とみー

舞台観劇と考え事が趣味です。一人の役者を応援しつつ、舞台の感想や自分の価値観を好き勝手…

とみー

舞台観劇と考え事が趣味です。一人の役者を応援しつつ、舞台の感想や自分の価値観を好き勝手に書いていきます。散らかった文章が多いですが、一つの考え方として楽しんでくれたら。記事について思うことがあったら、ぜひ何かしらで教えてくださいね!よろしくお願いします!

マガジン

  • (非公式)サイトウエンさんのファンnote

    大好きな写真家サイトウエンさんの世界にお邪魔した時の感想を述べています。主観です。

  • 演劇や舞台俳優について

    大好きな舞台のお話と、応援している役者さんのお話などなど。

  • つぶやき

    なんてことないつぶやきすべて

  • 気になるメモ

    気になる観に行きたい作品のタイトルを並べています。本当にメモ代わりのような感じです。行きたくてもスケジュールに組み込めないものも多いです。。。

  • わたしのはなし

最近の記事

  • 固定された記事

コンボイショウに出会えた私の幸福度

新年、あけましておめでとうございます! たくさんの方々と出会えて、同じ趣味を共有できる今が幸せです。今年も舞台観劇を楽しみに、日々楽しんで生きていきたいです。  さて、手短ですが挨拶はここまでにさせていただきます。ここから先は年が明ける前から殴り書きしていたものです。溢れる思いをばら撒いただけなので、悪しからずでお願いします。 わりと心は動きやすい人間だと思っています。つまりPolaris Wi-Fiには狙われやすい(おねパトネタ) 冗談はさておき、コンボ・イ・ランドに

    • 自分と向き合う羽目になった

      文レタの感想に、ぽろりと自分の悪いところを書いたら、そこから考え事が止まらなくなってしまったので書き出すことにする。 わたしは何もひん曲がった性格だけのせいで人の文を読むのが苦手なのではなく、人の文に極端に影響されてしまうからだと思っている。みんなそうなのかな?それを嫌と感じるかどうか、という問題だろうか。 読んだ内容に衝撃を受ければ受けるほど、自分が後に作品について考える時、感想を読んだ記憶も思い出してしまう。今回の場合は、知識を含めた感想をまだ読めない、と書いていたけ

      • 文レタを見て、小説も手紙も書いてみたくなったりした。

        • 自分の厄介なところは、時々雑草みたいに引っこ抜いてます。また生えちゃうんですけど・・・。

        • 固定された記事

        コンボイショウに出会えた私の幸福度

        マガジン

        • (非公式)サイトウエンさんのファンnote
          4本
        • 演劇や舞台俳優について
          54本
        • つぶやき
          77本
        • 気になるメモ
          8本
        • わたしのはなし
          10本
        • 毎年恒例年末振り返り
          6本

        記事

          文豪LETTERS 感想

          佐藤永典さん 古谷大和さん(ファンです) 出演回 内容に関することも、役者に関することも、ごちゃ混ぜだけれど許してください。別にまとまってない(まとめてない)カオスです。赤裸々でみっともない私の性格も出ているけれど許してください。いつもの如く公演を見てない人に親切な内容ではありません。ネタバレもきっとある。ごめんなさい。 わたしは現代に生きる阿呆なので、昔の文の言い回しや、あまり難しいことは分からないのだけれど、手紙に生真面目に作品の感想を書き連ねて送っていたり、批評をし

          文豪LETTERS 感想

          知識は嘆くより学べって感じなので私にできることはやらなきゃなと思う。溢れる感想や考察は出そうと思って出るものではないから、出たら出た分だけ咀嚼してみようと思っている。

          知識は嘆くより学べって感じなので私にできることはやらなきゃなと思う。溢れる感想や考察は出そうと思って出るものではないから、出たら出た分だけ咀嚼してみようと思っている。

          今日たまたま読み終わったヘミングウェイの後ろにあった解説文もかなり作者に詳しい人が書いたもので面白くて、文豪LETTERSと似た感想を得た。こういうことあると楽しい。

          今日たまたま読み終わったヘミングウェイの後ろにあった解説文もかなり作者に詳しい人が書いたもので面白くて、文豪LETTERSと似た感想を得た。こういうことあると楽しい。

          ヘミングウェイの「老人と海」読了。しかしまぁ漁の知識が無いのでユニークに事細かに書かれているはずの絵が浮かばず、漁師と友達になろうかと真面目に考え出すほどだった。もう一度読んでみよう。ひとまず老人の強さに憧れた。

          ヘミングウェイの「老人と海」読了。しかしまぁ漁の知識が無いのでユニークに事細かに書かれているはずの絵が浮かばず、漁師と友達になろうかと真面目に考え出すほどだった。もう一度読んでみよう。ひとまず老人の強さに憧れた。

          今日もやったぞう!今日は体幹・足

          今日もやったぞう!今日は体幹・足

          カタログギフトが活用できる生活

          カタログギフトが活用できる生活

          竹脇まりな先生の動画で筋トレ始めました

          竹脇まりな先生の動画で筋トレ始めました

          自分のために歩こう。時々会いに行けばいつでも最高をくれる安心感に頼ろう。

          自分のために歩こう。時々会いに行けばいつでも最高をくれる安心感に頼ろう。

          【気になるメモ】 怪物の息子たち 愚れノ群れ

          【気になるメモ】 怪物の息子たち 愚れノ群れ

          もーーーーよかったね。これからもよろしくお願いしますよ。私はファンだから、あなたが見せることだけ信じるし、言わないことは聞かないけれど、いつだってあなた以上にあなたを思っていますのよ。もうラブレターのようですけれども。ファンです。またお芝居を見られるの、楽しみにしています。

          もーーーーよかったね。これからもよろしくお願いしますよ。私はファンだから、あなたが見せることだけ信じるし、言わないことは聞かないけれど、いつだってあなた以上にあなたを思っていますのよ。もうラブレターのようですけれども。ファンです。またお芝居を見られるの、楽しみにしています。

          主観の感想を一回引っ込めたけど編集してあげ直しておいたよ✌︎

          主観の感想を一回引っ込めたけど編集してあげ直しておいたよ✌︎

          わたしはさ〜人との出会いが本当に天才的なんだ〜もう引き寄せてることにしちゃおうかな〜

          わたしはさ〜人との出会いが本当に天才的なんだ〜もう引き寄せてることにしちゃおうかな〜