見出し画像

【雑感】何でもないのだけれど。

どうもこんばんは、斎藤海鈴です。

特に何があった訳でもないのですが、なんとなく更新がしたくて。

9.11から20年が経って

わたしは2001年の7月生まれ。ギリギリ9.11よりも前に生まれた人間、といってもこの世に生を受けてまだ2か月足らず。当然、その時の記憶はありません。恐らく「9.11を知らない若者」と括られることでしょう。

新聞の記事やニュース、その他の媒体で特集が組まれることで毎年この日を思い出したり、高校までであれば教科書を通じて太平洋を渡った隣国アメリカに思いを馳せたり。情報は目に、耳に、何となく入ってきますから「知っている」気になります。

ただ、メディアが伝えてくれなかったら知らないんじゃないか、とも思います。どうも「受動的なメモリアル」な気がしてならない。もう少し能動的に、語れるくらいになれると良いかもなあ。これ、次回のラジオのトークテーマにしようかな。



YouTubeとTwitter

農林水産業の公式Twitterには、文字通り様々なタイプのリプライが寄せられます。例によってわたしの大好きなコンテンツ、BUZZMAFF(という名の省公式YouTubeチャンネル) の新着動画の告知ツイートに、何故か批判的なリプライばかりが寄せられていて心が痛みました。でも、読んでいる限りそのひとたちはBUZZMAFFのことを全然知らなそう。大きなアカウントへのリプって碌なものが無いよなあ、なんて思ったり。逆にYouTubeにコメントされている方のTwitterアカウントは見かけたことがないので、あんまりYouTubeとTwitterってユーザーが被っていないという解釈は合っている?


余談

サムネは先日食べた大きなスイートポテト。ケーキを買う際にノリと勢いで「これにしよう!w」と決めました。持ち上げると、ずっしりと重い。いやマジで重いんです。緑茶と相性抜群でした🍠


今週は毎日にチャレンジしちゃおうっかな、、、!



ではでは、安らかな眠りを祈って。

🌊最後までお読み頂き、ありがとうございました。ぜひ感想をお寄せください!🎐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?