暫定下位

暫定下位

最近の記事

寝る姿勢

どーも。 みなさん睡眠に入る時どんな姿勢で寝ますか? 仰向け、横向き、うつ伏せなどなど...。 ちなみにで寝る姿勢は仰向けが推奨されているそうです。なぜかと言うと、体に余計な力が入らずリラックスができる姿勢が仰向けだそうです。僕は専ら横向き派です。うつ伏せ、仰向け共に確実にスムーズに睡眠に移行出来ません。 僕は横向き派だけれど横向きの最大のデメリットは腕が痺れる事と、自分だけかも知れないけど鼓動を感じている状態がものすごくストレスなので横向きだとそれが強く感じます。 姿勢

    • 恋愛の価値観

      恋愛の価値観は様々である。 そもそも恋愛に行き着くまでもそれぞれである。「追われたい」「追いたい」やそもそも人の事をあまり好きになりにくい人やその逆も然り。人それぞれのこだわりがある。 僕はあまりモテない方だったので浮ついた話はあまりない。ただ、恋愛について考える機会は多かった。それはなぜかと言うと、妄想癖があるからだと思う。 インターネットにおける恋愛についての話題は人々の目を引くため、いつも話題が絶えない。 実に人間は面倒臭い。恋愛についてこだわりがあると言うのが前提

      • 死について考え続ける

        いつかは必ず死の当事者になる皆さん。 死ぬ事について意識し始めるのは6〜7歳頃と言われております。 死を意識した時の感覚を覚えていますでしょうか?僕は覚えています。布団の中やお風呂に入っている時に泣きじゃくっていたのを覚えています。 笑顔が素敵なあの母も少し伝え方が不器用なあの父もいつも優しい祖母も働き者の祖父もみんな最後は無くなってしまう。 決められた運命に従ってただ絶望し、涙したあの時をしっかり覚えています。 僕が死について考えた時、たどり着いた答えは「あんま気にしな

        • ジャケ買いについて。

          サブタイトル:どう見せるかが重要。 本の表紙/アルバムジャケット/動画のサムネイルどれをとっても「自分が見たいと感じさせた物」を手に取ると思う。 いわゆるジャケ買いといったものだ。 手に取った時に満たされる所有欲、それが進むとある種のステータスにもなるのだろうと想像する。 僕はかなりジャケ買いをする方でレコードショップに行った時は欲しいレコード+ジャケットが気に入った物をよく買う。 もちろんジャケットや表紙はただの要素(掴み)の一つにしか過ぎず、内容が最重要事項なのは重々

          図書室、面白かった漫画

          小学校の図書室でよく漫画を読んでた冷暖房が付いてて居心地が良かった。 そこで小学3年生の時すごい面白い本に出会った。「まんが世界ふしぎ物語」という漫画で世界のミイラについて結構詳しく書かれている。 特に面白かったのがこれ。「日本にのこるなぞのミイラ」即神仏の話なんだけど子供ながらに生命についてかなり考えさせられる内容だった元罪人が目をくり抜いて僧侶になる描写があって、気合い入りまくったメンヘラを感じた。 そもそもこういった本が小学校の図書館に置いてある事自体が結構面白いな

          図書室、面白かった漫画