見出し画像

川崎病で3女さんが入院した話

どうも。3児のパパです。

ウソじゃないです。3児のパパです。

長女さん(5歳)と次女さん(2歳半)、
3女さん(0歳半)を絶賛子育て中です。



参りました。


ここ4日間、3女さんが40℃超えだったため、
突発性発疹が疑われていたのですが、
本日、再度お医者さんにかかったところ、
川崎病であることが判明、
1〜2週間程度、入院することになりました。


川崎病


乳幼児期に好発する小児の代表的な
後天性の心疾患とのことで、
治療が遅れるとあまり宜しくないそうです。


我が家の場合は、
早めに対応できたようなので、
薬が効けば1週間程度で退院ができるようです。

高熱が続く場合は早めに病院に行った方がいいですね!


入院


ただ、今回の3女さんの入院なのですが、
0歳児であるため、妻さんも一緒に付き添う必要があり、
入院期間中は一切我が家に帰って来れなくなりました。

コロナ対策ということもあり、
病院に行っても、会うことも出来ない状況です。


うーん、困りました。
久々の完全ワンオペですね。


ワンオペ


妻さんが3女さん妊娠中にも、
切迫早産で自宅絶対安静になったので、
ワンオペ育児も経験がないわけではないですが、

今回は妻さんが完全に家からいなくなるパターンなので、
前回よりも難易度が高いですね。

2週間だとちょっとキツいです。

次女さんとか、イヤイヤ期大爆発中ですからね。

風呂上がりに服着るまでに1時間溶けたりしますからね。

わがままボディーは見飽きたので、
さっさとオムツを履いて欲しいものですね!


対応


取り急ぎ職場に連絡し、
しばらく朝夕1時間ずつ遅出勤、早帰りにしてもらいました。
子の看病のための病気休暇は助かります。

仕事は今、比較的閑散期なので、
何とかなりそうです。

あとは家事と育児だけ回せばいいので、
YouTubeの力で子供の遊んで遊んでを振りほどきながら、
何とかするだけですね。

最悪、寝かしつけの後の時間で
全部すればいいので、まぁどうにか行けそうです。

21時までには寝てくれるので、
これまでの習慣が活きてきました。
生活習慣を整えておくと、非常時に楽が出来ますね。


結論


ということで、しばらくコメント等が遅くなるかもです。

また、現在募集中のめがねむらプロジェクトについては、
応募期間は現状のままですが、
開催時期を遅らせる可能性があります。


すいませんがご了承願ますm(_ _)m


今日も頑張りましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?