saya

チャイルドセラピスト 横浜在住 元乳児院保育士 講座やカウンセリングを通して 親子の心…

saya

チャイルドセラピスト 横浜在住 元乳児院保育士 講座やカウンセリングを通して 親子の心に安心の土台をつくるお手伝いをしています

マガジン

  • 本物の大人になる

最近の記事

  • 固定された記事

どんなに時代が変わろうと変わる事のないもの

我が子に願う事は 幸せでいてくれることだけ。 特別なことなんて何にも望んでいない。 私の思う幸せは ただ、社会の中で普通に生きること。 親は子どもにそれを伝えようと 毎日毎日必死に子育てしている。 それはどんなに時代が変わろうと 変わる事のない 親の愛なんだと最近思う。 私もそうやって、親に育ててもらった。 それに気づけないままだったら、 私は子どもたちから 夢や希望を奪っていたかもしれない。 そういう負の連鎖を断ち切っていきたいな。

    • お母さん!と子どもがお母さんに駆け寄っていく姿を見るのが幸せ

      こんにちは。 チャイルドセラピスト 中村さやかです。 プロフィールはこちら 保育士資格があるのに、 なぜチャイルドセラピストに なろうと思ったんですか? と質問をいただいたんです。 その質問の答えを探しているうちに 思い出していったことがありました。 元々は保育をやりたかった訳じゃなく お母さんと子どもの関係性が どんな風に人生に影響していくのか? それを知りたかったのです。 学生時代、 ルートが児童福祉学科しか見つけられず 社会福祉を学ぶことがメインだけど 保

      • あの時我が子を手放すと決断したお母さんへ

        こんにちは。 チャイルドセラピスト 中村さやかです。 プロフィールはこちら 独身時代の仕事で 妊娠中から子どもを育てる事を 拒否したお母さんに 出会ったことがあります。 育てたくないのに、 何故生むんだろう?って 当時は思っていました。  無事に生まれるように、 いい養子縁組ができるようにって 妊娠中の健康に ものすごく気を使われていて そのおかげで赤ちゃんも順調に成長し、 安産だったそうです。 あれだけ子育てを拒否していたのに、 生んだ我が子を抱いたら、 急

        • 仕草や雰囲気は作るのは自分の〇〇

          非言語(ノンバーバル)コミュニケーション ってご存知ですか? こんにちは。 チャイルドセラピスト 中村さやかです。 (津久井湖祭り2023に行って来ました♪) 非言語コミュニケーション という言葉を聞いたことがありますか? 非言語って 言葉に依らない。という意味で 人は言葉以外からの情報 身振りや声のトーン、全体の雰囲気を感じて コミュニケーションを取っているそうです。 言われてみれば確かにな。と思います。 どんなに言葉が丁寧でも、 トゲのある言い方をしていたり

        • 固定された記事

        どんなに時代が変わろうと変わる事のないもの

        • お母さん!と子どもがお母さんに駆け寄っていく姿を見るのが幸せ

        • あの時我が子を手放すと決断したお母さんへ

        • 仕草や雰囲気は作るのは自分の〇〇

        マガジン

        • 本物の大人になる
          1本

        記事

          僕は生きていて良かったのかな

          先日、4月から受講していた講座の最終日を迎えました。 最終日は、自分史の棚卸し作業もあって 受講後どうしていきたいのか? 今までやってきたことを改めて洗い直しをしてみました。 講座が始まる日に「ずっと考えておくように」と 講師の先生から言われた言葉があります。 「人生は何のためにあるのか?」 この問いに明確に答えられる大人って どのくらいいるんでしょうか? そしてこの問いに出会って思い出したことがありました。 随分昔に、似たような問いを投げかけられたことがあったなって

          僕は生きていて良かったのかな

          5月の講座を終えて

          お母さんのための心の勉強会、お話し会 5月の予定を全て終了しました! ご参加いただいた皆さまありがとうございました。 5月は今までとは少し形を変えて開催しました。 以前の職場を退職して見えてきたことや、 自分の今までの経験を どのように生かしていくかを考えた1ヶ月。 今までの仕事の経験でも、自分の子育てでも 妊娠期から幼児期くらいまでが大切な時期だなと 感じています。 この時期は、 娘だった立場から親の立場に ステップアップするタイミングだったり お子さんにとっては お

          5月の講座を終えて

          傷ついた気持ち

          先日、ガッカリする出来事がありました。 人の言動に刺激されて 普段から私は何とも思われてないんだな。 どうでもいい存在なんだな。って気持ちが出てきて 年甲斐もなく涙が出ちゃったんですよね。 涙が出てきて、初めて私は 「傷ついていたんだ」って気づいたんです。 少し前まで、私は「傷ついた」って思うことが とても嫌でした。 いい歳して、もう大人なのに、お母さんなのに ちょっとしたことでいちいち傷つくなんて情けないって。 だから、何事もなかったように 何も感じていません。って

          傷ついた気持ち

          感情を抑えることが得意だった

          心理学を学んでみたいと思ったことのひとつには 「生きづらさ」を感じていたからなんですが 「生きづらい」 感じていたひとつが 人の顔色ばかり伺って 言いたいことを言えないでいた ことでした。 チャイルドセラピスト講座や フラクタル心理学に出会うまで こんな自分になったのは 「躾が厳しかったから」だ! と思っていました。 でも学ぶ中で、 「生きづらさ」の本当の原因は 「躾のせい」ではないと知り ショックと共に安心したのも事実です。 講座の中で どんな気持ちも受け止めて

          感情を抑えることが得意だった

          生きづらかったから心について勉強した

          数年前から細々ではありますが、 チャイルドセラピストの学びを生かして 「お母さんのための勉強会」を開いています。 「お母さんのための勉強会」は 「心の成長」にポイントを置いています。 結婚したばかりの頃、 初めての出産を経験した後 自分の感情の変化に、 自分でもどう対応したら良いのか本当に困って 悩み苦しみました。 その頃の私が1番ほしかったものを勉強会でシェアしています。 前の仕事柄もあったし、甘えベタなこともあって なかなか人に自分の正直な気持ちを話すことができませ

          生きづらかったから心について勉強した

          「わかってあげられなくてごめん」

          「わかってあげられなくてごめん」 これは夫と喧嘩をした時に言われた言葉です。 この言葉を聞いて、「ハッ」としました。 私が1番欲しかった言葉でありながら でも同時に自分の幼なさに情けなくなりました。 結婚してからもうずっと「わかってほしい。」を 一方的に夫にぶつけては言い合いになってました。 何をわかってほしいのか?と聞かれると 漠然としていて答えられない。 子育てが辛い。あれが辛い。これがしんどい。 全部思い通りにならなくて どうしたらいいのかわからないから、 夫に

          「わかってあげられなくてごめん」

          こころの成長

          去年から、一色真宇先生著作 「こころの進化の6つの階段」 勉強会に参加しています。 今回、子どもたちの予定で時間を調整してもらったにも関わらずすっかり頭から抜けてしまい 「ハっ」と気づいた時には 勉強会が終わった時間でした。 はぁ、やってしまった。。。と思い 無断欠席してしまったことをお詫びしました。 無断だったのだから、 それで終わりでも良かったところを 後日ご好意で動画を送ってくださり、 おかげで動画を見ながら 本を読み進めることができました。 この出来事で、「北風

          こころの成長

          学校に行きたくないに込められていた気持ち

          我が家の子どもたち、昨日から新学期が始まりました。 外に出ると入園・入学式に向かう親子連れの方も沢山見かけて オシャレしたパパとママと嬉しそうに歩いているお子さんを見ると微笑ましくなります。 進級・入園・入学を迎えたみなさま、 おめでとうございます㊗️ 4月が来ると娘たちの小学校入学の頃を よく思い出します。 我が家の娘たち、 小さな頃は新しい環境に変わる時にとても不安を感じるタイプでした。 最初は緊張しているから頑張るのだけど だんだんと緊張が溶けて 学校へ行くの

          学校に行きたくないに込められていた気持ち

          未来の自分からの贈り物

          長年関わって来た事業のひとつが 最終日を迎えました。 今の職場に来る前から、 ずっとやり続けてきて 思い通りにならなかったり、 何で続けているのかわからなくなって 悩んだり、悔しく思うこともありましたが その事業が発展するために 必要なことは何か?だけを考えて 凹んでも自分を励まして 頑張ってきた7年でした。 3月で退職が決まっているので ご挨拶をした後に、 思いがけず沢山の方から 暖かい言葉をいただいて やってきたことは無駄じゃなかったんだなって ようやく肩の荷が下

          未来の自分からの贈り物

          平凡の価値

          4月から小学校のPTA委員をやることになり 先日引き継ぎに行って来ました。 校長先生の言葉がとても大事なことだと思ったので 自分の備忘録を兼ねて書いておきます。 引き継ぎ式の冒頭に校長先生がお話ししてくださったのは 「平凡の価値のお話し」 4月から引き受ける委員は通学路に関わることなのですが 今年度も何事もなく子どもたちが登校できた。 平凡で何事もないと何の結果もないように思えてしまうがそうではなくて、地道な活動が実を結んだ結果だと思っている。子どもたちの登校を陰で支

          平凡の価値

          自分のことしか考えてない!は自分勝手⁈

          10代か20代の頃、 「あなたは自分のことしか考えてない。自分勝手」 そう言われたことがあります。 すごくカチンときて、「あなたもだろ!!!」 と言い返したいのをグッと堪えて、 色々なものを奢ってみたり、相手のやりたいこと優先して、これでいいんでしょ?って やり返した時があります。 あの時は、本当に腹が立ちました。 今から思えばカチンと来るって、図星 だからなんですよね。 自分でも心のどこかで「自分さえ良ければいい。」って思いが掠めていたから痛かったのです。 思春期に入

          自分のことしか考えてない!は自分勝手⁈

          本当は心の距離を近くして幸せな時間を増やしたい

          小田嶋三詠さんのブログリーディングセッションを受け、自分の過去記事を改めて出してみる課題をもらいました。 もう〜、恥ずかしいし、なんなら過去の記事なんて読みたくないなぁなんて思いましたが そもそもブログリーディングセッションを受けたのも どうしても、先生みたいな書き方になってしまうのが自分でももどかしいからなんです。だから絶対書き方変えるぞ!と思って勇気を出して 過去の記事を今の私が読んでみて思ったことを書きました。 過去記事はこちら↓ 『お母さんへの恨み』 https:/

          本当は心の距離を近くして幸せな時間を増やしたい