マガジンのカバー画像

映像の記事

13
運営しているクリエイター

記事一覧

構図/レイアウト/コンテ用語が伝わらない問題

構図/レイアウト/コンテ用語が伝わらない問題

こんにちは、3Dアニメーターらいはん です。

早速ですが、
仕事では絵コンテや字コンテなどで、構図/レイアウト(カメラワークを含む)が伝わらない問題が毎回起こっています。

過去に上記がしょっちゅうあったので、3つの問題点から、対応策を載せます。

基本的には、コミュニケーションで改善しますが、そもそも【ズレている】という想定が頭にないと、互いに浪費してしまいます。

相手側に知識量や危機管理能

もっとみる

藤原淳雄さんのCGキャラクターアニメーション講座まとめ

12月17日に海外CGアニメーターの藤原淳雄さんのキャラクターアニメーション講座というセミナーに参加してきました。
そのメモから、言語化して残そうというブログです。
(藤原さんにも自分で言語化することをオススメします!とツイッターでリプライいただいたので……)

★アニメーターの仕事=ストーリーを伝えること
★entertainment→enter(間を)、tain(掴んで離さない)、ment(こ

もっとみる

ワタクシ流業界絵コンテ#01

 アニメについて書いて下さい、と言われました。曰く、「アニメ制作者の日常、仕事ぶり、人的つながりを一般読者、主に放送関係者向けに執筆していただければ──」 最近、方々でアニメについて語られるようになりましたが、自分が語る側に回ろうとは何ともはや。パソコン通信や同人誌などで細々とファンの方達が「この作品、面白いよね」などと語り合っていたのは今は昔、ついには大新聞で「アニメとは世界に通用する日本文化の

もっとみる
手は第2の表情

手は第2の表情

3Dアニメーター メモ
手は【第2の表情】だと思っています。
感情を表現する際に顔でなく、手に語ってもらうショットは「あるある」だと思います。
主に手のアップ「ディテール」ショットという種類が印象的かと思います。

・参考
コードギアス
 ベイマックス

コードギアス

主人公のルルーシュというキャラクターが親友のスザクから手をつかまれるカット。
キャラクターの表情が想像できる場面。

考察記事が

もっとみる

絵コンテ

どこかの「嘘と妄想掲示板」では「ヤマカンは絵コンテが描けない!」ということになっているが、どうしてそんなことになるのか?

じゃあそれをずっと許していた京アニは僕をどんな扱いにしていたというのだろう?

一応監督までさせたんだよ?超破格の待遇だね(笑)。

オタクは相変わらず一目で解る嘘を吐く。単に頭が悪いのだ。

もっとみる
アニメ制作スケジュールの理想と現実

アニメ制作スケジュールの理想と現実

こちらの図をご覧ください。(左から右へ時間が流れています)

アニメは流れ作業です。

コンテが終わってからレイアウト作業。レイアウトが終わってから原画作業。原画が終わってから動画作業……と前の作業が終わらないと、次の作業には入れません。
そうして絵作りがすっかり終わってから、編集と音響をやるのが理想です。

しかし、現実はどんどん編集とアフレコが前倒しされてきています。
いや、正確には絵作りがど

もっとみる
かぐや姫の物語

かぐや姫の物語

絵コンテ補佐を務めました。

現場では、ラフコンテと呼んでいました。私が描いたものを、田辺さんが清書をし、最終形になります。
高畑さんとマンツーマンで、かぐやのコンテは半分くらい描きました。一年間かかりました。

「この絵から何を感じ取れるか」を試行錯誤するのが、ラフコンテの役割だったように思います。

この仕事をどう解釈すれば良いか? 私は「警察の似顔絵描き」なんだ、と閃き、腑に落ちました。

もっとみる
夢を歩く #7

夢を歩く #7

大きな仕事が来た。

「かぐや姫の物語」
14年ぶりの高畑監督の劇場長編だ。
コンテが描けて、絵も描ける人を求めているらしい。
これを逃したら、高畑さんと仕事をする機会はない。
高揚した気持ちで参加を決めた。

初めてお会いした高畑さんは気難しそうで、後で「あれは人見知りで緊張してましたね」と同席した制作から聞いた。

高畑さんとの1年は、私の財産になった。
高畑さんは、絵からどんな「感じ」を受け

もっとみる
カメラマンを意識する

カメラマンを意識する

アニメーションは絵なので、映像を作るのにカメラマンは必要ありません。

しかし実写ではないアニメーション制作においても、レイアウト作業時にカメラマンを意識して作業するのはとても大事です。カメラマンを意識することでどのような画面の収まりにしたらよいか迷いにくくなるからです。

肉眼に近いレイアウトは画面端にゆるく縦パースがつきます。結構難しい絵になるのであまりアニメーションでは見かけません。

映像

もっとみる
レイアウト⑧ 背景原図2

レイアウト⑧ 背景原図2

■前回の背景原図1から続けてアニメーターが背景に伝えるべき必要な情報について学んでいこう。

背景別紙■キャラクターでレイアウトの背景が大きく隠れる場合、背景は別紙が好ましい。例えば学校廊下で奥から手前に来るレイアウト内容で見てみよう。

・背景、キャラ、アイレベルが分かりやすい。
では次にキャラで背景が隠れていたらどうか?

背景の奥がどうなっているのかまったくわからない。
これでは美術さんが描

もっとみる