マガジンのカバー画像

これであそびました

30
Nowgamingみたいな?
運営しているクリエイター

記事一覧

これで遊びました 24年5月「くるしい」

これで遊びました 24年5月「くるしい」

ゴールデンウィークでしたね。

福岡在住なのに海ノ中道に行ったことなかったので、せっかくだからと博多湾からフェリーに乗って向かったわけですが、帰り際に電車使った方が色々楽だったことがわかったので、もうフェリーは使いません笑

いつかもう1回行きたい。

ローカルモードおうちであそぶゲームです。

「百英雄伝 Rising」

何がとまでは言わないが本編に手を付けるか悩むぐらいには苦しめられた。

もっとみる
これで遊びました 24年4月「MEDIC BAG!!!」

これで遊びました 24年4月「MEDIC BAG!!!」

某所で集まって「RA」ってボードゲームで遊んだ時、
「ラーが出てきた時に『あら~』っていうゲーム」
ってボケやるようにしてるんですけど、一切ウケたことないんですよね。
どこでウケんねんこれ。

ローカルモードおうちであそぶゲームです。

「Pokémon LEGENDS アルセウス」やはり不便さが勝つ

来年新作出るって言うからね 履修だけしておかないとってね

ポケモンを使った初めてのオープンワ

もっとみる
これで遊びました 24年3月「大遅刻」

これで遊びました 24年3月「大遅刻」

ぜ~んぜんモチベがなかった。
この記事が遅れたのも、そういうことです。

ローカルモードおうちであそぶゲームです。

「ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY」快適になったね

よかった~~~~~~~~~

これのお陰で見違えるほど遊びやすくなった。本当にここだけがネックだったから……

後はデイリーをこなしてたり、

エンド埋めを頑張ったりしてました。

あと2つの条件はわかって

もっとみる
これで遊びました 24年2月「感想、投入」

これで遊びました 24年2月「感想、投入」

遊ぶゲームのスケジュールはちゃんと考えた方がいいし、
ちょっとでも気になる発売前のゲームがあったらカレンダーに入れた方がいいと思った。
なぜ毎月そういう簡単なことができないのか……

ローカルモードおうちであそぶゲームです。

「Caligula2/カリギュラ2」いい話だった

クリアできた。だいぶ寄り道して45時間ぐらいかかったらしい。

ストーリー、結構よかった。結局コイツがヤバいだけだろうな

もっとみる
これで遊びました 24年1月「異変」

これで遊びました 24年1月「異変」

なんかサターンの画面出るまでに時間かかるようになってきた。なんでだよ。

なんか多くない?

ローカルモードおうちであそぶゲームです。

「8番出口」怖そうで怖くないちょっと怖いホラゲー

自分用のPCがボロカスでまったく動かなかったので、わざわざネカフェ行って遊んだ。
どうしてこんなことに…

無限に続く通路に潜む異変を見つけながら、「8番出口」までたどり着くゲーム。一応ホラゲーということになっ

もっとみる
これで遊びました 23年12月「ひとりクルシミマス」

これで遊びました 23年12月「ひとりクルシミマス」

私事ですが、第2週はずっとインフルに苦しんでました。
コロナじゃなくてよかったけど、だったらせめて普通の風邪であってほしかった。

ローカルモードおうちであそぶゲームです。

「Shantae: Half-Genie Hero Ultimate Edition」セーブおじいが憎い

オータムセールで購入。Shantae自体はRisky's RevengeとPirate's Curseを履修済み。

もっとみる
これで遊びました 23年11月「なんかの秋」

これで遊びました 23年11月「なんかの秋」

ってことで、4本ほど購入致しました。

そのうち左の2本はさっき買っただけなんですけどね……

ローカルモードおうちであそぶゲームです。

「Blasphemous」実績はすべて取れた

プレイし始めてから狙っていた、回復無しで主要ボスを倒す実績を取れた。
その流れでNPC系の実績を取るついでにRTAもやってみたら1発で取れた。ラッキー。

一部の祈詞(≒魔法)があまりにも強すぎる。
無敵になる祈

もっとみる
これで遊びました 23年10月「WONDER」

これで遊びました 23年10月「WONDER」

おたおめ~~~~~~!!!

でしたが、特に何もありませんでした。

ローカルモードおうちであそぶゲームです。

「Bloodstained: Ritual of the Night」意外とゴリ押しが効く

デレデレデェェェン

IGAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA

とりあえずクリアできた。後のやりこみ要素を掘るのはキツそうなのでここまで。

アルカナソードが強すぎた。オル・

もっとみる
これで遊びました 23年9月「手出るよ!」

これで遊びました 23年9月「手出るよ!」

先月末ごろ、セガサターンを買いました。メルカリで。

PS2がディスク読み取らなくなった埋め合わせをしてもらうからな。

ローカルモードおうちであそぶゲームです。

「ポケモンSV ゼロの秘宝 前編 碧の仮面」
なんかデカい話になってきたぞ…

前日に買った。
その上「よっしゃ、やるか!」と本腰入れた時にはインストールすらしてなくて数十分待たされた。へへ……

なんだこのメインキャラどもかわいい~

もっとみる
これで遊びました 23年8月「実績」

これで遊びました 23年8月「実績」

Challenge Enthusiastsっていうサイトをきっかけに実績を追いかけてた1ヶ月だった。最初の半月は。

そのサイトの細かいことは下の記事を読んでください。

ローカルモードおうちであそぶゲームです。

「Melatonin」オールパーフェクト!

オールパーフェクトを含めて、すべての実績を取得できた。

とっとと終わらせた方がいいと感じたので、頑張ってすべおめまでこじつけることができ

もっとみる
これで遊びました 23年7月「サボり月間」

これで遊びました 23年7月「サボり月間」

今月は全くもってクリアしてません。

ローカルモード「Vampire Survivors: Tides of the Foscari」ヴァンサバこわれた!!!

DLC第2弾。発売してすぐではないけど、ちゃんと買って全実績はとっておいた。

知らない間に両DLCステージにマップが表示されるようになった(拾いに行く必要はある)のはだいぶありがたい。特にFoscariのステージはちょっとした迷路があっ

もっとみる
これで遊びました 23年6月「アーケード」

これで遊びました 23年6月「アーケード」

こういうガシャって鍵入ってるの!?

ということでswitch liteくんが仲間になりました。
とりあえず、「今進めているゲームだけ入れる」という運用方法にしようと思います。

あはは…

ローカルモードゲーセン系の感想も書くことにしたので、いつものはこの見出しになります。

「Hue」ゲームは確かに完璧だ。だが操作が…

無料配布されてた。

赤い蛍光ペンで塗ったところに赤いシートを置いたら見

もっとみる
これで遊びました 23年5月「LOST MY TIME」

これで遊びました 23年5月「LOST MY TIME」

ゼルダに生活を破壊されています。

遊んだ感想を書く案件とかやってみてもいいかもな~と思ってはいますが、あんまり期待に応えられる自信がないので、少し複雑なところ。

いつもの感想「星のカービィWiiデラックス」初めてのカービィとしては良いかも

ティアキンを買うためのチケットの相方として購入。
原作そのものが未プレイだったこれか、ディスカバリーの2択で悩んだ。

1画面マルチで遊べるカービィ(マル

もっとみる
これで遊びました 23年4月「いいんだけどさ…」

これで遊びました 23年4月「いいんだけどさ…」

つまみ食いしたらおもったより面白くてそのまま最後までやっちゃうケースばっかです。

いつもの感想「Aperture Desk Job」性能紹介ゲームにしては派手すぎる

出てたのは知ってたけど、当時低スぺすぎて全然動かなかった。
まともな環境で遊べる機会があったので、触っておくことに。
Steam Deckではない。

コントローラを机のボタンに見立てて、色々な作業をするゲームなのだが、途中からロ

もっとみる