見出し画像

ゲーム会社に就職したい方へ

今回はちょっと短いですが、就職活動がスタートしたということで書いてみたいと思います。ゲーム会社に就職をしたいと思っている大学生や専門学校生に読んでいただけたら嬉しいです。(主にプランナー志望者向けです。)

「なぜあなたはゲーム会社に入りたいのですか?」
こう聞かれた時、あなたはなんと答えますか?「ゲームが好きだからです。」ではゲーム会社には残念ながらゲーム会社への就職は向いていない(もしくは足りない)と思います。
面接で「御社のゲームが好きだからです。」であれば、たぶん落ちます。
なぜならゲーム会社で働いている人はゲームが好きなのは普通であり、ゲームを作るのが好きな人が多くいる場所です。
同じじゃないかと思うかもしれませんが、私はゲームを「遊ぶのが好き」と「作るのが好き」は全く別だと思っています。
自分がどっちが好きなのか、就職した後に後悔しないためにも、よく考えてみてください。自分はゲームを遊ぶのが好きなのか?作るのが好きか?

ゲームを「遊ぶのが好きな人」とは、文字通り、ゲームのストーリーを楽しんだり、ハイスコアを目指して攻略したり、友人とオンライン対戦したり、大会に出たりする人です。多くのゲーム好きな方はこちらだと思います。
一方の「作るのが好きな人」は、ゲームに限らず、人を驚かせるのが好きだったり、楽しんでもらえるものを作ったり、イベントを考えたりするのが好きなタイプです。仕掛けやストーリーを用意して、友人やお客さんを楽しんでもらいたいと思う人です。例えるならサーカスのピエロでしょうか。

ゲーム会社に入るとゲームをする機会よりも、当然ながら作る時間が長いです。
ゲームを作るという仕事は、
アイデアを出し、
書類(仕様書や企画書)にまとめて、
プレゼンして上司を説得し、
チームとコミュニケーションをとりつつ、
予算とスケジュールを管理しながら進める仕事です。(プランナーの場合)

私は過去の記事にも書いた通り、ものづくりや仕掛けを考えることが好きで、自分が考えた仕組みを楽しんでくれている人を見ることが楽しいと思っています。
(時にはSNSにクソゲーと書かれることもありますが、)良いことも悪いことも、改善しながらものづくり(ゲーム作り)を楽しんで仕事をしています。

自分が「遊ぶ人」「作る人」どっち向きなのかわからない!という人は、以下の項目で振り返って考えてみてください。

「遊ぶ人」向き
・攻略してSNSやYoutubeにアップロードするのが好き。
・eスポーツの大会に出場したり、試合を見るのが好き。
・基本的に好きなゲーム(同じシリーズや続編)しか遊ばない。
・ゲームが一番の趣味である。

「作る人」向き
・流行りや新しいものが好き。
・過去に自分でプログラミングをしてゲームを作ったことがある。
・RPGツクールやマリオメーカーで作ったものを友人などにプレイしてもらった。
・家族や友人へのサプライズが好き。
・ゲームを遊びながら不満を見つけては、改善方法を考えてしまう。
・ゲームより好きな趣味がある。


ゲームが大好きだけど作るのは苦手、でもゲーム会社で働きたい!という方には、デバッグ(バグを探す仕事)や品質保証など、作るとはちょっと違った部署で活躍できると思います。発売前のゲームに携われるだけでも楽しいですし、グッズを作る部署やプロモーションをする部署など、作る仕事意外にも目を向けてみてはいかがでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?