蒔倉 みのむし

蒔倉(まくら)みのむしです。自由気ままに思ったこと考えたことを書きます。noteの街を…

蒔倉 みのむし

蒔倉(まくら)みのむしです。自由気ままに思ったこと考えたことを書きます。noteの街を全力で楽しむ。基本的にはメイン(本編)とデザート(後書き)をご用意しております。スキやコメント、フォローありがとうございます。 自由詩/小説/エッセイ/日常etc. プロフ更新日2024.5.9

マガジン

  • 感謝。

    私の事を書いてくださった記事や引用してくださった記事をまとめています。嬉しいです🍀*゜ ありがとうございます(*´ー`*)

  • どうでもいい課

    しれっと『なんのはなしです課』の隣に新設しました。 皆さんが「どうでもいいか」と投げやったどうでもいい話を供養するマガジンとなっております。 どうでもよすぎて面白いです。どうでもいい事だからこそ、笑えるのかもしれません。 #どうでもいいか このタグが流行る日は訪れるのでしょうか(どうでもいいか)

  • 締切までに書かな🦑ん。

    参加したいと思っているお題をまとめています。 参加済みの記事はマガジン内から消します。(自分が分かりやすいように) マガジン追加されているお題でも、参加できるかは分かりません!私のアイディアと締め切りとの勝負です🔥😂 できるだけ参加したい!ので、頑張ります💪( • ̀ω•́ )

  • 心の座布団をあなたへ。

    オリジナル作品や企画のお題にて、内容やオチが感動した、最高だった、面白かった、上手かったなど、私の個人的に良いと思った作品を集めたました。勝手ながら心の座布団を差し上げます。

  • 良かった小説

    小説や漫画の中で話が長いものを読むのが苦手。 そんな私が夢中で読めた小説を載せていきます。 最高でした。もっと気持ちは熱くなっているのですが、表現が上手くできません。つまり、とにかくスキです。

記事一覧

固定された記事

なんの話ですか。【小説・あらすじ】

この物語の発端は、青豆ノノさんのX(旧Twitter)での呟きだった。 私には正直できないと思った。(腰痛持ちのため) そこでできることは何か。 望まれていることは何か。 …

38

令和版百人一首 恋の巻【春の部】参加

気づいたら 目で追っている あの笑顔 近くて遠い 同じ教室 今回参加した企画 三羽 烏さんの令和版百人一首 恋の巻【春の部】です。 ぜひ企画内容を確認してみてください…

21

『どうでもいい課』報告書。エビデンスのない一枚目。

 noteの街の路地裏へようこそ。土曜日くらい気をぬこうのお時間です。(ほぼパクリ)  ひょんな事から有名な『なんのはなしです課』の隣に新設致しました。どうでもいいこ…

23

やっちまった。【デザート】

メインの小説を堪能していただけましたか? さて、そういうわけでデザートが欲しくなったあなたへ、はたまたデザートだけ食べたいあなたへ、私の思うところを書いていこう…

14

なんの話ですか。【長編になる予定の小説】

 この物語に真意を求めてはいけない。これから書く内容は、なんの話をしているのか分からない中毒者たち(一部のnoter)についての事であり、なんといっても『なんのはな…

21

路地裏に迷えば。【日記】

今日は仕事が忙しかった。 いや、『今日は』どころではなく、先週からずーっと忙しい。 noteや小説をまともに読む暇がない。 (ツムツムをする暇はある←ぇ) 時間は作るも…

60

今週はnoterさんの記事をほとんど読めていなかったので、昨日と今日でまとめて読んでたら初のスキ制限がかかった。

皆さんの記事や詩、読んでます。
スキ押せないけれど(-人-)

今後そういう時のためにどうするか考えなきゃな( ¯ᒡ̱¯ )

20

何を書こうか。【そしてそれは雑な曲紹介になった】

さて、何を書こうか。 何も決めずに書き始めてしまった。 そんな私は今ノリノリだ。 n-bunaさんのメリューが画面の後ろで鳴っている。 浸っている。 たぶんあと1分程で次…

37

本当の色、世界に溢れるカラフルを知る。【デザート】

メインの詩を堪能していただけましたか? さて、そういうわけでデザートが欲しくなったあなたへ、はたまたデザートだけ食べたいあなたへ、私の思うところを書いていこうと…

30

カラフルってどんな色。【詩】

僕に見えている色は違う。 君に見えている色と違う。 カラフルってどんな色。 赤ってどこにあるんだろう。 緑って何が違うんだろう。 僕はみんなと同じだろう。 耳も目…

34

なぜだろう、縦書きで書くだけで、それっぽい小説感が漂う。内容が伴っているかは分からない。ただヤバいものができあがってきている事だけは分かる。

いつもスマホで横書きだから、今回はなんか縦で読んでいて新鮮。

19

私、いったい大丈夫なのだろうか。きっと大丈夫だ。このままいけば…きっと…!

何の知識もないが筆を走らせている。ゴールは見えない。人生とはそういうものだ。
#なんのはなしですか

例の小説の進捗です。このまま進むのかも、書き直すのかも分かりません。時の流れに身をまかせます(笑)

24

東野圭吾『聖女の救済』【読書感想文】

今回は東野圭吾さんの『聖女の救済』について。 読み終えた後の第一声は、腹の底から唸るように出た「くっそぅ、くっっっそぅ!!!( `ᾥ´ )クッ」だった。 この言葉を…

38

たとえここにいなくても。【デザート】

メインの小説を堪能していただけましたか? さて、そういうわけでデザートが欲しくなったあなたへ、はたまたデザートだけ食べたいあなたへ、私の思うところを書いていこう…

20

永久欠番のあなたへ。【ショートショート】

 子どもの日のテーマパークは賑やかだった。3歳になる息子の一希も楽しげにはしゃいでいる。夫は仕事のため一緒ではなかったが、それでも一希とこのテーマパークに来れる…

30

深夜テンションに触発されて。【デザート】

メインの詩を堪能していただけましたか? さて、そういうわけでデザートが欲しくなったあなたへ、はたまたデザートだけ食べたいあなたへ、私の思うところを書いていこうと…

15
なんの話ですか。【小説・あらすじ】

なんの話ですか。【小説・あらすじ】

この物語の発端は、青豆ノノさんのX(旧Twitter)での呟きだった。

私には正直できないと思った。(腰痛持ちのため)

そこでできることは何か。
望まれていることは何か。

そうだ、このnoteで話題を持ち上げることだ。

胴は上げれなくても
話になら上げられる。

目指せ、創作大賞か。

そうして、この物語が始まった。(か、どうかは分からない。始まらないかもしれない)
#なんのはなしですか

令和版百人一首 恋の巻【春の部】参加

令和版百人一首 恋の巻【春の部】参加

気づいたら
目で追っている
あの笑顔
近くて遠い
同じ教室

今回参加した企画

三羽 烏さんの令和版百人一首 恋の巻【春の部】です。

ぜひ企画内容を確認してみてください。
めちゃくちゃワクワク・ドキドキする企画内容です。
( 'ω'🫶)

三羽 烏さん
よろしくお願いします(ノ_ _)ノ
また次回の【夏の部】も楽しみにしています。
#百人一首恋の巻春

『どうでもいい課』報告書。エビデンスのない一枚目。

『どうでもいい課』報告書。エビデンスのない一枚目。

 noteの街の路地裏へようこそ。土曜日くらい気をぬこうのお時間です。(ほぼパクリ)
 ひょんな事から有名な『なんのはなしです課』の隣に新設致しました。どうでもいいことさえも記事のネタにできる『どうでもいい課』です。
#挨拶文を楽しもう

『なんのはなしです課』の隣に新設する許可は得ていませんが、許可らしきものは得ています。
#なんのはなしですか

 気になる方は「なんのはなしです課」通信の蒔

もっとみる
やっちまった。【デザート】

やっちまった。【デザート】

メインの小説を堪能していただけましたか?

さて、そういうわけでデザートが欲しくなったあなたへ、はたまたデザートだけ食べたいあなたへ、私の思うところを書いていこうと思います。

とうとう投稿してしまいました。
例の小説『なんのはなしですか。』

可能であれば、路地裏にいる人達を1人ずつ捕獲して小説内に引っ張りだそうと考えております。
まずは手始めに次の回で自分を犠牲にしてみます。
お楽しみに。(ち

もっとみる
なんの話ですか。【長編になる予定の小説】

なんの話ですか。【長編になる予定の小説】

 この物語に真意を求めてはいけない。これから書く内容は、なんの話をしているのか分からない中毒者たち(一部のnoter)についての事であり、なんといっても『なんのはなしですか』としか言わざるを得ない、筆者にとってもなんの話なのか分からない話だからだ。
 つまり、noteの街の住人である例の中毒者たちが巻き起こす不得要領なミステリーである。

 *

 noteの街の路地裏にその店はあった。そこからは

もっとみる
路地裏に迷えば。【日記】

路地裏に迷えば。【日記】

今日は仕事が忙しかった。
いや、『今日は』どころではなく、先週からずーっと忙しい。
noteや小説をまともに読む暇がない。
(ツムツムをする暇はある←ぇ)

時間は作るものだ!!なんて言葉は、今の私の辞書にはない。
「甘ったれるな!」と言われそうだ。(知らんけど)

最近、書く内容に頭を使う時間が無いから、突発的に記事を書いたが、恐ろしい程『どうでもいい話』になった。

内容が無いよーう

(

もっとみる

今週はnoterさんの記事をほとんど読めていなかったので、昨日と今日でまとめて読んでたら初のスキ制限がかかった。

皆さんの記事や詩、読んでます。
スキ押せないけれど(-人-)

今後そういう時のためにどうするか考えなきゃな( ¯ᒡ̱¯ )

何を書こうか。【そしてそれは雑な曲紹介になった】

何を書こうか。【そしてそれは雑な曲紹介になった】

さて、何を書こうか。

何も決めずに書き始めてしまった。
そんな私は今ノリノリだ。

n-bunaさんのメリューが画面の後ろで鳴っている。
浸っている。
たぶんあと1分程で次の曲だ。
シャッフルだが何が来るのか。
メリューに侵されて考えられない。
この独特な世界観。厨二病感。たまらん。
歌えない歌が歌いたくなる。

あ、曲が変わった。
唐突の槇原敬之氏に驚いている。
そう来たか。
しかし、どんなと

もっとみる
本当の色、世界に溢れるカラフルを知る。【デザート】

本当の色、世界に溢れるカラフルを知る。【デザート】

メインの詩を堪能していただけましたか?

さて、そういうわけでデザートが欲しくなったあなたへ、はたまたデザートだけ食べたいあなたへ、私の思うところを書いていこうと思います。

突然ですが、あなたの世界に色はありますか。
それはカラフルに見えていますか。

YouTubeでたまたま見つけた下記の動画は私の色のある世界を変えた。

当たり前に色があることや目の前にある色の感じ方が変わった。
カラフルに

もっとみる
カラフルってどんな色。【詩】

カラフルってどんな色。【詩】

僕に見えている色は違う。
君に見えている色と違う。

カラフルってどんな色。

赤ってどこにあるんだろう。
緑って何が違うんだろう。

僕はみんなと同じだろう。
耳も目も鼻も口も
どれもみんなと同じだろう。

どうして僕には分からないの。
どうして君は分かり合えるの。

ねぇ、僕に教えてよ。

ステキってなんだろう。
キレイってなんだろう。

僕はみんなと同じだろう。
心も体も頭も命も
どれもみん

もっとみる

なぜだろう、縦書きで書くだけで、それっぽい小説感が漂う。内容が伴っているかは分からない。ただヤバいものができあがってきている事だけは分かる。

いつもスマホで横書きだから、今回はなんか縦で読んでいて新鮮。

私、いったい大丈夫なのだろうか。きっと大丈夫だ。このままいけば…きっと…!

何の知識もないが筆を走らせている。ゴールは見えない。人生とはそういうものだ。
#なんのはなしですか

例の小説の進捗です。このまま進むのかも、書き直すのかも分かりません。時の流れに身をまかせます(笑)

東野圭吾『聖女の救済』【読書感想文】

東野圭吾『聖女の救済』【読書感想文】

今回は東野圭吾さんの『聖女の救済』について。

読み終えた後の第一声は、腹の底から唸るように出た「くっそぅ、くっっっそぅ!!!( `ᾥ´ )クッ」だった。

この言葉を聞いて、なぜそういう発言に至ったのかお分かりいただけるだろうか。

登場人物が思いが浮かばれなかったから…ではない。

じゃあ、何か。

私が思い描いていた結末と違ったから…でもない。
しかし、それは一理あると言ってもいい。

答え

もっとみる
たとえここにいなくても。【デザート】

たとえここにいなくても。【デザート】

メインの小説を堪能していただけましたか?

さて、そういうわけでデザートが欲しくなったあなたへ、はたまたデザートだけ食べたいあなたへ、私の思うところを書いていこうと思います。

今回はお題が『子どもの日』と『永久欠番』ということで、子どもと永久欠番…なんだろう。と考えた結果、このようなショートショートになりました。

まず、永久欠番が何か分からなくて調べたら、スポーツで言うところの名誉ある背番号を

もっとみる
永久欠番のあなたへ。【ショートショート】

永久欠番のあなたへ。【ショートショート】

 子どもの日のテーマパークは賑やかだった。3歳になる息子の一希も楽しげにはしゃいでいる。夫は仕事のため一緒ではなかったが、それでも一希とこのテーマパークに来れることは私にとって何よりも嬉しかった。

 あの日、辛うじて命を繋ぎ止めた長男は保育器の中でその小さな生涯を終えた。
「残念ですが…お力になれず、申し訳ありません」
 そう言われた時は絶望した。涙も出ないほど現実味がなく自分の心がどこかへ消え

もっとみる
深夜テンションに触発されて。【デザート】

深夜テンションに触発されて。【デザート】

メインの詩を堪能していただけましたか?

さて、そういうわけでデザートが欲しくなったあなたへ、はたまたデザートだけ食べたいあなたへ、私の思うところを書いていこうと思います。

今回はnoteでは2度目の作詞です。

12時就寝、3時起床という謎の覚醒と深夜テンションのもとお送りしております。
たぶんきっとゴールデンウィークのせいです。

明日から連休という魔物が私をそうさせているんだと、厨二病全開

もっとみる