見出し画像

気付いたら昨日は2/11、白黒ええよんのYouTubeチャンネルの誕生日でした。

7月の銀座の出展作品、ひとつめができました。
動画を投稿しました。

とってもキラキラなので是非ご覧ください。

制作過程はこちらです。

だいすきなオオハシさんと森の絵を描くことが出来、大変嬉しいです。オオハシさんのことは「オオたん」と密かに呼んでいます。色んな色の「オオたん」が居ますが、白黒ええよんなので白黒のを選びました。
私は本格的な熱帯雨林には行ったことがありません。屋久島や西表島を想いながら描きました。

あと、なぜか「アフリカンシンフォニー」が脳内で無限ループでした。

こちらは、サバンナの曲だったような気が。中学生の時に気候帯について学習した記憶がありますが、植生とかも全然違う気がします。しかし、大自然であることには違いありません。それに、もしかしたら「オオたん」たちも暮らしているのでしょうか? 詳しいことはわかりませんが、とにかく今回の制作では色たちとの触れ合いを楽しみました。

(後で考えたら、ひょっとすると連想は「サバンナ」→「ジャングル大帝」→「ジャングル」→「熱帯雨林」という感じだったのかもしれません。)

無限ループは、もうひとつあり「宝島」です。

なんだか楽しそうなのを見つけたので、季節が違いますが貼っておきます。南半球なら、クリスマスは夏? (銀座の出展とは関係ありませんが。)
絵は、南の島の秘密の森という感じです。

これらの曲を絵にした、というわけではないのですが、制作中に懐かしく想い出していました。とにかく楽しさがいっぱい入った絵です。

今、次の絵をどうしようか悩んでいるのですが、もしかしてサバンナ?と思ったりもしています。夏の企画展なので(テーマは夏ではありませんが)夏っぽいものをとは思っています。シロクマも思いつきました。色彩美に関するものなので、その辺りも考慮に入れ方向性を決めたいです。

実物は7/10(月)~15(土)ギャラリーアンドリンクス81様にてご覧いただけます。

白黒ええよんのYouTube、始めてから1年が経ちました。弱音を吐きながらも、なんとか1年続きました。色々お力添えいただきありがとうございました。これからもゆっくり続けたいです。コマ撮りアニメもつくりたいです。

1年を振り返り、今後は英語で投稿することにしました。各所への投稿内容の重複が悩みのひとつ(複数フォローしてくださっているかたにお楽しみいただき辛いのではと)でしたが、これでちょっと違ったコンテンツにできると思いました。英語は苦手意識がありましたが、とにかく書いてみました。

それから、ショート動画は投稿しないことにしました。しばらくこんな感じで試します。

ありがとうございます。それでは、また。