見出し画像

ロジャー・ディーン

iOS の画像

3年前に地元のTSUTAYAで思わず手に取ったこのフリーペーパー。僕は、ロックが好きで、表紙が長場雄さんのイラストだったからこれは手に取るしかない。

↓長場雄さんのイラストは線で構成されててポップで好きだ。よく映画のキャラクターを描いてますよ!

で、このフリーペーパーには1960年代からのUKロック〜1990年代のグランジ・ロックやテクノポップなどへの変容を50本の様々なアーティストのアルバムを紹介していくと言った内容だ。

好きなアーティストは、もちろん載ってる。でもこう言った類では、雑誌やフリーペーパーは一期一会の場所。僕は、聴いたこともないアーティストをチェックする。チェックの仕方は、

①文章の内容から気になる年代とジャンルで選ぶ
②ジャケットから選ぶ

の2つだ!

#おいおいお前何歳だよ #親が聴いてた世代 #小学5年の頃は 、The BeatlesとQUEEN

①は割愛するけど、②は音楽の内容以上に神経を使うものだ。ジャケ買いってのがあるくらいだから。

そんな中、あるアーティストのアルバムに目が留まった。

エイジア 詠時感〜時へのロマン

画像2

画像引用:http://catch-a-wave.com/catch-a-blog/rogerdean/

だ。スーパーグループであるエイジアの1982年のデビューアルバム。キングクリムゾンやイエス、エマーソン・レイク&パーマーで売れたプログレの大御所ミュージシャンが集まり結成されたバンドだ!早速、曲を聴いたけどいいね、悠久って感じ。いやいや、音楽のことも大切だけどジャケットの事は?

#音楽よりグラフィックの方が好きは否めない

調べてみた。気になるから。そしたら、ロジャー・ディーンというイングランド出身の画家が描いてた。どうやら彼は、イエスのジャケットも手掛けていたらしい。イエスのこわれもの(Fragile)もそうだね。Roundaboutといえば、JOJOのアニメのエンディングテーマで使われてるね!

#俺は人間をやめるぞ !ジョジョーッ! #to be continued 

こちらロジャー・ディーンの作品が掲載されているサイトです。

http://catch-a-wave.com/catch-a-blog/rogerdean/

#ロジャー・ディーン #とは #天野喜孝の絵と雰囲気一緒 #FFは 、FFⅣが好きですよ #yesは親が聴いてた

FFのイラストを描いている天野さんのイラストのテイストが好きで、ロジャー・ディーンも同じように幻想的でどこかアジア的で好きなんだよな。配色が素晴らしく、物体の線が曖昧だったりして、うまく幻想的なイメージを表現しているところがすごい。おそらくアルバムの曲に合わせて雰囲気を作って描いているのだろう。一つまた自分が好きな画家さんを見つけられて最高の在宅だ。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?