見出し画像

【シャニマス】TrueEndするためのメモ(Visual特化・サポートスキルのみ)

実際に行う際には必ずプロデュースアイドルを[SR]または[SSR]にしてください。
アイドル詳細から「イベント」を開いた際にオレンジの枠があればOK。

先に箇条書きだけ書くよ

想定

・最初に選択したアイドルが下記のいずれかであること
 灯織/摩美々/結華/咲耶/樹里/夏葉/千雪/冬優子/円香/ルカ
・とにかくTrueEndを見たい人向け
・「初心者ミッション」でもらったサポートセットを完凸しており、
 Lv.65まで育てている
・プロデュースアイドルが持ってるパネルを一切開けない
・W.I.N.G.コミュの選択肢は適当に選ぶ想定
(特化が上がる選択肢のみ選ぶことをしない)

既にLv70になってるサポートがいたために全部Lv70にしちゃいました

編成・アイテム

・プロデュースアイドルは誰でもいい
・サポート/ゲストは見出し画像の通り
・Exスキル不使用
・アイテムは「ヒーリングフルーツタルト(2個入り)」と
「Visual流行雑誌」を使う

「Vocal流行雑誌」でもいい説もあります

シーズン1

メンタル:150 SP:170
「約束」は最優先
・失敗はなるべく避ける

シーズン2

・Vi:300 メンタル:220
・アピールスキル「ぐるもこ・まふ✕2」を取得する
・このシーズンでファン人数を1万人以上にする
→オーディション「夕方ワイド アイドル一番!」で勝利する

シーズン3

・Vi:450~500 メンタル:270~320
・「Visual上限UP」を1枚、他のアピールスキルを1枚取得する
・このシーズンでファン人数を20万人以上にする
→オーディション「SPOTLIGHTのせいにして…」で勝利する
→オーディション「踊っていいとも?増刊号」で3回勝利する

シーズン4

・Vi:上限まで メンタル:300~
・このシーズンでファン人数を50万人以上にする
→オーディション「オールスター感謝FESTIVAL」に2回勝利する
→オーディション「THE LEGEND」に2回勝利する


編成

プロデュースアイドル
誰でもいい。
仕様として【白いツバサ】【アイドルロード】にはTrueEndがないので、これ以外のプロデュースアイドルを使うこと。

サポートアイドル
「初心者ミッション」でもらうサポートのみ。
「W.I.N.G.攻略ミッション」などで完凸を済ませているものを想定。
Exスキルはすべて未装備。


アイテム

ヒーリングフルーツタルト(2個入り)
体力回復アイテム。
「お休み」を押す機会が減り、ステータスを伸ばしやすくなる。
なければ秘密のメモ帳とかでいいが、選択肢の答え自体はwikiのプロデュースアイドルのサイトに載っている。

Visual流行雑誌
準決勝・決勝の流行を有利に変えるための保険アイテム。
準決勝はDa以外、決勝はVo以外が1位になるようにお祈りする形になる。
もし不安なら2冊セットを持っていくのもあり。
準決勝でVo1位が一番楽であることを狙うために、Vocal流行雑誌を持ち込むのもあり。
今回はVisual流行雑誌を使っています。


シーズン1

だいたいの目標

メンタル:150 SP:170
「約束」は最優先
・失敗はなるべく避ける

・メンタル:150 SP:170

「ラジオの収録」「トークイベント」だけを選び続ける。なるべくサポートが多い場所を優先したい。

・「約束」は最優先
「今週ダンスレッスンしたい」等の「アイドルの約束」が発生した時は必ず叶えて、それ以外はラジオかトーク。
早い段階で「思い出アピール」をかLv.2にできればOK。

失敗はなるべく避ける
ラジオ・トークイベントを回してる途中での失敗はなるべく避けたい。
3、4回やった後にお休み、でちょうどいいかも。
とはいえ、低確率を引いてしまうとか、体力が低い時に約束が来る(失敗しても思い出は上がる)とか、そういったことで失敗になることもあるので、「1、2回くらいの失敗は誤差!」と思うくらいがいい。
最後の1週で体力がない時は、タルトを食べるか、失敗しにくい「雑誌の撮影」を選んだ方がお得。


シーズン2

だいたいの目標

・Vo:300 メンタル:220
・アピールスキル「ぐるもこ・まふ✕2」を取得する
・このシーズンでファン人数を1万人以上にする
→オーディション「夕方ワイド アイドル一番!」で勝利する

・Vi:300 メンタル:220
このシーズンからビジュアルレッスンでViを伸ばすことになる。
シーズン1のラジオ・トークではViが伸びないのが少しむずかしい。
後述の理由により、メンタルは少し多めにみておきたい。

・アピールスキル「ぐるもこ・まふ✕2」を取得する

シーズン2からオーディションを行うことになる。
智代子が持ってるこのスキルが、倍率だけはすごいため、最優先で取得しておきたい。
厄介なのが付随している「メンタルダメージ50%UP[2ターン]」とかいうデバフで、これを撃ったターンと次にアピールするターンの間、審査員から受けるダメージが1.5倍になる。
隣の金バフにも「Visual40%UP/メンタルダメージ40%UP」がついている。こればかりはどうしようもできないので、メンタルを積むしかない。
もしSPが目標(170)に達してなくても、シーズン2であれば、サポートが持ってるアピールだけで十分戦える。

スキル入れ替えは、「ボーカルアピール」「ダンスアピール」を潰す形がわかりやすいと思う。

・このシーズンでファン人数を1万人以上にする
→オーディション「夕方ワイド アイドル一番!」で勝利する

Viが1位であればOK

流行がこんな感じの時に、オーディション一覧の左から3番目にある「夕方ワイド アイドル一番!」という名の、ファン人数が10000人増えるオーディションに参加し、2位以上の成績を取って勝利する。

これ

前途のスキルを使って、1位に全力アピールし続ければ支障ないと言いたいが、最低限「ぐるもこ」のデバフにメンタルを飛ばされないようにしよう。
最悪、このオーディションだけなら、サポートのアピールだけで勝つこともできる。


シーズン3

ここでランクDからランクBまで上げる。

だいたいの目標

・Vi:450~500 メンタル:270~320
・「Visual上限UP」を1枚、他のアピールスキルを1枚取得する
・このシーズンでファン人数を20万人以上にする
→オーディション「SPOTLIGHTのせいにして…」で勝利する
→オーディション「踊っていいとも?増刊号」で3回勝利する

・Vi:450~500 メンタル:270~320
・「Visual上限UP」を1枚、他のアピールスキルを1枚取得する
このあたりからレッスンする余裕がなくなってくる。

このシーズン中に、ステータスの初期上限である500を突破していれば、後のオーディションでかなり楽になる。
他のサポートのパネルにある「Visual2倍アピール」を取得していれば、他の同一パネルはすべて「SP:0」になっているため、そちらから回って新たなアピールを取るのも手の一つだが、上限の近くにあるバフはプロデュース中には効果を発揮しない。
というより、金色のバフは特に強力なので、なるべく取っておきたい。

ちなみにもう1個取るならコレがおすすめ。

・このシーズンでファン人数を20万人以上にする
→オーディション「SPOTLIGHTのせいにして…」で勝利する

左から3番目(右スライド2回)

→オーディション「踊っていいとも?増刊号」で3度勝利する

一番右

「SPOTLIGHT…」で勝利して、アイドルランクをCにしないと、「踊って…」に挑戦できない。

Viが1位になる流行は、1シーズンに最低2回しか来ないため、ここからはViが2位に入ってる時にも入ることになる。ちなみに2位になる流行が来るのも最低2回。
仮にViが2位だったとしても、Viに全力アピールしつつ、1位のラストアピールも狙う流れでいけば勝てるはず。
もし余裕があるようなら、「踊って…」の勝利回数を増やすと、次シーズンのオーディションが減って楽になる。


シーズン4

だいたいの目標

・Vi:上限まで メンタル:320~
・このシーズンでファン人数を50万人以上にする
→オーディション「オールスター感謝FESTIVAL」に2回勝利する
→オーディション「THE LEGEND」に2回勝利する

・Vi:上限まで メンタル:320~
このシーズンもレッスンする時間がほとんどないが、ステータスはなんとか完成させたい。
余裕があればVisual上限をもう1枚取っておきたい。

・このシーズンでファン人数を50万人以上にする
→オーディション「オールスター感謝FESTIVAL」に2回勝利する

→オーディション「THE LEGEND」に2回勝利する

プレイヤーの練度・ステータス・ファン人数によってオーディションの回数は変動する。

流行がVi1位の時に「LEGEND」に挑む。
他2種に比べて、Vi1位の時に限って強いライバルがいないので、Viを殴り続けていれば勝てるはず。

ちなみにVi2位だと強いライバルがいるので、ステータスが不安なら「オールスター」に挑もう。


W.I.N.G.本戦

これぐらいのステータスがあれば大丈夫。

準決勝

流行1位がボーカルかダンスになっていた場合、流行雑誌を使う。

これでもいけなくはない

Vi以外が1位になっていたら、ここで流行雑誌を使う。
Voが1位でもVoにアピールし続けていれば勝てるはずだが、Da1位だけは強いライバルがいるということは留意しておきたい。

もし直前でSPが余っていれば、スキルパネルを開いておこう。

決勝

準決勝の勝利ボーナスでSP40をもらっているので、忘れずに使い切っておこう。

開いてたら取る なければSP20を2個

さて、ここで雑誌が余っていれば…といいたいところだが、

大当たり

Vi特化で挑む場合、Voが1位じゃなければ勝てるはず。
Vo1位の時だけ強いライバルがいるが、Da1位とVi1位にはいない。
どちらにしても1位にアピールし続けよう。


優勝

おめでとう!同じ感じでやればTrue石取り放題だ!

ちなみに最後にもらうSPは使い切ったほうがいいらしいですよ。
パネルを開いた数と金パネルを開いた数でアイドルランクが変わるらしいですよ。

こんな拙い文章でも投げ銭してくれると喜びます。