見出し画像

iPad Proは届いた

昼過ぎの在宅ワーク中に

2024年5月15日、在宅ワーク中の昼過ぎにiPad Proは届いた。
表面に貼るガラスフィルムは注文していない。
そりゃそうだ。まさか発売当日に届くとは思わなんだ。
アップルのサイトで注文でも17日以降だったからな。
真夜中に注文しようとしたけど、ダメだった。
届いた箱がでかい

auの箱。でかい。
エアーパックいっぱい。で、パンフレット。
リチウムイオン電池使ってます。
縦書きにPROと書いてます。

箱はデカかった。

箱はデカかった。それを動かさないようにするための緩衝材のエアーパックが多かった。なんにしろでかい。届いた時は予想外にデカかった。
取り出したあと、仕事終わるまでそのままにした。

さぁ出かけよう。フィルムを買いに

フィルムがないので買いに行った。
まずは天王寺。エディオンはちっさい。そして高い。
ビックカメラに行った。なかった。どうやらメーカーの製造遅れがあるらしい。
キューズモールの最寄りえき阿部野橋駅から地下鉄で移動しようと思ったが、東梅田からは遠い。なので天王寺駅まで移動。
結構長い。
天王寺駅からJRで移動。ヨドバシカメラに着いた。
早速ヨドバシカメラにて探したところ、Airのものしか売ってない。
店員に聞いたらProの方は製造が遅れているらしい。
くたびれ儲けで家に帰ることにした。

どうしようか、とりあえずはセットアップだ。

家に帰った。晩御飯を食べた。

晩御飯

晩御飯を食べたあと、思案してセットアップすることにした。
開墾した。

箱いっぱいにiPad Proは入っていた。
付属品もケーブルとプラグがある。
セットアップはあっという間。ソフトウェアアップデートに入った。
USB-Cだ。ライトニングじゃない。それにしても薄い。
ケーブル丈夫そう。
3つのまるはどうもキーボードをつけるときに使うらしい。
お馴染みアップデートインストール中。

こんな感じで進んで行った。
この間にフィルムをポチった。
明日(令和6年5月16日)の朝に来るように押した。

Kindleの本予想はしていたがでかい。

Kindleを読んでみた。

とりあえず、中身は今持っているiPadの設定をそのまま入れてみた。
Kindleは入っているのでパスワードを入れて立ち上げてみた。
「でかい、雑誌よりもでかいのでは?」
単行本サイズが雑誌よりもでかい。めっちゃ読み応えあり。
あとはフィルムが届いてからだ。
ちなみにiPhone14ProMaxのフィルムを注文したが、Maxがないバージョンを注文して残念な状況に。
この続きはまた次回に。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?