マガジンのカバー画像

三宮一貫楼のこと

26
おもに三宮一貫楼の歴史です。
運営しているクリエイター

記事一覧

阪神淡路大震災後の三宮一貫楼⑧

月曜は仕事(三宮一貫楼)ネタ ↑の記事のつづきから 震災後のタイトルはそろそろ第4コーナ…

阪神淡路大震災後の三宮一貫楼⑦

木曜は仕事(三宮一貫楼)ネタ ↑の記事のつづきですが、 直結する記事としては↑の記事です…

阪神淡路大震災後の三宮一貫楼⑥

月曜は仕事(三宮一貫楼)ネタ ↑のつづきです。 このシリーズ⑥にもなってたんですね(笑) …

阪神淡路大震災後の三宮一貫楼⑤

木曜は仕事(三宮一貫楼)ネタ ↑のつづきのお話しですが、今回は少し時を戻してのお話しにな…

阪神淡路大震災後の三宮一貫楼④

月曜は仕事(三宮一貫楼)ネタ 平成に入ってからというもの「地上げ」「バブル崩壊」「地震」…

阪神淡路大震災後の三宮一貫楼③

月曜は仕事(三宮一貫楼)ネタ ↑の記事のつづき 夜が早いが定説の神戸の街 その中で始めた…

阪神淡路大震災後の三宮一貫楼②

木曜日は仕事(三宮一貫楼)ネタ ↑↑↑記事のつづきになります。 さて、いよいよ私が実家である三宮一貫楼の入社後の話になります。 私が入社したのは平成9年4月1日。 阪神淡路大震災の2年後になります。 この頃になると復興、復旧と言ったワードがあちらこちらから聞こえてきて、われわれに関わりのあるところとしては、大丸神戸店が3月に2年2か月の工事休業を経て再開いたします。(一足早くに神戸そごうも再開) 再開前までは当店もお世話になっていましたが、再開後は当社の体力不足もあり

阪神淡路大震災後の三宮一貫楼①

月曜は仕事(三宮一貫楼)ネタ ↑↑↑の記事の続きを書いて行こうと思います。 阪神淡路大震…

木曜日は仕事(三宮一貫楼)ネタ 三宮一貫楼と言えば「豚まん!」でも私に近い方が言うには意外と餃子が好き!この声多いです。うちの餃子は他店に比べ肉々しいのが特徴。同業に材料費大丈夫?と心配されるくらい。まだ未食の方はぜひお試しを! https://www.ikkanrou.jp/items/308

三宮一貫楼がコロナ禍中にしてきたこと

月曜は仕事(三宮一貫楼)ネタ コロナ禍中の概念的なお話は↑↑↑の記事にまとめています。 …

三宮一貫楼 オードブル、まとまった数のお弁当、当日オーダーできます

木曜日は仕事(三宮一貫楼)ネタということで、たまには宣伝を。 とくにニュースでもないのに…

阪神淡路大震災での三宮一貫楼②

一夜にして三宮一貫楼最大の旗艦店である本店を失ったわれわれでしたが、当初はそれどころでは…

阪神淡路大震災での三宮一貫楼①

地上げをされた本店の土地建物売買のために受けた14億円の融資。 その返済が平成4年からはじ…

三宮一貫楼多店舗化と借金の相関関係

まずはこれらの記事↓↓↓を読んでいただければ、 より理解が深まると思います。 とくに3番目の記事においては多店舗はよくない文脈で書いているのになぜ? そこの説明を本記事でして行きたいと思います。 まず莫大な返済をするには莫大な原資が必要になってきます。 それには返済開始当初の売上では賄えないとなり、必然的に流れは多店舗化に傾いていきます。 ありがたいことに当時(平成2年)、百貨店からのオファーが心斎橋大丸を皮切りに西神そごうと立て続けにありました。 そうなるとバイ