48ノ月(ヨハノツキ)

ヨハノツキです。舞台は宇宙。恋あり、笑いあり、アクションありのイラスト付き小説「銀河フ…

48ノ月(ヨハノツキ)

ヨハノツキです。舞台は宇宙。恋あり、笑いあり、アクションありのイラスト付き小説「銀河フェニックス物語」書いてます。20年1月1日から連載。土曜日に更新。目標の源氏物語の百万字を達成。→https://note.com/48nomoon/m/m0c988bdc307d

マガジン

  • 銀河フェニックス物語

    舞台は宇宙。恋あり、笑いあり、アクションありのハードボイルド小説「銀河フェニックス物語」の連載マガジンです。最新話をすぐ読めます。

  • 銀河フェニックス物語 <出品集>

    応募用に手直したものを集めました

  • 銀河フェニックス物語Ⅰ【少年編】

    レイターとアーサーが十二歳から十五歳まで乗っていた、戦艦アレキサンドリア号での物語。

  • 銀河フェニックス物語 つぶやき集

    銀河フェニックス物語に関するつぶやきをまとめました。こぼれ話などこちらから

  • 銀河フェニックス物語Ⅱ 【ハイスクール編】

    レイターが月の公立ハイスクールで過ごす日常を描いた学園モノ。甘酸っぱく切ないフローラとの恋物語をこちらで。

最近の記事

  • 固定された記事

銀河フェニックス物語 総目次

イラスト付き縦スク小説『銀河フェニックス物語』の内容が一目でわかる目次を作ってみました。 <出会い編>第一話 永世中立星の叛乱 記念すべき第一話。新入社員のティリーが「厄病神」のレイターの船で初めての出張に出かけますが、革命規模の大規模デモに巻き込まれて…… 第二話 緑の星の闇の向こうに第一話の一週間後のお話。同期の代わりに出張へ出かけたティリーは、今度は環境テロに巻き込まれます 第三話 レースを観るならココ!と言われて宇宙船レースを観るのが趣味のティリーが、研究所のジ

    • 緑の森の闇の向こうに 第5話【創作大賞2024】

      「なあ、レイター、パキールの天然物と栽培物はどう違うのか聞いてくれないか?」 「あんた注文が多いぞ。別料金とるからな」  文句を言いながらもレイターが通訳すると、女性スタッフは三十代ぐらいの男性をテーブルに連れてきた。男性の早口の言葉をレイターが訳す。 「こちらの店長さんによると天然物と栽培物は味も風味も全然違う、って言ってるぜ。最近は天然物はめっきり入らなくなって、この店も基本的には栽培物を出してるそうだ。ただ、きょうは天然物が入ったから、あんたが金を出すなら、天然物と栽培

      • 「ダルさん、俺は皇宮警備官じゃねぇっつったろ」 あれっ、レイターって皇宮警備にいたよね? 嘘は言ってない 出会い編の「将軍家の鷹狩り」を読むとその理由がわかります https://note.com/48nomoon/n/n604c69ac613a

        • 緑の森の闇の向こうに 第4話【創作大賞2024】

           その時、ダルダさんの手首で携帯通信機が光った。 「おっと失礼」  メッセージが届いたようだ。ちらりと送信元の名前が見えた。『レイター』と出ていた。  わたしは思わず扉の方を振り向いた。レイターがにやりと笑った。  携帯のメッセージを見ながらダルダさんがゆっくりとうなずいた。 「ふむ、移転先ではパキの木の九十ニパーセントが枯れているらしいな」 「……そ、その数字は」  狐男が細い目を見開いた。 「九十二パーセントをたまたまとか一部とは言わないだろう」 「問題ございません。次

        • 固定された記事

        銀河フェニックス物語 総目次

        マガジン

        • 銀河フェニックス物語 <出品集>
          23本
        • 銀河フェニックス物語
          575本
        • 銀河フェニックス物語Ⅰ【少年編】
          76本
        • 銀河フェニックス物語 つぶやき集
          9本
        • 銀河フェニックス物語Ⅱ 【ハイスクール編】
          55本
        • 「銀河フェニックス物語」初めて読む方におすすめ
          121本

        記事

          ここ2年連載していた少年編の語り手はほとんどアーサーでした https://note.com/48nomoon/n/ncab3a44e7b9b ティリーの語りの方が書いてて楽しいな この後、大人になったアーサーが出てきますよ。レイターの影響で性格が変わっています https://note.com/48nomoon/n/n8642ff3793e7

          ここ2年連載していた少年編の語り手はほとんどアーサーでした https://note.com/48nomoon/n/ncab3a44e7b9b ティリーの語りの方が書いてて楽しいな この後、大人になったアーサーが出てきますよ。レイターの影響で性格が変わっています https://note.com/48nomoon/n/n8642ff3793e7

          緑の森の闇の向こうに 第3話【創作大賞2024】

           翌朝、時間通りにレイターの運転するエアカーがホテルへ迎えに来た。 「アンナ・ナンバーファイブか」  隣の運転席でレイターがつぶやいた。  ドキッとした。さっき使ったヘアオイルだ。 「よくわかったわね」  そんなに香りは強くないと思ったのに。わたしには不相応だっただろうか。 「ガキにしちゃ、いいセンスじゃん」 「ガキじゃありません!」 「そういう反応がガキなんだよなぁ」  にやりと笑うレイターに後部座席からダルダさんが声をかけた。 「まあまあのホテルだったな」  まあまあ?

          緑の森の闇の向こうに 第3話【創作大賞2024】

          ティリーの先週の大変だった出張は第一話「永世中立星の叛乱」を読めばわかります わたしのお薦めはこちら https://note.com/48nomoon/n/ned003e6299aa?magazine_key=m490ab9ac77a2 ジャンプ原作大賞のために書き直したバージョンです

          ティリーの先週の大変だった出張は第一話「永世中立星の叛乱」を読めばわかります わたしのお薦めはこちら https://note.com/48nomoon/n/ned003e6299aa?magazine_key=m490ab9ac77a2 ジャンプ原作大賞のために書き直したバージョンです

          緑の森の闇の向こうに 第2話【創作大賞2024】

           フェニックス号のリビングに厄病神はいた。相変わらず髪はボサボサ、第二ボタンまでネクタイを緩めただらしない格好をしている。 「よ、ティリーさん。休み返上なんだって? また一緒にお仕事できるたぁうれしいねぇ。これも運命の赤い糸だぜ」  赤い糸なんて真っ平だ。先週、あんな大変な目にあったというのに、この人の記憶はどうなっているのだろう。 「あなた、怪我は大丈夫なの?」 「あん? 怪我? 何のことかなぁ?」  へらへらと笑う様子を見ていると、心配した自分がバカみたいな気持ちになっ

          緑の森の闇の向こうに 第2話【創作大賞2024】

          2020年1月1日。初めてnoteに投稿したのが「緑の森の闇の向こうに」でした https://note.com/48nomoon/n/ncb9ebabf7be9 なぜか第二話からスタートし、当時はイラストが白黒ですね あれから4年半近く毎週連続投稿を続けています 今回、創作大賞2024に参加するため手を加えました

          2020年1月1日。初めてnoteに投稿したのが「緑の森の闇の向こうに」でした https://note.com/48nomoon/n/ncb9ebabf7be9 なぜか第二話からスタートし、当時はイラストが白黒ですね あれから4年半近く毎週連続投稿を続けています 今回、創作大賞2024に参加するため手を加えました

          緑の森の闇の向こうに 第1話【創作大賞2024】

           その時は、単なる事務連絡だと思った。  「三十九度の高熱が出て、自宅で寝込んでる」  いつも元気なベルの声がかすれていた。 「お大事に」  と返してから気が付いた。ベルは明日からパキ星へ出張に出かける予定が入っている。即座に課長が近づいてきた。 「ティリー君、休暇の日程をずらせないかい。申し訳ないが、ベル君の代わりに出張へ行ってもらいたいんだ」  わたしは明日から三日間、特別休暇をもらえることになっていた。ゆっくり休みたいのが本音だ。一方で課内でほかに動ける人がいないことも

          緑の森の闇の向こうに 第1話【創作大賞2024】

          「量産型ひまわりの七日間」 https://note.com/48nomoon/n/n368ce1386a17 が最終回を迎えました 前作の「暗黒星雲の観艦式」がスタートしたのが23年3月で https://note.com/48nomoon/n/nadfe69ee96f4 この2作の10日間を書くのに1年以上かかりました 次は創作大賞に参加の予定です

          「量産型ひまわりの七日間」 https://note.com/48nomoon/n/n368ce1386a17 が最終回を迎えました 前作の「暗黒星雲の観艦式」がスタートしたのが23年3月で https://note.com/48nomoon/n/nadfe69ee96f4 この2作の10日間を書くのに1年以上かかりました 次は創作大賞に参加の予定です

          銀河フェニックス物語<少年編> 第十五話(31 最終回)量産型ひまわりの七日間

           俺は夢見心地で頷く。戦闘機乗りだったモリノ副長が「お前ならS1レーサーにだってなれる」って言ったのは本気だったのか。お人好しの副長。俺はずっとあんたを殺す方法を考えてたってのに。  ジュニアクラスではエース・ギリアムが連戦連勝中だ。  師匠のカーペンターに俺は聞いた。 「俺、エースに勝てるかな?」 「エースの持ち味は強さだ。お前は速いがまだ無理だな」  あれからどれだけ経っただろう。俺はこの艦で戦闘機に乗った。地球にいたころより実機の操縦感覚が鋭くなった。エースを打ち破

          銀河フェニックス物語<少年編> 第十五話(31 最終回)量産型ひまわりの七日間

          「創作大賞2024」がスタートしましたね 去年は出会い編を手直ししてお仕事小説部門に出してみました 参加作品はこちら「銀河フェニックス物語 出品集」で読めます https://note.com/48nomoon/m/m490ab9ac77a2 今年はどうしようかな

          「創作大賞2024」がスタートしましたね 去年は出会い編を手直ししてお仕事小説部門に出してみました 参加作品はこちら「銀河フェニックス物語 出品集」で読めます https://note.com/48nomoon/m/m490ab9ac77a2 今年はどうしようかな

          銀河フェニックス物語<少年編> 第十五話(30)量産型ひまわりの七日間

          **   俺はアレックの部屋でじっと気配を消してた。  アーサーは俺が撮影した座標の画像を秘匿通信で送って、鮫ノ口の捜索をさせた。ひまわりが持ってたデータはこの艦の通常回線では伝えられねぇほど秘密で重要なものだってことだ。  モニターに映るフチチの殿下は生意気で頭が悪そうだった。あいつ、操縦も下手くそだったもんな。 「中継地点に着陸します」  艦内放送でヌイの声が流れた。やばい。着いちまった。こっそりとアレックの顔をうかがう。俺の身柄はどうなるんだ? 「お、レイター、

          銀河フェニックス物語<少年編> 第十五話(30)量産型ひまわりの七日間

          38カ月連続投稿だそうです 135万字を超えたので本なら10巻ぐらいでしょうか 「銀河フェニックス物語について」 https://note.com/48nomoon/n/nd928cd0c293e という投稿から随分違うところまで来ましたね ティリーが主人公の話に戻そうっかな

          38カ月連続投稿だそうです 135万字を超えたので本なら10巻ぐらいでしょうか 「銀河フェニックス物語について」 https://note.com/48nomoon/n/nd928cd0c293e という投稿から随分違うところまで来ましたね ティリーが主人公の話に戻そうっかな

          銀河フェニックス物語<少年編> 第十五話(29)量産型ひまわりの七日間

          **  アレック艦長の前にレイターを突き出し、動画を再生する。腕から通信機を外す時間ももったいない。  ここに記された鮫ノ口暗黒星雲の座標点こそ、星間物質の観測機設置場所だ。艦長は頭の回転が速い。すぐに状況を理解した。 「秘匿の緊急通信を使え」 「はい」  艦長室からフチチ駐留連邦軍のクナ中将とハヤタマ殿下にホットラインで直接連絡を入れる。 「今、送信した三十の座標点へすぐ向かってください。観測機を発見次第、回収を願います」  フチチ軍と連邦軍の方面本部が共同で鮫ノ口暗黒星

          銀河フェニックス物語<少年編> 第十五話(29)量産型ひまわりの七日間