気持ち悪いし、人の人生を一時期でも奪おうとするその無神経さがしんどいのです。電車の車両の端と端でも、音が聞こえただけでしんどくなって、隣の車両に行ってしまいます。乗っている15分の間に5両分も移動したことがあります。それでもまあ、感染してしまったらそれはそれで悔しいですが、仕方ないことです。私がくしゃみや咳をして気持ち悪くなる人がいても、それも仕方ないことです。

咳やくしゃみは私を攻撃するナイフやバズーカ砲と同じです。避けて当然です。喘息や花粉症など感染症でない場合も区別できない以上、対応は変わりません。でも家族は電車やバスなどで攻撃を受けてもあまり気にならないようで、イライラしてしまって、往来で爆発しそうになりました。家族とは言え、私とは違う考えを持つ他人なので、マスクの有無も攻撃をしかける人間を前にしてどのような態度をとるかも自由なのかもしれません。なのでしばらくは考えの違う家族で外出するのはやめようと思います。マスクをしないのも自由ですし、マスクしないで攻撃をしかける人を避けるのも自由なのですから。

私自身は、皆さんがマスクをする前にパニック症になったため、外出時にマスクが欠かせませんでした。当時は「えっ風邪でもひいたの?」とよく言われました。顔を見せるのが怖くなっていたのです。今もずっとマスクしています。

発達障害あるあるだと聞いたことがありますが、私は私が咳やくしゃみを聞いてしんどくなってその場を離れることそのものよりも、そういう私の苦しみをわかってくれないことのほうがつらいです。「どうして私の気持ちを(私が口にしなくても)わかってくれないの!」と地団駄踏む感じですかね。よく「相手はエスパーじゃないんだから、言わないとわからないよ」というアドバイザーがいますけど、言っても理解されなかったり馬鹿にされた経験があるとどうしても話したくなくなりますし、どちらかと言えば相手がエスパーではなく、自分がエスパーになって「あなたの脳に直接語りかけています」をやりたいくらいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?