マガジンのカバー画像

Bチームで過ごした日々

4
バスケットを始めた学生時代からプロ選手へと、そして現役生活のキャリアを綴っていこうと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

Bチームで過ごした日々。就職編

楽なことばかりじゃないが幸せの味を覚えると全てを犠牲に出来るほど物事に取り組める。

1割のひと時と9割の努力。
楽しい時間はあっという間で苦しい事の方が多い。
人生は選択の連続。
人は選ばなかった道を過大評価するが選んだ道を正解に変えていけばいい。

例え自分が選んだ道が行き止まりだったとしても急がず回り道をしてたどり着けば良い。

簡単な道は1つも無い。
みんなが人生の主役で主人公。

ーーー

もっとみる
Bチームで過ごした日々。その後

Bチームで過ごした日々。その後

七転び八起き。

失敗の数、挫折した回数が問題ではなく、挫折するたびに這い上がる力、折れない心、負けない強さ、立ち上がる勇気。

完璧な人生、人などどこにも存在しない。

綺麗とは傷跡がない事じゃない。

傷跡の多さが人の人生を綺麗にする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高校バスケを引退して自分の掲げた目標

"高校バスケ3年間は絶対やめない"

を、達成する事が出来たのだ

もっとみる
Bチームで過ごした日々。高校編

Bチームで過ごした日々。高校編

写真は高校時に琉球ゴールデンキングスの前座試合でアメリカ米軍基地内にあるカデナハイスクールとの交流試合が行われた当時の写真。
後に自分が琉球ゴールデンキングスでプレーするとは思いもせず、当時はプロになるなんて考えてすらいなかった。
当時はプロのコートで試合した事がなによりも嬉しく忘れられない思い出のひとつとなった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何もかもが中途半端だった自分

もっとみる

Bチームで過ごした日々。中学編

先日、ニュースで日本の歴史的大会、甲子園が中止となった。
高校球児の祭典がこのパンデミックによって奪われてしまった。

ちょうど1週間ほど前にインターハイの中止も発表されたばかり。

どれもこれも後ろめたいニュースの毎日。
前向きに生きる自分達には大きくのしかかる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中途半端な自分

小学4年生に始めたバスケットボール。

飛び抜けて身長がデ

もっとみる