見出し画像

2020年の夏至の日に思ったこと

夏至でした。

私は、占いについては都合の良いことだけ信じるタイプです。人生に必要なのは、思い込み力だと思っているのですが、その思い込みの力を強化するのに活用しています。なんというか、元気が出るようにしています。

夏至、新月、日食・・・
今日は、いろいろ重なる珍しい日だったようです。
(昨日は昨日でスペシャルな日だったそうで・・・)

新月は、蟹座の新月。
ちょうど今、蟹座的課題に取り組んでいるところです。なんという偶然。

母です。

まもなく、一緒に暮らすのです。

引越し屋さんの予約をしたとか、転送届を出したとか、ウワサは聞くのですが、実際に本人も荷物もやってくるまでは、私は信じられません。信じられませんが、一応、スペースはつくってみました。狭いところですが、うまくやっていけるといいです。

母とは、これまで色々ありました。同居に関しては、かなりの思い切りが必要でしたが、人生の最後くらいは仲良く暮らせたらと思いました。
はじめのうちはいろいろあるかもしれませんが、そのうち、わだかまりがなくなったら嬉しいです。やってみて、やっぱりダメだったということになるかもしれませんが、何もしないでこのまま人生が終わるのは嫌でした。
もちろん、同居によりさらに関係が悪化するリスクもありますが、逆の可能性だって2%くらいはあります。

父とは、打ち解けられないまま永遠の別れを迎えてしまいました。

つい数日前、親友の飼っていた猫が他界しました。それから、親友自身は癌ということを教えてくれました。悔いの無いように生きて死のうと改めて思いました。

私ももう、ある程度の歳なので、母と私、どちらが先に死ぬかわかりません。それに、どんな最期を迎えるのかもわかりませんが・・・。


昔、パルケエスパーニャ(三重県にあるテーマパーク)のCMに

あいつが来る

あいつが来る

あいつが来る

あいつが来る

というのがあった気がしたのですが、さがしてもうまく見つけられませんでした。ちょっと怖い感じのCMでした。あるいは別の施設のものだったのかもしれません。TVCMです。
同居まで1週間を切ったら、こんな感じになるのかなと少し前の私は思っていたのですが、案外、落ち着いています。もう、なるようになる気がします。なるようにしかならないというか。当たって砕けるしかないです。

今後、noteに、ちょっとずつ母とのことも書いていくかもしれません。毎日とか毎週とか決めてしまうと続かない気がするので、書きたいことが生じたら書けるだけ書いてみます。支離滅裂な文の羅列になってしまうかもしれませんが・・・。エッセイか、私小説か、ルポか・・・ジャンルもどんなのになるかわかりませんが・・・。

このクリエイターのための優しいプラットホームで、いろいろ実験してみます。

そして、みんフォト!

今回は、1か月ちょっと前に描いた作品です。
夏至ということで、おひさまにしました。

当初、プリント・オン・デマンドのために描いた作品でした。
この頃、私はまだCUDと出会っていません。

この絵は、ベクターブラシで描いたのですが、思いのほか重くなり、驚きました。それに、手間もかなり・・・というわけで、もう二度とこんな描き方はしないでおこうと思ったのでした。とか言いつつ、案外もういちど描くかもしれませんが。

プリント・オン・デマンドのサイトに登録する時、著作権が私のままのところを選んだので、今回、「みんなのフォトギャラリー」で共有する時、自由にできるのが嬉しかったです。

これまで描き貯めた作品をありったけ「みんなのフォトギャラリー」で共有するのはどうだろう?とふと思ったので、まずは1枚だけでも実行してみます。

サイズの調整などが必要なので、一気には難しいと気づきました。
推奨サイズの1920 × 1006pxにしてアップロードしたいのです。

それから、記事と画像をどうしてもセットで考えがちなので、なかなか記事を公開できないでいることにも気づきました。
文字だけで公開するのは、気が進まなくて・・・。文章がまとまらないという問題ももちろんありますが。

描きたいことも書きたいこともたくさんでもどかしいですが、少しずつ進んで行きます。

ありがとうございます。それでは、また。


この記事が参加している募集

noteでよかったこと