見出し画像

【パルシネマ】学生のみんな、500円で映画鑑賞できるってよ!誰得な私の学生時代のパルシネマデビューの話付き。

こんばんは、パルシネマしんこうえんさんで学生にお得な情報があった。
次回の番組『天外者』、『マルモイ ことばあつめ』が上映期間中、学生限定で先着70名様が500円で入場できて映画が鑑賞できるのだ!
学生が羨ましい!前回、学生無料キャンペーンもしていたので学生が羨ましい!
なので、パルシネマファンの25歳はぜひ学生の皆さんでパルシネマへ行ってほしいと思った。

しかし、パルシネマってどこ?って答えそうな学生がほとんどだろう…
なので、私のパルシネマデビューで参考にしていただいたらと思う。(誰得⁉︎)

パルシネマデビューしたのは、丁度学生の時であった。シネ・リーブル神戸さんにある日いった時にエスカレーター近くの他館の上映するフライヤーが置いてあるのを発見する。そこで、『アリスのままで』という映画のフライヤーをゲットする。裏にパルシネマにて上映と書いていた。パルシネマの番組表もあったので持って帰る。調べると、二本立ての映画館で二本映画が見れるというのを知る。しかも、『アリスのままで』と『グローリー 明日への行進』が二本立てであり両方逃しているので観に行くことにした。
場所が新開地であり、親に新開地の映画館行くわと言ったらピンク映画観に行くのかと勘違いされたのはいい思い出。
二本立てはよくわからなかったので、めっちゃネットでパルシネマについて調べたのはいい思い出。この時、シネマ神戸さんも知ったかな?
とにかく未知の世界へ踏み出した。チケットを買って、コンビニでおにぎり買おうと思い無断で外出て止められたしくじりもいい思い出。外には出れますが、外出札がいります!
そして、自由席。シネコンは指定席が当たり前の世界で自由席には戸惑った。当時は真ん中寄りが好みなのでその辺をキープ。
そして、映画の前になんと支配人が登場して前説したのはびっくりした⁉︎今では恒例ですが、初めてあれを観た時はびっくりした。しかも、携帯マナーや実際にビニール袋出して音を出さないでとマナーの注意を実演していてこれにもびっくり!お客さんみんなマナー守ってくれていたので効果あるんだよなぁー
そんな感じでパルシネマデビューは終了。
もし、わからないことあれば親切なスタッフさんが教えてくださるので安心してください!
ちなみに、パルシネマさんでは映写室が見学できるのでぜひ!!

今回のキャンペーンでパルシネマデビューする学生は多いと思う。一人でも、パルシネマの常連が学生さんの中で出てくれたらいいな。
さあ、パルシネマへLet's Go!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?