マガジンのカバー画像

東京暮らしにぜひ必読。メトロを縦横に使いこなそう

7
車じゃ移動も駐車場所も使い難い都心。自転車も坂道ばかりでふくらはぎが肥大?地下鉄路線を自在に使いこなして移動を得意にして欲しい、貴方に贈る地下鉄使いこなし便利帳です
運営しているクリエイター

記事一覧

9000の次は10000系

東京の街も縦横に地下鉄路線が張り巡らされ、もう開発の余地も残っていないかに見えます。70…

401da
2か月前
6

不思議な不思議な西武池袋、西武有楽町線!新玉川線の前には旧玉川線が存在した?

何かと話題に上っている(西武)池袋駅。 ご存知西武線と東武東上線が乗り入れるターミナル駅 …

401da
9か月前
2

東京新生活を始める貴方の為の地下鉄縦横マップ①銀座線

この春新たに東京で生活をスタートする皆さん 乗り換えアプリはご利用でしょうか? 行き先と…

401da
1年前
1

東京で地下鉄生活に馴染めるための方策を解説する、長すぎるガイダンス(丸の内線)

東京で銀座線に続く実質2番目の路線が出来たのは戦後=太平洋戦争と呼ばれる第二次世界大戦の…

401da
1年前
1

五輪開催に間に合わせろ!地下のニューフェイス3000系2題

東京生活を始めた方々には怒涛の2ヶ月だったかもしれません。あの複雑な地下鉄網が少しは解っ…

401da
1年前
2

地下鉄東西線で混雑を緩和しろ!国鉄も地下へ、メトロは地上へ

旧い方から順に1000、2000、3000系と路線開業に合わせて開発された営団地下鉄の車両ですが、40…

401da
11か月前
4

山手線全面ストップでも慌てないためのメトロ基礎知識を知っておこう

今朝から山手線は全線が完全ストップ!! 首都圏の重要インフラが機能停止で大慌ての方も多かった事でしょう。 こんな時頼りになるのが地下鉄ネットワークです。そもそも競合区間を走る副都心線で池袋渋谷間は代替できるとして、他にも幾つかの手段が見出せます。 例えば東京メトロ銀座線。渋谷からダイレクトに新橋・神田・上野間を繋いでいます。この区間は都電を置き換えた都営バスでも運行されていて銀座線が通らない六本木にも立ち寄ります。 丸の内線は東京駅と新宿や池袋を直結するほか四谷・お茶の水