見出し画像

結婚指輪の裏に書いた言葉の話

どうも。3児のパパです。
ウソじゃないです!3児のパパです。

長女さん(4歳半)と次女さん(2歳)、3女さん(0歳)を絶賛子育て中です。

先日の20時過ぎ、いつものようにお布団でゴロゴロしながら、長女さんと次女さんといちゃついていたところ、突然頭をロックされました。

僕の右肩の上に長女さん、左肩の上に次女さんが乗ったマウントポジションで、腕の自由を奪われた状態での、連続唇奪い攻撃タイムが始まりました。

困りました。全く動けません。

困りました。なかなか終わりません。

困りました。眠くなってきました。

困っているのでしょうか。

・・・・・・

眠いです。あと次女さんの手が臭いです。サバですね。

・・・・・・

うん。飽きたようで終わりました。


事実を事実のまま書いただけです。オチとかないです。


さて、先月結婚9周年を迎えたのですが、お互いの結婚指輪の裏にメッセージを書いていたことを思い出したので、共有させていただきます。

結婚指輪

9年前、当時妻さんが住んでいた岡山のジュエリー店で、結婚指輪を購入しました。フルオーダーは高いので、少しだけデザインをいじれて、文字や宝石を裏側に追加できるセミオーダーの商品でした。

我々夫婦は2人ともゴツいデザインが苦手なので、細めで、少し湾曲した形のものにしました。2つ重ねると、ハートの形が浮かぶという、お洒落さん仕様です。

重ねたことは1回もないですけどね。この先も一生ないかもしれませんね。外すの面倒くさいですからね。

裏側

細かい内容をお店の人と打ち合わせる中で、裏側にメッセージを入れることができると言われました。

とりあえず極小サイズの誕生石を挟んで、左右にそれぞれの名前を書くようにしたのですが、まだ書けるということで、文案の一覧を見せられました。

I LOVE YOU
forever love
Happy days

等々、めでたい感じの文言が並んでいますね。

こんな感じのイメージが好きな方もいらっしゃるとは思うのですが、当時我々は付き合って6年目。ラブラブな言葉とかむず痒い期に突入していました。う~ん。なんか重い文面苦手だし、ゆるいのがいいなぁ。

・・・

・・・

・・・

ということで

「Nice Fight!」

になりました。

ナイスファイトな夫婦

長い結婚生活の中で喧嘩することもあるだろけど、そんな時は指輪の裏を見て、仲直りしましょう。我々夫婦はナイスです。ナイスファイト!

というバイブスぶち上げのメッセージが込められています。

ゆるゆるですね。

でも、正直長い付き合いになるなかで、一瞬のめっちゃ好きとかどうでもよくて、これから60年間の2人のキャッチフレーズみたいなものを、書こうとしたのも事実です。

あとは喧嘩した時に、本当にどうしようもなくなるのだけは避ける必要があるので、早い段階で指輪を見て原点に戻るというルールも決めました。ナイスですね!

そんなこんなで結婚9年経っても、いまだ喧嘩もなく、ダラダラ過ごせているので、おかげさまで、裏側を見る機会もありませんでした。

お互いナイスファイトだったのだと思います。喧嘩とか怖くて出来ないですからね。絶対負けますからね。負けたら長女さんに、よしよししてもらわないといけませんね。

夫婦円満とは

お互い無理しないことが重要です。

先は長いですからね。

喧嘩した時はこうやって解決するって決め事があった方が、円満には過ごせるのかもしれませんね。あと、週に1回は晩酌するといいですね。

ナイスファイトです。

結論

最近、就寝前の隙をついて妻さんにキスすることにハマっています。

怒られます。鬼怖いですね。

今日も頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?