見出し画像

あれこれをまとめて

下書きだけがたまるnote。
書きたい事は沢山あるのに、書き切る力がなかったなぁと振り返って思います。


新しいビールを作る時はいつもすごく頭を悩ませるから時間を要するし、日々受けるいろんな人や作品のパワー(いいものも悪いものも)を消化するのに毎日必死だし、
自身の試みについて書こうと思えば誤解のないようにと言葉を選ぶし、とまあ言い訳はいくらでもありまして、気づいたらこんなに時間が経っていました。

文字なりイラストなり継続してアウトプットできる人を尊敬します。
自分の頭の中、ちゃんと残していきたいなあ。


さて去年から色々書きかけのnoteに綴りたかった日々。
写真で少しだけ紹介させてください。

ノムクラフトとのコラボビール仕込みday
ノムクラフトとのコラボビールお披露目会
open airのベンとコラボの約束をした日
open airとのコラボビール仕込みday
京都醸造と、お互いの会心の一撃を交換
大三島ブリュワリー高橋さん来店
ビールイベント初出店
私の原点、京都醸造のクリスと
鬼伝説とコラボした3周年記念のビール
店舗限定3周年記念ビール
去年以上の賑わいの3周年イベント
復活した麦音フェストに初出店
待望のいばらのマーチVol.2
MCの小塚舞子さんと
べべチオ鑑賞



写真見ると、本当に色んなことあったなぁと思うし、写真に残ってない色んなこともあったし、やっぱり言葉でも残していきたいなと思いました。
これからはもう少し気張らずゆるっと書き残していけたらと思います。


さて、3TREEBREWERYはオープンから無事3年を迎え、4年目に入りました。
開業前から決めていた自分たちの目標に向けて、今着々と準備をしています。

周りと比べること以上に、「私たちは」どうありたいのかを2人で話して、その時できる自分たちのペースで進んできました。開業前と今では考え方も変わるし、現在地で話し合うことが必要だと思うからたくさん話し合ってきました。
変わったこともある、だけど変わらなかった目標もあります。
そしてそのための努力が実りつつあります。少しずつですが、この3年で得たものが味方してくれています。いい方向に進んでます。

いい方向に進めてるのは、お客さんのおかげです。
何を言っても私たちはビール屋なので、ビール飲んでもらってなんぼなので。
たくさんのビールが溢れる中で、私たちのビールを選んで飲んでくれる皆さんがいてこそ進みたい未来へと挑戦できるんです。ありがとうございます!

もっと楽しく、もっとおいしくを目標に引き続きがんばります。
これからも応援よろしくお願いします!

夫婦近影





サポートして頂いたお金は、よりおいしいビールをつくるための研究活動費に充てさせていただきます!