マガジンのカバー画像

音楽ライブレポート

13
過去に参加したライブの感想をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

フジロックオンラインレポート。見れて良かった、はず

フジロックオンラインレポート。見れて良かった、はず

フジロックが開催された先週末、PCをYouTubeに繋ぎ、配信ライブを見た。
配信とはいえ、こうやってしっかりとライブに触れたのは本当に久しぶりだった。
週末とはいえ、子どもが居て妻がいる以上、日用品の買い足しや家事、子どもの面倒など、全身全霊をかけて画面に噛り付けたわけではなかった。最も見たかったのは初日のmillennium paradeだったのに、子どもの寝かしつけをやっているうちに自分が寝

もっとみる
マイヘアの配信作品『Youth baseball』で見た"飾らない"美しさ

マイヘアの配信作品『Youth baseball』で見た"飾らない"美しさ

My Hiar is Badの配信作品『Youth baseball』を見た。

やまじゅん、バヤ、椎木知仁はあっけらかんとしていてライブの形式は違っても8ヵ月ぶりのライブで見せた姿が普段と変わらない等身大のもので妙に安心した。
この3人はこの3人だからMy Hiar is Badだなと思わずにいられないライブだった。

このメンバーで奏でるアンサンブルやグルーヴ感に胸が熱くなるし、気持ちが前のめ

もっとみる
【音楽文移植】エルレのYouTubeライブとZOZOマリンライブ

【音楽文移植】エルレのYouTubeライブとZOZOマリンライブ

まさかエルレのライブが家で見れると思わなかった。絶対にアーカイブはないだろうなと思っていたかので放送が予定されていた8月28日は仕事をそれなりに切り上げて、まっすぐに家に帰った。

アコースティックにアレンジされた楽曲はとてもゆったりしていて、キャンプ場の演出も兼ねて非常に贅沢な時間だった。
個人的に最高のライブのことをお酒が飲みたくなるライブだと言っているんだけど、まさにお酒を飲みたくなるライブ

もっとみる

My Hair is Bad 3/18 ツタロックレポート

ドラマみたいだ。本編でも演奏されたが、本当にドラマみたいで、つい目頭が熱くなるステージだった。MASSIVE STAGEでは本日の大トリを観ようと観客が集まっている。ギリギリまでリハを行い、一旦はけること無く、アナウンスが流れ、そのまま熱狂の幕が開いた。MASSIVE STAGEのトリはMy Hair is Badだ。

初めて経験する大きいステージでのトリ。更にこの日は椎木知仁(Vo,Gt)の2

もっとみる

SUPER BEAVER 3/18 ツタロックレポート

18時50分、SUPER BEAVERがCOSMIC STAGEに登場した。渋谷龍太(Vo)が「昨今珍しい踊れないロックバンドです、よろしくお願いします」と挨拶をすると会場から歓声が巻き起こる。「お手を拝借」と言った渋谷に観客は盛大なクラップで返す。渋谷が〈誰かにとって たかがそれくらいの〉というフレーズを口ずさみ、ライブは"美しい日"からスタートした。
さらに"証明"が続き、会場の一体感はどんど

もっとみる

Base Ball Bear 3/18 ツタロック レポート

12:00を迎えたMASSIVE STAGEにBase Ball Bearが登場した。今まではサポートギターを迎えてライブをしてきたBase Ball Bearだったが、この日はスリーピースバンドとしてライブをする。3人のみの編成で本格的にステージを披露するのは初めてということで、緊張感が漂っていた。
ライブは出会いと別れの季節、春にぴったりな"changes"でスタート。イントロ部分から早くもオ

もっとみる

SAKANAQUARIUM2017 10th ANNIVERSARY Arena Session 6.1ch Sound Around

サカナクションが9月30日、10月1日の2日間にわたり、千葉・幕張メッセ国際展示場ホール9〜11にて「SAKANAQUARIUM2017 10th ANNIVERSARY Arena Session 6.1ch Sound Around」を開催した。今回は10月1日の模様をレポートする。
本公演はサカナクションのデビュー10周年を記念したもので、会場のどこにいても高音質のライブを楽しめるように計2

もっとみる

My Hair is Bad武道館初日セトリ

アフターアワー
熱狂を終え
グッバイマイマリー
ドラマみたいだ
赤信号で止まること
関白宣言
真赤
運命
悪い癖
白熱灯
卒業
復讐
革命はいつも
クリサンセマム
元カレ
ワーカーイン
フロムナウオン
戦争を知らない
永遠の夏休み


優しさの行方
告白

(アンコール)
いつか結婚しても
音楽家になりたくて

GALAXY HOMERUN TOUR 3.30 日本武道館

「ロックバンドやりにきましたMy Hair is Badです!」
頼もしい言葉と共に椎木知仁(Vo,Gt) 山本大樹(Ba, Cho)、山田淳(Dr)は日の丸を背負って武道館という大舞台に立った。オーディエンスが特別な一夜の幕開けに歓喜の声を上げる中、ライブは衝動に満ちた"アフターアワー"からスタート。
"熱狂を終え"、"グッバイ・マイマリー"と焦燥感のあるロックアンセムを立て続け、オーディエンス

もっとみる

【音楽文移植】キュウソネコカミのライブが楽しみ過ぎる話

始めてキュウソのワンマンに行く。
アルバムはほとんど全部持ってるし、ライブを観るのは過去にフェスで2回ほど見たことがあるが、ワンマンは初めてだ。

2014年4月1日メジャーデビュー。キュウソがメジャーデビューして4年が経った。
トップバッター常連だったキュウソも、今ではフェスでトリをやるようなバンドにまで成長している。
今までのキュウソも面白かったが、今のキュウソは違った意味で、最高に面白い。今

もっとみる

マイヘア vs サンボマスターから見るロックスターの証

「匂いのするバンドでいたい、匂いのする人間でいたい」
【男どアホウサンボマスター】で先攻だったマイヘアメイクアップアーチスト専門学校ことMy Hair is Badの椎木さんはそう語っていた。
匂いのするってどういうことだろうと考えながらステージを観ていて、気がついた。匂いのするとは命の尊さが感じられることではないだろうか。
生き物はみな、絶対に終わりがやってくる。花は咲けばいつか枯れる。出会って

もっとみる
ライブがない日々に思うこと

ライブがない日々に思うこと

今日書く話はあくまで、ひとりごとなので良くも悪くも気にしないでほしい。誰かの倫理観とかも聞きたくないし、自分の主観だけで書きたい。人として最悪の意見になったとしても。

タイムフリーを使って昨日放送されていたTBSラジオACTIONを聞いてる。クリープハイプが好きで、フロントマンの尾崎世界観が火曜日の放送を担当。今までラジオはあんまり聞いてなかったけど、尾崎世界観のACTIONからラジオに入った。

もっとみる
サカナクションが子供の寝室でライブをした夜

サカナクションが子供の寝室でライブをした夜

「ワクワクすることがないと面白くないですよね、チャレンジしてチャレンジして頑張ります」

最後のMCで山口一郎がそう語っていたのが印象的だった。

ライブとしてのチャレンジはバンドの代名詞となったサラウンドシステムなど様々あるが、ライブ"映像"としてのチャレンジは「夜の踊り子」の初回限定盤に収録されていたDVD「SAKANAQUARIUM 2012 “ZEPP ALIVE ALONE」から始まって

もっとみる