サワダカオ

いろいろ書きます、たまーに描きます。

サワダカオ

いろいろ書きます、たまーに描きます。

最近の記事

通学路を食う。

サワダカオ、です。 通学路を通ったことが無い人間って滅多にいないと思います。 当然私もありまして。 今回はそんな通学路にあるお店に行ったよってお話です。 私の場合、通学路は小・中・高・(短)大とありまして、今回は大のときの通学路にあるお店に行ってきました! 皆様は定期的にブームがくる食べものはありますか? 私はあります。洋食です。 定期的に洋食が食べたくなって美味しいお店を探します。 今回も洋食ブームが到来して、お店を探していたところで思い出しました。 通学路にあった

    • 冬が遠ざかる。

      サワダカオ、です。 冬季限定のものが好きです。 例えば、鍋焼きうどん。なんなら今週も食べました。美味い。 寒いときにハフハフしながら食べる鍋焼きうどんほど幸せなものはないよなぁと思ってしまいます。鍋焼きうどんでしか得られないぬくもりって絶対ありますよねぇ…… とは言っても真夏にクーラーの下で食べる鍋焼きうどんも背徳感があって大好きです。外はクソ暑いのに、冷え冷えの部屋でわざわざ熱々を食べる……夏にしか味わえない幸せです。 気付いていただけましたでしょうか? 「冬季限定

      • タネはある。

        サワダカオ、です。 フォルダ分けが好きです。 なので、相棒のPCくんのフォルダ数は割とえぐいです。 なんでこんな話かと言いますと、多すぎるフォルダ数に辟易して整理を始めたら『書きかけ』のお話が大量に出てきまして…… 完結させなきゃなぁ……と改めて思いました。 習ったし。とりあえず書き切ることが重要って。 ちゃんと面白いし。個人的にとっても好きな話ばかりです。(そりゃそう) まぁ正直面白くないヤツもあるんですが(設定の時点で崩壊してたり……) 「面白くないなぁ」と思っ

        • ピンチ、かもしれない。

          サワダカオ、です。 note生活、一ヶ月経過してました。 週一更新を目標になんとか続けておりましたが、既にピンチです。 何を書けば良いか分からない!!!!! 書きたいこと、無いわけではありません。 しかし、根っからのオタクの書きたいことなんて推しのことのみ。 「試しに書いてみるかぁ~」と書いてみたこともありますが、あまりにもな文章だったので、公開すること無く消しました。 オタクの良くないとこを凝縮した文章でした。本当に良くない。うん。 こんなこと言ってますが、そのう

        通学路を食う。

          【あとがき】メロンソーダの味

          サワダカオ、です。 今回の記事は小説『メロンソーダの味』のあとがきになります。 そんなわけですので、下の記事を読んでいただいてから読んでもらえると喜びます、私。なので是非……! “メロンソーダをメロン味だと思わなくなった” これ、限りなく実体験に近いんです。 私の場合はお祭りのときに食べるかき氷でした。 イチゴシロップのかき氷をイチゴ味だと思わなくなり、食べたいと思うことすらなくなって。 それがほんの少し、寂しかった。 この寂しさが心のどこかにずっとあって、何かに使えな

          【あとがき】メロンソーダの味

          【小説】メロンソーダの味

          サワダカオ、です。 今回は短編小説を一本掲載します。 あとがき的な記事ものちほど書きますので、そちらもよろしければ! まずは小説『メロンソーダの味』をお楽しみください~! メロンソーダの味  目が覚めて一番に冷蔵庫を漁る。入っているのは晩酌用に買ったビールのみ。身体に悪いと分かっていても、それを手に取った。  そのままベッドに座って、なんとなくテレビをつける。しかし、人気のお歳暮の紹介をするリポーターの声がなんとなく鬱陶しくてすぐに消してしまった。  溜まりに溜まった有

          【小説】メロンソーダの味

          濃ゆい。

          サワダカオ、です。 最近何かと忙しいです。 環境ではなく状況が変わりました。 そして、社畜に拍車がかかりました。ワタシタダノバイトナノニ。 まぁそれはそれとして、充実もしてます。 今年は既に舞台を二回、映画を二本見に行きました。 舞台のためとはいえ、二回も遠征しているという驚き…… 引きこもりのオタクがずいぶん活動的になったもんです。 人ともたくさん会ってます。 友だちと会うことの重要性を感じました。 あとですね、ラーメンと焼き肉をたくさん食べてます。 疲れると

          乗っかってみる。

          サワダカオ、です。 note生活、思いがけず幸先の良いスタートとなりびっくりしています。 「今、このnoterが面白い!」選考担当の方に選んでいただけたようで…… ありがたいかぎりです。この調子で頑張るぞ! (閑話休題) さて今回はTwitterで見かけたタグのお話です。 #欲望はぜんぶ口に出したほうが仕事につながる ……マジで? そういうことなら、作家(を目指すオタク)としての欲望を書いてみます。 言うだけタダだし! 欲望というか目標ですね。 私、『ドラマCDを作

          乗っかってみる。

          始め方って難しい。

          新年度なのでnoteを始めてみました。 ずっとやってみたかったのですが始めるタイミングを見つけられず、 新年度という何かを始めるには絶好の機会に便乗することにしました。 ……という文章を4月1日に書いていたのですが、間に合いそうになく。 いろいろあってなんとも中途半端な4月5日の公開となりました。 そうです、計画性というものがありません。 (閑話休題) 自己紹介を、します! サワダカオ、と申します。作家を目指す、小心者でコミュ障なオタクです。 お話を書くことが好きで

          始め方って難しい。