マガジンのカバー画像

ひと

15
ひと、すなわち斎藤海鈴の人となりを知ることができる、ややディープでダークな自投稿をまとめます。マガジン画像は、もちろんわたしのアイコン。
運営しているクリエイター

#大学生ブログ

【過去の日記】躁鬱のウツ時代の文章

どうもこんにちは、斎藤海鈴です。 普段は夜にnoteに着手することが多く、基本的には挨拶を「…

どうして勉強が必要なのか。

どうもおはようございます、斎藤海鈴です。 遂に毎日投稿の記録が途絶えてしまいました。思っ…

【勝手に便乗】どうしてひとは「好き」を伝えられないのか。

どうもこんばんは、斎藤海鈴です。 図らずも「どうして勉強が必要なのか。」という記事(※1…

【告白と決意】どうしようもない人間だけど、さあこれからだ。

どうもこんばんは、斎藤海鈴です。 プロフィールを「1文字だけ」変更しました。 勿体ぶって…

近況報告と小さな悩み。

どうもこんにちは、斎藤海鈴です。前書きはそこそこにして、今日はもう目次を挿入しちゃいます…

続・近況報告と小さな悩み。

どうもこんばんは、斎藤海鈴です。 7月の終わりに、以下のような記事を投稿しました。 お急…

【近況報告】“開かずの扉”1周年

どうも、こんばんにちは。斎藤海鈴です。 日曜日にようやく秋学期の課題を提出し終え、成績発表までしばしのゆとりができました。 秋学期は些細な事から気を病み、事を片付けようにも片付けられず(、というか向き合う気になれず?)ふらふらと過ごしていました。美味しいものを食べたり本を買ったり、ちょびっとずつ色々していた筈ではあるのにあまり記憶がないです。 期末課題に取り組みながら「それなりに勉強をしていたという自負は気のせいで、まだまだ知的体力とアウトプットが足りない」と痛感させら

呪縛

どうもこんばんにちは、斎藤海鈴です。 いきなり物騒な題名ですみません。これは「『自分への…

てはじめに。

(2月23日追記:サムネイルとハッシュタグを追加しました!!) 初めまして。斎藤海鈴(さい…