見出し画像

専門学校に行こうかな・・・と思っている

あの後どうなったか

  • 一応前職と同じ職にしようと仮決定する

  • 1社応募してみる

  • 面接を受けて結果待ち

  • たまたま相談した人達と「資格」あった方がいいのかも?と話になる

  • 国家資格を取得するには3年かかる

  • 色々学校について調べてたら、入学は4月しかないと判明

  • 急いでダメ元で願書や必要書類を集めたら、ギリなんとかなった

  • さっきテスト受けてきた。

  • もう1個念のために来週受験予定

てな感じです。
結局働かないのかーい!って自分でも思っている点。

とはいっても、通学しながら働きつつ、働く経験と学校両取りできればなと思っている点

正社員で働くだけだと、万一辞めたくなったときに、今と同じ状況に戻ってしまい、40半ばで再び迷子になってしまうのが怖い点

でも、正社員で雇ってもらいやすいのは、今がギリだよなぁって思っている点

正直国家資格とっても、安泰って感じの仕事ではないので、その辺が自分の選択に自信が持てない所なのかも。

でも、今までの仕事の経歴に+できるのと、いままでは、「無資格」でやっていたので(それでもまかり通る業界なのだが)そこを堂々と言えるってのは、少しいいのかなと思って。

自分としては専門学校にいる間に、バイト的なので、また働いて、実務経験も増やせればとは思ってるけど、そんなに身軽じゃない自分がいるのが怖い。

とりあえず、入学試験受けるのも結構な心労があったので、よくがんばったと言いたい。

今は、1個目の専門学校(こちらは資格が3つ取れるが、9:00〜15:00くらいまで毎日あるので、働くのが少し難しそう)なのと、勉強が大変そうなのでやや尻込みしている。(まだ受かるかはわからないけど)

2個目の専門学校(来週受験予定)は、資格が1つしか取れないが、AMで終わるので、PM働きやすそう。
余裕がないと自分、あまりいい生活できないと思ってるので、こっちにしようかなと思いつつも、どちらを選んでも3年必要なので、3年もかけて、資格取れるのは今だけだよなぁ・・・と思うと1個目のにしといた方がいいのでは?

でも、3年間地獄を見るのもどうなのかな・・・
みたいな感じで非常に迷ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?