マガジンのカバー画像

バックパッカー

4
運営しているクリエイター

記事一覧

タイ社会の残酷な美白信仰について

タイ社会の残酷な美白信仰について

去年はタイのバンコクへ行く機会に多く恵まれた。
旅行で1回、海外出張で1回、他国へのトランジットついでに2回、合計4回バンコクに訪問した。

同じ都市でも訪問する回数が多くなればなるほど、新しい発見や前回訪問では気が付けなかった点が分かるようになる。
今回の記事ではタイ社会における美白信仰について書きたいと思う。

近年のタイはバンコクを中心に急速な経済発展をしている。
あくまでもバンコクに限るが

もっとみる
「幸せの定義」とは?バングラデシュ一人旅で感じたこと 

「幸せの定義」とは?バングラデシュ一人旅で感じたこと 

バングラデシュという国は知っているだろうか?
日本と国旗のデザインが似ている国、アジアの貧しい国、ローラの生まれ故郷、ユニクロとかのアパレル製品が多く生産されている国といった具合が大方の日本人が持っているバングラデシュに対するイメージだろう。
実際にはあまり多くの人はバングラデシュがどこにある国かすら知らないかもしれない。
しかし、近年は1億7千万人におよぶ人口と若さ(平均年齢27.6歳、JICA

もっとみる
3年半ぶりの海外in タイ

3年半ぶりの海外in タイ

久しぶりにnoteに投稿しますショウです。
先週、3年半ぶりの海外としてタイへ弾丸旅行に行ってきました!

今回の記事ではその旅行について書いていきたいと思います。

経験に投資をすると決めた2023年

そもそもなんでタイなのか?
急に思い立ったからです(笑)

というのも2023年になり、各国が新型コロナウイルスの水際対策を緩和し、海外旅行がコロナ前と同じくらい容易になってきています。

20

もっとみる
『深夜特急』はじまりの地 重慶マンション滞在記

『深夜特急』はじまりの地 重慶マンション滞在記

社会人1年目が過ぎた4月、無性に海外に出たいと思うようになった。
一年目の頃は自分の能力、社会人としての暮らしに不安があり貯金ばかりしていた。

もちろん貯金は良いことではあるが、20代の今は自分自身の経験に投資する必要もある。だからお金の貯めすぎも良くはない。

そんなこともあり、ゴールデンウイークを利用して香港とフィリピンへバックパッカーに出た。
今回の記事では香港でのことについて書こうと思う

もっとみる