見出し画像

育児をする上で大切にしていることの話

どうも。3児のパパです。
ウソじゃないです。3児のパパです。
長女さん(7歳)と次女さん(4歳半)、
3女さん(2歳半)を絶賛子育て中です。

育児、子育てをされている方、された方、
大切にしていることはありますか?

たまには真面目なこと
書こうかなぁと思い途中まで
記事を作成していたのですが、
完全に丸被りの内容を
おだんごさんに先にUPされました。

わざわざ口に出している|おだんご|note


まじかよ。エスパーかよ。
おだんごさんって凄いですよね。
なんでもお見通しですね。


ということで、
おだんごさんの記事の
パパバージョン的な感じですが、
本質はほとんど同じで
内容をペラペラにしたものを
投稿したいと思います。


祝、長女さん7歳


早いもので先日長女さんが
7歳の誕生日を迎えました。


最高ですね。
最高ですね。


今週末は大好物のたこ焼きパーティーです。
目ん玉からタコ飛び出るくらい、
貪り喰いましょうね。


さて、長女さんが
僕とむぎゅむぎゅしてくれる
タイムリミット(恐らく小3。今小1)が
目前に迫り、
ラストスパートむぎゅむぎゅを
堪能する今日この頃、
僕と妻さんの育児方針というか共通認識を
書き残しておこうかと思いました。


なぜなら、
家族仲めっちゃいいですからね。


こういう感じに育てると、
7歳になっても、

パパ、今日まだむぎゅってしてないから
むぎゅってしよ~

と自発的に発言してくれる
ネオン街に羽ばたく夜の蝶に成長する
ということで、
世のパパからの需要があると
判断しております。


育児方針


過去にも何度か書いていますが、

・可愛い、大好き、ありがとうを連呼
・むぎゅむぎゅする

だけですね。

大きくなったら近づく事も許されないんだから今のうちに愛で尽くす話|3児のパパ|note


シンプル is ベスト です。

最も重要なのは
声に出すこと
です。

この前数えたら朝の1時間だけで
50回くらい可愛いと言ってました。


他は特にないですね・・・・。
叱ったりダメ出しはほぼしてないです。
あんまり効果がないので。


あとは、やりたいことがあれば
やらせますし、
ちょっとでも上手くいけばベタ褒めします。


現状、スイミングとダンスを習ってます。
最近上手に側転ができるようになったので、
100点ですね。
最高に可愛いです。
好き。


現状、読書もハマっており、
1年生の3月時点で800冊くらい読んでます。
一応学年1位です。

その代わりに
カタカナは未だに書き間違うため、
国語のテストは必ずどこかミスります。

僕と一緒ですね。
筋金入りの詰めの甘さです。

が、97点は薄目で見れば
100点に見えなくもないので
要するに100点です。


完璧ですね。


好きに生きてもらったら大丈夫



あと最近、妻さんと共有したのですが、

本人の気持ちを最優先にして、
親は出来るだけ口を挟まないように、
勝手に心配しないように努力する
ことになりました。


例えば友達付き合いでいうと


【妻さん】
コミュ力お化けなので、友達いっぱい。
常に誰かと一緒に遊んで育ったし、
色んな子と親しい。

【僕】
特定の友達と仲がいい。
小学生の時はグループの友達と常に遊ぶ。

【長女さん】
それなりにみんなと仲はいいが、
自分でぐいぐい行くタイプではなく、
自分が本を読みたい時は本を読んでたりする。

と、それぞれみんなタイプが違うのですが、

妻さん的には小学生は友達と遊ぶのが普通なので、

【妻さん】 今日小学校で何したの~?
【長女さん】ずっと本読んでで面白かった~

みたいな会話になると、
長女さん、友達少ないのでは・・・・
と心配になっていたそうです。


まぁ、わからなくはない。

ママ友さんとよくしゃべるから、
〇〇ちゃんの話とかいっぱい出るらしい
みたいな、他の子の家での会話を聞いて、
比べちゃうんでしょうね。


ただ、みんな違う人格なので、
本人が楽しいと思っていることをするのが
一番だし、

多分、言わないだけで普通に友達いるっぽいし

変に心配しなくてもいいよね
という話にまとまりました。


妻さん、心配症なんですよね~。


僕と妻さんが育ててるんだから、
どうせ、大丈夫ですからね。
長女さん最高ですからね。
宇宙で一番可愛いお尻ですからね。

結婚したいですね。

結論


要するに

好き好き可愛い可愛い言って、
むぎゅむぎゅしてたら、
いい感じに育ちます!


今日も頑張りましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?