見出し画像

これで遊びました 24年3月「大遅刻」

ぜ~んぜんモチベがなかった。
この記事が遅れたのも、そういうことです。



ローカルモード

おうちであそぶゲームです。

「ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY」快適になったね

よかった~~~~~~~~~

これのお陰で見違えるほど遊びやすくなった。本当にここだけがネックだったから……

後はデイリーをこなしてたり、

エンド埋めを頑張ったりしてました。

あと2つの条件はわかってるのに、めんどくささが勝ってしまう……


「ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist」期待できる

行ける範囲まで

なんかENDER LILIES(以下「前作」)の続編出やがりました。
そんなことあるんだ…

アーリーアクセスが始まってて、「1回様子見てから買うかな~」と思ってたところで、初動の評価がかなりよさそうだったので購入。

前作に比べてありえないぐらい遊びやすくなっていた。
敵の接触判定がなくなったり、武器の使用回数制が全部リキャスト制になったり、二段ジャンプ・回避強化がかなり早い段階で解禁されるようになっていたり、地図が詳細に表示されるようになっていたりと、「よくなった点」だけでかなり多い。

気になる点を挙げるとすれば、
回避ボタンを押しっぱなしにすると走ってくれるようになったが、回避アクションが1度出ること、走りにしては妙に遅い点と、
ショップで使う金となる「マテリアル」の稼ぎ方が、点在している収集要素か、破壊可能オブジェクトを壊すことしかない為、あまりがっつり稼げるように感じない点と、
相変わらず自分のレベルを上げる意義を感じづらい点(一応ステータスはちょっと上がってる)ぐらい。
割と些細なところしか気にならないので、今後にも十分期待できる。

はやく更新こないかな…

ノラさん(左)ちょっと癖が強いかな

アーケードモード

ゲームセンターであそぶゲームです。

「beatmania IIDX 31 EPOLIS」

とった瞬間の第一声も「マジか……w」でした。


以上です。ありがとうございました。

こんな拙い文章でも投げ銭してくれると喜びます。