見出し画像

【20200826】1.一音ずつは上手に復唱できるけど、二音以上になると急に「ううえー!」と言う息子

1.一音ずつは上手に復唱できるけど、二音以上になると急に「ううえー!」と言う息子

今日もポニョにハマっている息子に

僕「ポ」
息子「ぽお!」
僕「ニョ」
息子「にょおお!」
僕「ポニョ!」
息子「ううえー!」

という感じで、
とても上機嫌にお話してくれた。

先週まではここまで上手に繰り返し発音はできなかったから、
短期間でものすごい成長だ。

最近、どんなに遅くても20時までには帰るようにして(去年の今頃は毎日深夜だった‥)、
息子と平日夜遊べる時間がまだ増えたからか
僕がご飯を食べるときや寝る時など、一緒にいてくれる。


2.息子がトーマスやブロックを直列や色ごとに並べられるようになっている!

お風呂のおもちゃも色ごとに壁に貼るようになった。
「あか」と「あお」が発音できることもあってか、その2色が人気だ。


3.「緊張しています」という前置きがあるプレゼンは、その価値が一気に落ちる

緊張してるからどうかを聞いている訳じゃないから。

それがわかっているから、今日のプレゼンは要点だけを一気に話した。
終わった後、「緊張しているのがこちらまで伝わった」とチームの先輩に言われた。

‥やってしまった。
きっと先方もそう思っただろう。
そのうえで、どのくらい届いたのだろう。

練習、経験あるのみ。


=====
「ものを減らしたことで、困ったことは1つもありません。反対によかったことは3つもあります。
・空間が広くなったこと
・掃除が簡単になったこと
・無駄なお金が出ていかなくなったこと

#りっつん #未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし

#日記 #エッセイ #よかったこと #毎日更新 #スリーグッドシングス #息子 #発音 #直列 #プレゼン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?