最近の記事

高安のファンになりました

4日目からケガで5日間休んだ後に2大関と今日も勝って3連勝の高安。さすが大関経験者。 そんな高安。入門当時は稽古がキツくて都合7回も松戸の相撲部屋から土浦の自宅までチャリンコで脱走したらしい。その度に車で連れ戻されるが、信号待ちしてる間にも脱走したという面白いエピソードの持ち主。母親がフィリピン人で実家が営むフィリピン料理店が父親の病気で閉店することになり、そこから心を入れ替え、瞬く間に別人のように強くなった。師匠は素晴らしい才能があると初めから見込んでいたのであまり厳しくせ

    • オッペンハイマー

      そんなにみたくもないものをお金払って観る。 何かの力が日本公開を先延ばしにしていたとされる「オッペンハイマー」観てきました。見に行く時間はあれど、なんだか気持ちが向かないので敬遠しつつ、やっぱりこれは観ておかないと。 長崎県出身なもので。、 日本では長崎広島の市長はじめ識者の声を耳にすると否定的な感想はほぼ見られず、まま正しく表現されていたというのが主な所見。素晴らしい作品だと激賞する意見もあるが個人的にそれはないですね。 米国は広島長崎の話になるとバツが悪い表情を澱ませてい

      • 弱虫な男の唄

        「ぼくの唄は弱虫な男の唄ばっかりですよ」と語るのが印象的でした。長渕さんデビュー当時はフォーク全盛期を過ぎた70年代後半あたりだと思うのですが、自分の兄が好きだったこともありその当時の曲は耳に残っています。マッチョな長渕剛になる以前の中性的でなよっとした線の細い頃に歌った「順子」や「巡恋歌」、「西新宿の親父の唄」が好きです。 彼の歌に表現される地方出身者からみた憧れの「東京」を見上げる視点に共感するところがあり、そこに自分を重ねたりもしましたね。福岡博多に伝説のライブハウス、

        • かぶたん

          ライブドアショックの後遺症で株式投資は怖いと思ってたのですが、新NISAの枠内でETF少しと個別株を運用しております。 投信はさておき、個別株で当てたいのだけどそこには先読みのセンスがキモらしく、連想ゲームの要素もあり。、 例えば今世界的にAIが熱いので、その製造に不可欠な半導体銘柄や、生産には電力が必要なので電力系だったり、その素材や洗浄の銘柄だったりで少しづつ利益が出てます。おもろい。 あと季節ものでは夏が近いので殺虫剤やアイスのメーカーだったりもあるのでこれからが注目。

        高安のファンになりました

          10万年後の世界

          佐賀の玄海町から佐世保の実家まで約50Km圏内なんですよね。核のゴミを受け入れるとなるとこの話は人ごとではありません。 50Km圏内なんてヌルい話ではなく、何かが起きれば九州全体、西日本全体、日本全体、アジア全体、いや世界中までの被害が出るかもしれん。 フィンランドのオンカロみたく地中500メートルほどの深さに埋めても、核のゴミから発せられる放射線は少なくとも10万年後までは続くらしく、10万年後!ですよ。その間に何が起きるか分からないし、10万年後の世界においてこの施設が完

          10万年後の世界

          おっぴろげのありがとう桜

          新宿御苑。酒のない花見なんて、餃子のない王将、いやエロのない人生みたいなもの。酒類持ち込み禁止のアナウンスをする警備員がいても飲んでる人はおる。よかよか。かまわんよ。御苑には多様な植物、いろんな種類の桜が咲き誇っておりました🌸 春に咲いてくれる桜を我々人間は心待ちにしますが、桜は自分の命を繋ぐために咲いてるだけやからね。 桜の花の雄蕊と雌蕊は人間でいうちんこでありまんこやからね。今年も性器おっぴろげでありがとう桜。キレイだね。ありがとう桜🌸

          おっぴろげのありがとう桜

          再会の街

          待ち合わせの場所で人を待っていたら、目の前で若い女の子2人が「あ!久しぶり〜!」って驚いた様子で互いに声をかけ合う風景に出くわした。 ビジネスマンが忙しく行き交う雑踏の中に咲く、そんなパッと明るいやりとりに温もりを感じつつ、何となくその様子を観察していた。2人は互いに同じ高校か大学に通ってたらしく卒業以来数年ぶりに偶然その場所で会った様子。 お互いの再会を喜びながらひとしきり話した後に「また会おうね、連絡する」と約束をし、それぞれ違う方へと向かうのですが、ひとりは振り返った瞬

          再会の街

          PLAN75

          向き合いたくないけど向き合わなければならない自分の老後。観たいけど観たくない映画「PLAN75」。観ました。 明るく「人生100年」なんて明るく謳われるが、それはそれでこれまで経験したことのない状況を招くことは明らかで、裏を返せば非情で残酷且つ、新しい問題が社会や個人の生き方に追加されることはみんな薄々感じてることなのだろう。 超少子高齢化社会に国が施行した PLAN75計画。その内訳とは75歳になると各個人が「自分の死」を選択できるという制度。それにより死を選んだ女性を主人

          強く優しい人

          尊富士の優勝明けの会見です。親方や横綱照ノ富士はじめ同部屋力士との絆について語る内容にええ話やなぁ。、って涙しつつ。 でも一番印象に残ったのが「相撲は嫌いだが、周りの励ましと応援でやってこれた」ってポツリ。彼は相撲が嫌いらしい。これってもはや自分のためには相撲をとってないって意味ですよね。究極の利他主義というか。そういえばイチローも同じようなことを言った気がする。彼はまた違った意味なのかもしれないが。 一流の人ってそうなんでしょうかね。中途半端な加減ではなく人生の全てを賭けて

          強く優しい人

          料理以外に受けとるもの

          阿佐ヶ谷駅北口にある「福八」という和食屋さんが約半年ぶりに再開するという情報をSNSで聞きつけたボクは、その日にランチを食べに行きました。下がその写真なんですが、これだけの品数の揃った定食って普通ないと思うのですが、覚えてるだけでも天ぷら四種、お刺身4種、ホタルイカと菜の花の煮凝り、イカと野菜の焚き合わせ、厚焼き卵、馬刺し、魚の照焼、お漬け物、カニの味噌汁、サラダ、あとデザート。10品はあったと思うのですが、これでおいくらだとおもいます? 阿佐ヶ谷の人々に愛されるお店なので知

          料理以外に受けとるもの

          日々

          この時期花粉症で目が霞む、くしゃみが止まらない、なんかダルい。年々目が悪くなる。坂道のぼると息苦しい。腸の内視鏡検査でポリープがあり切除。耳鳴りがする。膝や腰が痛い。もう52なのでね。身体にガタがきてる。これから先いつまで生きるか知らんが、そうやって少しづつ劣化していくんやろね。 なるべく睡眠はとり、運動もして、食べ過ぎずバランスよく。酒は控えめに。手洗いうがいはコロナで習慣付いた。 でも感性だけは鋭くありたいので、世の中や身の回りの人たちのことに関心を持ち、話題の映画や音楽

          カラーパープル🪻

          38年前の映画「カラーパープル」は劇場ではなく、レンタル鑑賞したのがすごく良くて、ホントに良くて、劇場鑑賞しなかった事をすごく悔やんだのですが、今回のリメイク版はちゃんと観に行きましたよ。 リメイク版はミュージカル要素も入り、テンポ良く140分の上映時間が短く感じるほどでした。120年ほど前のアメリカ南部ジョージア州に生まれた黒人のオブラとネティ姉妹の波乱の物語。人生はどんな逆境にあっても希望を失わなければ道は自然と拓ける。みたいなことを示してくれる映画です。「特に女性に観て

          カラーパープル🪻

          東京大空襲の日

          本日3.10は東京大空襲の日です。 それは知ってますよね? 東京の方々。ご存知だったらすみません。しかし、東京人なのにこの名前を知らないのはモグリですよ。 「カーチス・エマーソン・ルメイ」ってアメリカ人の名前、知ってますか? 少し前に仕事で大阪大空襲のことを調べる機会があり、その延長で東京のことも調べていたので忘れないうちにまとめておく。 東京の街にたった一晩(午前0時7分からの約3時間)でナパーム弾約40万発、重さにして約1700トンの爆弾を高度1,500Mという低空から3

          東京大空襲の日

          あき竹城 belongs with MADONNA.

          コスコでピザとラテです。ピザもっそデカいね。 もっそ(°▽°)でもこれで¥380🍕味は普通。 店内には試食試飲コーナーがあちこちにあり、コーヒーやフルーツやパンを試せるのですが、ある係のおばさんの名前がMadonnaでした。 コストコはアメリカの会社だから店員さんはアルファベットの名札を胸に付けてます。しかしその女性はモロ日本人で、懐かしのライクアバージン風というより、純和式。そうですね、例えるとあき竹城の風貌でそのギャップにヤベーと引きつつ、目が悪いのでもう一度近づいてよく

          あき竹城 belongs with MADONNA.

          宮城野部屋って

          北青鵬は暴力沙汰でクビ。期待の炎鵬はクビの大ケガで引退。天才伯桜鵬は肩のケガから漸く復帰で来場所から幕内復活するので期待してます。 宮城野部屋は逸材揃いだがうまくいかない。元白鵬宮城野親方は協会内では嫌われているらしい。その理由は各親方が何年もかけて地方に足を運びスカウトした力士を金で横取りするような行為が目に余るらしく、。 宮城野親方異例の平年寄り降格も頷けるという相撲ファンがネットでざわついてます。、

          宮城野部屋って

          核について日本と海外

          そろそろロシアもウクライナに核落とすんじゃない?なんて軽く言う人がいて。←日本人です。同じ国でも自分とはその意識が違いすぎて愕然とする。広島長崎の原爆資料館に行けばそんな軽口言えなくなるのにね。 このYouTubeチャンネルの日本大好きイタリア人のテシちゃんは少し前まで高円寺にいたらしく、今は家を持たずに日本中のあちこちを巡っています。 今回は広島を訪れた外国人にインタビューしてるのが興味深い。アメリカ人、ヨーロッパ人。日本の内と外では核に関する歴史認識が全く違う。アメリカ目

          核について日本と海外