見出し画像

【有料にしたいw②】自分のことが大好きといえないなら、ビジネスは難しいよね。笑

今思えば、ビジネスのノウハウを学ぶ以前に、
もっと自分との向き合い方とか
自分を好きになるためには何が必要なのか、とか
そうったことに対して
時間を費やせば良かったなって思うよねw

ビジネスのやり方を学ぶのも大事だけど、自分と向き合うことのがもっと大事

マインドってすごく難しい。
というか、自分を好きになるということは
こんなにも難しいことだったのか、と
思ってしまうw

一時期こういった内容でコーチングを使って、
ワークも挟んだサービスを考えたのだけど
それがやりたいわけではないよな、と思ったのと
めんどくさい気持ちが勝ってしまったので
当時資料だけ作ったやつを今見つけたww

おっしゃれ〜〜〜〜〜〜〜〜

マインドを言語化して学ぶって難しいよw
↑の資料でまとめたことを書こうと思ったけど、
ニーズある?知りたい??

知りたいなら逆に聞くけど、
そこを知ってどうするの??
と、思ってしまうのよねぇ。

実生活に活きるのかな?
そんなこと話されて興味持つのかな??と、、、。

わかりやすい事例は氷山の一角って例えと。


マズローの欲求
(今では6段階に増えたけど、
そのうちもっと段階増えるのかなw)

心のことを座学で学んで実生活に活きることある?

でもこんなん覚えても
実生活に活きるのかな?って思う。

座学も大事だけど、
学んだとて自分が変わらないと
意味がないと思っていて
「なぜ、そう思うのか?」という部分を
掘り下げていく必要があるのでは?と。

これ、有料化にして
実際にサービスを展開している人もいるから
そのうち有料記事にしようかな〜なんてwwww
まあでも知識として知っているだけで、
全然違うよね笑

この記事にも書いてあるんだけど笑

やっぱこの記事すごい簡潔にまとめているけど、
いいこと書いてるわぁ〜〜〜〜ww

「なぜ?」で掘り下げていけば答えが見つかる。

何事も「なぜ?」で
深掘りしていくことが必要なんだよね。

正直お題はなんでもよくて、
当時は「ヒールを履きたくない」っていうお題で
「なぜ?」を掘りまくっていたwww

これが結構キモだと思っていて。

ある程度自分と向き合える人なら、
あー、この部分が他者からの
評価で求めていたから
こういう自分になったんだねって思えるけど、
最初からそういうのできる人なんていないわな。

だから「なぜ?」で掘り下げた最初の2~3回は
思考で考えた答えになるから意味がなくて。

だんだん思考ができなくなると
行き詰まるからそこからが本番なのよね。

幼少期から背負った傷が深いと出てこない。
だから全然蓋が開かない。
人によっては結構ネガティブな部分が出てくるから
危なかったりもする。

最初は全然蓋が開かなくてめちゃくちゃ泣いたし、
でも自然と向き合えるようになると
自分で自分のことを承認してあげて
自分で自分のことを一番の味方だと思えてくると
とっても楽になるし一皮向けた感じがするのよね。

ノートとペンで書き出そう、はこの原理

よくノートに書くって話もあるけど、
きっと自分の本音を一番自分がわかっていないから
視覚化して改めて自分を見つめ直す、って意味でもあると思っている。

これには終わりがなくてさ笑
数年経った今でもやるもんね笑

参考になるかは不明だけど、
最近自分と向き合って掘ったのはコレ。



何が得って、
自分の心の声が聞けるようになったら
浪費が減るし、
他者に愛されることを求めなくなるし、
変にストレスが掛からないから悩みが減るwwww

伝わるかなぁ〜〜〜〜〜〜〜ww

結論まとめると、これ

重要なのは「なぜ?」で掘ること。
そして最後に「どうなりたい?」って問いかけること。
これに尽きる。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?