見出し画像

犬が引っ張る!?お散歩コースはランダムで!ランダムウォークの教え方!

わんちゃんのために
色々と検索していただき
ありがとうございます。

ドッグライフサポーターの獅子パパです🦁

わんちゃんに対するお悩みは
いろんなものがあります。

・吠える
・噛む

といった
わんちゃんの行動に関することから

・バリカンのかけ方がわからない
・ハミガキの仕方を知りたい

といった
飼主さんの行動に関するお悩みまで
わんちゃんの数だけ
飼主さんのお悩みがあると思います。

そんな中でも
わんちゃんの行動に関する
お悩みの場合
ある共通点がみられることが
多くあります。

それが

お散歩中に引っ張るということ。

この対策として

お散歩コースをランダムにする
ということが
効果的だったりするんです!

今回はこのことについて
お話していきます。

画像1

1.なんで引っ張る?

わんちゃんが
引っ張るのには
いくつかの理由があります。

・こっちに行く!という自己主張
・何かコワイものがあり、それを避けようとしている
・ビックリして逃げようとした

などなど。

こんな理由の中でも
今回は

こっちに行きたい!!

自己主張してくる
わんちゃんについてのお話となります。


自己主張がツヨイわんちゃんの場合

飼主さんと
わんちゃんの
上下関係が逆転している

可能性があります。

誤解のないように
言っておきますが
わたしは決して
アルファ論者ではありません。

しかし
わんちゃんが
ヒトに対して
上下関係で見ているかどうかについては
懐疑的に考えていますが

事実として
わんちゃんがヒトのことを
下に見ることはあると思っています。

別の言い方をすると

飼主さんのことを
舐めている

と言っても良いかもしれません。

この状態でいると
わんちゃんがワガママになりますし
吠える・噛むなどの行動に
つながることもあるんです。

画像2

このヒトを下に見ている
わんちゃんの場合

お散歩で
自分の行きたい方向に
グイグイ引っ張ることが多くあります。

お散歩は
わんちゃんとの
コミュニケーションの時間です。

このコミュニケーションの時間で
わんちゃんに
舐められないようにすることで
吠える・噛むなどの行動が
落ち着いてくることは
大いにあることなんです。

そこで
わんちゃんが
グイグイ引っ張らないように
教える方法をご紹介します!

2.ランダムウォークの教え方

引っ張りをなくすしつけ方は

『ランダムウォーク』

と言われる方法になります。

その名の通り
お散歩中にランダムに歩くんです!
それでは
教え方について
解説していきます。

①歩き出す
②犬が引っ張ろうとしたら
 歩く方向を変える

これを
わんちゃんが引っ張らなくなるまで
繰り返すだけです!

画像3

時間はかかるかもしれませんが
これを繰り返せば
わんちゃんは少しずつ

引っ張ってはいけないんだと
理解してくれます。

さらにいうと

お散歩の進む道は
飼主さんが決めるものなんだ

とも理解してくれます。

そして
お散歩中の引っ張りを
なくすためには

お散歩コースも
ランダムにする!

というのも
とても大切なことになります!

進む道がわかっていると
わんちゃんも引っ張りやすくなります。

しかし
進む方向がわからなければ
飼主さんを
しっかりと注目しなければいけません。

ランダムウォーク+ランダムコース

で教えてあげれば
わんちゃんも
早く引っ張らないように
なってくれるかもしれません😊

画像4

もしも
これまで
わんちゃんが
自分の好き勝手に
生活していたとすると

これだけで
わんちゃんの様子が
大きく変わるということも
大いにあります。

わんちゃんの行動で
お困りの場合は
お散歩に注目してみるのも
良いかもしれませんね!

3.まとめ

今回は
わんちゃんの引っ張りグセについて
お話しました。

引っ張りグセがなおると
上下関係が改善されるだけでなく

・事故を防ぐ
・わんちゃんの首への負担を減らす
・首の病気を予防する

などのメリットがあります。

時間はかかるかもしれませんが
わんちゃんのためにも
ぜひ頑張ってみて欲しいですね!

ということで
今後も愛犬のためになる情報を
発信していきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします!

最後まで読んでいただき ありがとうございます。 これからも一緒に わんちゃんの勉強できたら嬉しいです😊 もしサポートいただけましたら すべてわんちゃんのために活かしていきます!